静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

カツオ釣込み実習

2022年10月17日 12時00分00秒 | 実習

10月17日 月曜日

本年も、11月中旬から約1か月間の遠洋航海実習を予定しています。この実習では、カツオの一本釣体験を実施しており、先週からカツオの模型を使った釣込み実習が始まっています。 これまでカツオの一本釣漁具の作製実習で、生徒達が仕上げた一本釣のハネ(竿)に、カツオを模したおもり袋(模型)を取付け、カツオを釣り上げる練習です。 

練習場所は、例年行っている学園の直ぐ脇を流れる黒石川の川べりです。先生の笛の合図に併せ、「構え」、「せーの」のかけ声で釣り上げます。 効率良く釣り上げるには、腕だけで無く体全体を使って、竿のしなり(弾力)をうまく使うことが必要です。力任せでは、直ぐに疲れてしまいます。

おもり袋の重さは、約4キロ。実習本番まで数回練習を積んで、コツをつかんでいきます。

10月の週末見学会の開催日は22日(土)、23日(日)です。 ご参加いただける方は開催日の4日前までに申し込みをお願いします。

遠方あるいは週末は都合が付かないという方向けに、見学会で私が説明しているスライドの要約版をYoutubeでご覧いただけるようにしました。スライド視聴ご希望の方は、タイトルを園長スライド希望としたメールに、入学希望者の氏名、年齢、学校名(社会人の方は会社名)、住所、保護者氏名(高校生以下の場合)、連絡先(本人、保護者どちらでも可能)を記入して、gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp あて送信してください。 もしくは、漁業高等学園ホームページの見学説明会のバナーをクリックして必要事項を記入し、お問い合わせ内容に園長スライド希望と記入してお申し込み頂いてもOKです。 Youtubeのアドレスを正確にお伝えする必要がありますので、電話でのお申し込みには対応できません。必ずメールもしくはホームページよりお申し込みください。

いただいた個人情報は、入学試験の案内のみに使用させていただきます。ムリに入学の勧誘をすることはありません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする