7月11日 火曜日
今回は昨日行われた水産・海洋技術研究所の研究員の講義について紹介します。今回のテーマは「カツオ」でした。例年、漁業高等学園の卒業生が最も多く就職しているのがかつお一本釣り漁船です。
カツオの生態と漁法など基本的なお話しの他、現在、研究所で行っているAIも利用してカツオの漁場を予測する最新の研究についても紹介がありました。漁業にも次々とハイテク化が進んでいます。
今回は昨日行われた水産・海洋技術研究所の研究員の講義について紹介します。今回のテーマは「カツオ」でした。例年、漁業高等学園の卒業生が最も多く就職しているのがかつお一本釣り漁船です。
カツオの生態と漁法など基本的なお話しの他、現在、研究所で行っているAIも利用してカツオの漁場を予測する最新の研究についても紹介がありました。漁業にも次々とハイテク化が進んでいます。


漁業高等学園を「見て、知って、体験する」をテーマに、オープンキャンパスを8月16日(水曜日)と翌日17日(木曜日)に開催します。参加申し込み受付中です。また夏休み中、平日の学園見学にも対応いたします。詳細は漁業高等学園ホームページ https://gyogaku.com/ をご覧ください。