静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

ロープワークの大切さ

2018年08月17日 09時00分00秒 | 学園紹介

学園の実習はロープワークに始まります。
そして、習熟(しゅうじゅく)するために、卒業まで繰り返し復習します。

漁師になるためには、ロープワークより魚を釣ることが大事じゃないの?
と思う人もいるかも知れません。

魚を取る技術は大事ですよ。
けど、それは漁業種類によって違うし、流儀(りゅうぎ)もあります。
そして、一人前になるのに10年かかるという技(わざ)なんですよ。
学園を卒業しても、半人前。
船によっては、魚を取る作業は新人にさせないことだってあります。

でも、ロープワークは違います。
漁船に限らず、どんな船でも出入港は総員出動。
全員で仕事をします。
その主な作業がロープワークです。
新人で船に乗ったとき、最初からロープワークがあります。

もちろん、学園を出てもベテラン漁師のようには動けません。
でも、なんにも分からずにボケーッと見ているのか、少しでも役に立つのか?
これが大違いです。
もっとも、今の漁師は技術が低下して、ロープ加工なんかは学園卒業生しかできないものもあります。

とにかく、船の仕事はロープワークに始まり、ロープワークに終わる。
それだけ大事な技術で、漁船も同じなのです。


学園見学のお申し込み、入学のお問い合わせは電話、Eメールで。
電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp

8月のオープンキャンパスの申し込みは今週いっぱい受付中です!
詳しくはホームページをご覧ください。
www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁師という仕事を選ぶこと 2

2018年08月16日 11時38分54秒 | 所感

学園生のほとんどは、漁業と関係ない環境で育った人です。
そんな人が漁師を志してくれるのは、本当にうれしいことです。

5年ほど前、NEWS ZERO(ニュースゼロ)と言う番組で学園の特集がありました。
取材に来た乙武キャスターが生徒を見て
「自分の若い頃を考えると想像がつかない」
と感心しています。
中学、高校を卒業した人が自分の仕事を決め、その実現に向けてがんばっていることに驚いた訳です。

そんな時代だからこそ、学園の入学は価値があります。
早くして職業の決断をしたこと。
そして、自分を磨くために一年学ぶ決断をしたこと。
なかなか、できることではありません。

残念ながら、生徒の多くは漁師を志望しても、実際の漁師の仕事を知らないのも事実です。
でも、学園に来るなら大丈夫。
たくさんの漁業の中から、自分にあった漁師になることができます。
学園には漁師になるための、プロのコーチがそろっていますよ。

写真は今年の入学式です。
さすがに、この日はみんな緊張していました。
新しい生活のスタートですからね。
そして、漁師に仲間になる同期生との出会いの日でもあります。


学園見学のお申し込み、入学のお問い合わせは電話、Eメールで。
電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp

8月のオープンキャンパスの申し込みは今週いっぱい受付中です!
詳しくはホームページをご覧ください。
www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ学園では海技士の勉強をするのでしょう?

2018年08月15日 09時00分00秒 | 授業・講演

学園は漁師になるための学校です。
でも、毎日8コマある授業では、約半分が海技士の勉強です。
海技士は20トン以上の船の運航に必要な資格です。
なぜ、多くの時間を割いて海技士の勉強をするのでしょう?

海技士の育成校と言うのがあって、海事教育機関と呼ばれます。
旧商船大学、水産系大学、海上保安大学校、高等専門学校(全国に5つある商船学科を有する高専)、海上技術短期大学校、海上技術学校、水産高等学校・海洋高等学校、海上保安学校、海技大学校・・・
たくさんありますね。
なお、水産高校は、航海科、機関科などの特定のコースが対象になります。

これらの海事教育機関で海技士の資格が取得できます。
純粋に船乗りになりたい場合、私のおすすめは高校を卒業して旧商船大学か水産系大学に進学することです。
高校は普通高校で大丈夫ですよ。
と言うか、偏差値が低くないので普通高校からの進学が有利です。
国立大学に行く自信がない...と言う人は水産高校に入学し、水産高校の専攻科(2年)に進む方法があります。
3級海技士取得は、これが最短の方法でもあります。

でも、漁師になるのなら別です。
海事教育機関には学園のように漁業現場を知る教員がいないし、卒業生を漁師にすることも想定していません。
漁師になるには、海技士以外の知識や技術も必要になります。
だから学園で海技士の勉強は半分なんです。

この海技士、すごく不足していて業界では大問題なっています。
漁船に限らず、海運業界でも同じです。
ですから、海技士資格があれば仕事に困ることはありません。
そして漁船なら、数少ない資格持ちの漁師として、幹部船員としての道が開けます。
早い人は20代半ばで500トンクラスの漁船で船長や機関長になるんです。

お子さんが漁師になりたいと言って困惑している保護者の皆さん。
その気持ちは良く分かりますよ。
でも、漁師と言っても海技士資格が有る・無いでは雲泥の違いです。

そして、漁船で必要な5級、4級の海技士資格。
試験は、そんなに難しくはありません。
最近の学園では半数以上が合格しています。

でも、若いうちならともかく、後から海技士を取ろうと思っても簡単じゃないですよ。
なにより、仕事をしながら勉強するのは大変なことです。

海技士の勉強ができることも、学園に来る大きなメリットです。
漁師になると言うのなら、しっかり学んで資格をとることをお勧めしますよ!

写真は水産技術研究所の調査船駿河丸の見学です。
駿河丸は学園の職員が勤務経験があるので、熟知している船です。
だから、より深く詳しく生徒に説明ができます。
以前は、もっと大きい富士丸という調査船があり、学園の遠洋実習も行っていました。
現在の「実習船やいづ」の建造に伴い、学園は水産高校と一緒に遠洋実習を行うスタイルに変わりました。
県でも、大きな船を何隻も所有するのは大変なんですよ。


学園見学のお申し込み、入学のお問い合わせは電話、Eメールで。
電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp

8月のオープンキャンパスの申し込みを受付中です!
詳しくはホームページをご覧ください。
申し込み者が21日に集中しています。できれば22日にご参加ください。
www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁業学園は高校ではありません

2018年08月14日 09時39分50秒 | 学園紹介

今年作成したパンフレットや生徒募集ポスターは、昨年までと大きな違いがあります。
これまでの学校名は「静岡県立漁業高等学園」。
今年からは「静岡県立漁業学園」
「高等」を削除しました。

「高等なんとか」って名称は、中学を卒業した人が行く学校に使われます。
例えば宮崎にある漁師を育てる学校は「宮崎県高等水産研修所」です。
ここは中学卒業者専門の学校です。

最近多くなったのが「高等専修学校」で、実業高校よりも職業教育を重視していることが多いようです。
高等専修学校の3年以上の課程で、一定の履修科目と授業数を満たせば高校卒業者と同等に扱われます
一方で卒業まで3年に満たない教育課程で、高校卒業の資格が得られる学校は日本にありません。
「飛び級」するくらい優秀な人は別ですが、それは特別です。
高校卒業の資格が欲しいなら、通信制を含むどんな学校でも最短3年の在籍は必須です。

話を戻して、学園の名称から「高等」を削除した理由ですが、誤解する人が多いためです。
誤解の内容は、保護者の方が「一年で卒業できる水産高校のようなもの」だと思うことです。
表現としては合っている部分もありますが、「高校卒業資格」と言う意味では違います。
毎年「高校卒業の資格がとれますか?」と問合せがあるので、少しでも誤解をなくすように名称を変えた訳です。

これだけ、高校進学多くなるとお子さんを「中卒にしたくない」気持ちはわかります。
でもですよ。
高校卒業の肩書き欲しさに、裏技のように学園進学を考えるのは違いませんか?

なんにも勉強せずに高校卒業する人もたくさんいます。大学も同じです。
実質的な学力は中学生以下です。
その人たちが高卒、大卒の肩書きがあれば社会でやっていけるのでしょうか?

学園入学者は高卒者が増えましたが、もちろん中学から進学してくる人もいます。
中卒で学園に来ても高卒の肩書きは得られません。
でも、漁師として社会で役立つ人に育つことはできます。

本田技研工業を創業した本田宗一郎さん。
高等小学校が最終学歴です。
実際には浜松高等工業学校(現在の静岡大学)の聴講生として3年間も金属工学を学んでいます。
ところが「卒業証書に価値がない」と言って卒業試験を受けなかったので卒業できてないのです。
名よりも実(じつ)を取った本田さん。
その後、どうなったかは皆さんがご存じのとおりです。
皆さんは「名」と「実」の、どちらに価値をおきますか?

表題のとおり、学園は高校ではありません。
でも、漁師になりたい人には高校以上の価値があるはずです。

写真は体育の時間にバスケットをしているところです。
学園では授業を2コマ使った体育が月曜日と木曜日にあります。
講師は体育の教員を外部から呼んでいます。
さらにクラブの時間が火曜日と水曜日にあります。
クラブと言っても、学園の規模では生徒全員で同じことをやります。
ソフトボールやらサッカーやらバスケやら...
クラブの時間は生徒の自主運営となっています。
体育とクラブだけ、人が変わったように張りきる生徒が毎年いますよ。


学園見学のお申し込み、入学のお問い合わせは電話、Eメールで。
電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp

8月のオープンキャンパスの申し込みを受付中です!
詳しくはホームページをご覧ください。
申し込み者が21日に集中しています。できれば22日にご参加ください。
www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学園の生徒評価

2018年08月13日 11時08分48秒 | 学園紹介

来週に迫ったオープンキャンパスに向けて準備を進めています。
でもでも!今のところ申し込みが昨年の約半数
10月にはAO入試もあるのに、ピンチです!
漁師になりたい皆さん、お待ちしています!

学園に入学してくる生徒の多くは、中学や高校でパッとしなかった人たちです。
なかには担任の先生を悩ませてきた人も少なからずいます。
それが、学園では優等生になったり、就職先から高い評価をもらう人になることは珍しいことではありません。
なぜ、こんなことが起きるのでしょう?

その一つは評価する視点が違うからです。
学園の成績表は学科と人物評価が記載されています。
その人物評価の項目です。
基本的生活習慣、自主性、責任感、根気強さ、自省心、向上心、公正さ、指導性、協調性、同情心、公共性、積極性、情緒安定、実習技能、実習態度
なんと15項目です!
それぞれが、漁師になる人にとって大事なことです。
                                                    
もちろん、学科も優秀であることは大事です。
でも、学科が優秀なだけでは全然ダメです。
漁船という組織の中で、役に立つ人になるために必要なこと。
それが上に書かれた人物評価の項目です。

中学高校の評価は学力が主体です。
学力があれば、人物的に多少問題があっても優等生です。

学園の評価は、就職後に活躍できるかどうかです。
それを漁業現場を知る職員が評価します。
生徒は人物評価の項目が向上するように一年間、がんばる必要があります。
同時に寮生活を通じて、組織での自分に求められる役割を知ることになります。
これは学課でよい成績を納める以上に大事なことです。

つまり学園の優等生は、人物評価が高いと言うことです。
そして、あなたが学園の優等生になれるかどうかは、今までの成績は関係ありません。
学園入学後に、自分を磨けば良いのです。

写真はカッター訓練です。
10人で漕ぐためにペースを合わせなくてはなりません。
体力がある人は手を抜くことができますが、それでは速く進めません。
一人一人が、自分の役割を考えることが大事です。


学園見学のお申し込み、入学のお問い合わせは電話、Eメールで。
電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp

8月のオープンキャンパスの申し込みを受付中です!
詳しくはホームページをご覧ください。
申し込み者が21日に集中しています。できれば22日にご参加ください。
www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする