10月26日 水曜日
本日も第一級海上特殊無線(一海特)の資格取得のための講義が続いています。講習の様子はいずれ書くとして、今回は以前紹介したカツオの釣込み訓練の続編を紹介します。
カツオ一本釣漁船が漁獲するカツオの大きさは、1.5kg位から10kgを越えるものまでありますが、一つの群れはだいたい同じような大きさのカツオで構成されています。 大型のカツオやマグロ類の幼魚が混じっている群れで操業する場合には、二丁釣りという釣り方をします。二丁釣りは、二人がそれぞれ一本のハネ(竿)を持ち、途中からラインが一本になる仕掛けを用いて、二人で抜きあげる釣り方です。そこで二丁釣り仕掛けも制作し、釣り方の練習も行なっています。
重りは13-14kgあります。
カツオ釣り込み訓練の様子を、本学園のYoutubeチャンネルにもアップしてあります。よろしかったらこちらもご覧ください。
入学希望者向けに学園の週末見学説明会を開催します。11月の開催日は12日(土 午前)、13日(日 午前・午後)です。ご参加いただける方は開催日の4日前までに申し込みをお願いします。
遠方あるいは週末は都合が付かなくて見学会に来れないという方向けに、見学会で私が説明しているスライドの要約版をYoutubeでご覧いただけるようにしましたのでこちらもご利用ください。詳細はホームページで。