北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

置戸ぽっぽ絵画館のような施設がなぜできるのか、考えてみた

2013年01月22日 20時40分29秒 | つれづれ日録
(承前)  置戸ぽっぽ絵画館であらためておどろいたのは、この国の美術人口の多さであった。  いや、この施設だけから判断するのはまずいかもしれないけれど、日本にはたくさんの美術家養成機関(学校)があり、多くの美術家がいるということだ。  それは、国立新美術館や東京都美術館で年中開催されている団体公募展の数からしてもわかる。  例えば、文学者や演劇関係者を育てたり、映画の現場で働く人々を養成したり . . . 本文を読む

オホーツク管内置戸町の「ぽっぽ絵画館」

2013年01月22日 08時29分17秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
   置戸町の旧ふるさと銀河線置戸駅2階に昨年10月18日オープンした「置戸ぽっぽ絵画館」に、1月20日、ようやく行ってきた。 □公式サイト http://oketoart.web.fc2.com/  何度か新聞などで報道されているので、ご存じのかたも多いだろうが、開設までのいきさつは、ざっと次の通りである。 ・東京在住の画家、岩橋好男さんが2012年2月、読売新聞の投書欄に「無名画家の作品 . . . 本文を読む

1月21日(月)のつぶやき その2

2013年01月22日 01時12分10秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 sevwapi @sevwapi 21:42 そういえば、去年洋楽というジャンルの中で何より痛快だったのは、Yes「Roundabout」がジョジョアニメのEDに採用されたことによって突如脚光を浴びたことだった。若い世代は40年前の曲の格好良さに驚愕し、プログレ親父が子供から事態を知って当惑したり… 梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT from Janetter返信 . . . 本文を読む

1月21日(月)のつぶやき その1

2013年01月22日 01時12分09秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 08:41 @ya5u5hi_ito 訓子府でも捕捉されませんでした。基準がよくわからない(苦笑)。 from web返信 リツイート お気に入り  Shoichi MOTOHARA @mmtthhrr 08:45 2/8~3/4 諸星大二郎原画展@ parabolica-bis◆諸星大二郎氏の原画と参加作家のトリビュート展◆参加予 . . . 本文を読む