7月21日 金曜日
今日で1学期が修了です。生徒達は明日から夏休みに入ります。終業式の様子等は後日紹介するとして、一昨日の救命筏等の講習・訓練の続きです。
午後からは、焼津漁港内の小川漁協市場前に移動して、まずは信号紅炎(発煙筒)の使い方実習をしました。広い海洋で事故に遭ったとき、筏をいち早く見つけてもらうためのアイテムとして、信号は有効です。



次に、ロープのついた救命浮き輪を使った救助訓練をしました。



最後に、救命筏を海上に浮かべ、それに乗り込むことと落水者救助の訓練をしました。実際の事故を想定し、着衣を着たまま泳いで乗り移りました。



訓練を経験しておけば万一の時にもあわてないですみます。当日は地元の新聞2社の取材がありました。
漁業高等学園を「見て、知って、体験する」をテーマに、オープンキャンパスを8月16日(水曜日)と翌日17日(木曜日)に開催します。参加申し込み受付中です。
オープンキャンパスでも実施するロープワークの動画を漁学 Youtube チャンネルにup しました。こちらもご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=0Js82tRcZlQ
https://www.youtube.com/watch?v=8ePLbqvkuic
夏休み中、平日の学園見学にも対応いたします。詳細は漁業高等学園ホームページ https://gyogaku.com/ をご覧ください。
今日で1学期が修了です。生徒達は明日から夏休みに入ります。終業式の様子等は後日紹介するとして、一昨日の救命筏等の講習・訓練の続きです。
午後からは、焼津漁港内の小川漁協市場前に移動して、まずは信号紅炎(発煙筒)の使い方実習をしました。広い海洋で事故に遭ったとき、筏をいち早く見つけてもらうためのアイテムとして、信号は有効です。



次に、ロープのついた救命浮き輪を使った救助訓練をしました。



最後に、救命筏を海上に浮かべ、それに乗り込むことと落水者救助の訓練をしました。実際の事故を想定し、着衣を着たまま泳いで乗り移りました。



訓練を経験しておけば万一の時にもあわてないですみます。当日は地元の新聞2社の取材がありました。
漁業高等学園を「見て、知って、体験する」をテーマに、オープンキャンパスを8月16日(水曜日)と翌日17日(木曜日)に開催します。参加申し込み受付中です。
オープンキャンパスでも実施するロープワークの動画を漁学 Youtube チャンネルにup しました。こちらもご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=0Js82tRcZlQ
https://www.youtube.com/watch?v=8ePLbqvkuic
夏休み中、平日の学園見学にも対応いたします。詳細は漁業高等学園ホームページ https://gyogaku.com/ をご覧ください。