北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■ぼんち展 きら☆きら☆キラリ(2016年3月15~27日、札幌) ―3月26日は8カ所(1)

2016年03月29日 21時08分00秒 | 展覧会の紹介-写真
 以前も書いたが、朝一番に訪れるギャラリーとして札幌市資料館を選ぶ場合が多いのは、午前9時から開いているからである。  バス、地下鉄を乗り継ぎ、西11丁目で降りて、資料館へ向かった。  大通公園にはまだ多くの雪が残っている。  園内の残雪は、市民雪像を壊したあとの雪がそのままになっているからだろう。  これらの雪がなくなるのも時間の問題だ。 (札幌の積雪も、28日にゼロになったし)  館内で . . . 本文を読む

さらば大同ギャラリー

2016年03月29日 01時31分49秒 | 情報・おしらせ
(長文です)  すでにこのブログでもお伝えしたとおり、札幌では老舗の貸しギャラリーである「大同ギャラリー」が3月29日限りで営業を終えます。  ギャラリーが入っている、中央区北3西3の大同生命ビルが、老朽化のため建て替えとなるためです。  新しいビルは2019年完成の予定とされています。  2015年7月1日の北海道新聞経済面には次のように書かれています。 現在のビルは1975年8月に完成 . . . 本文を読む

3月28日(月)のつぶやき

2016年03月29日 00時54分54秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:00 まあ、近代日本美術を確立したのが、黒田清輝じゃなくて、浅井や吉田だったら…というのは、誰でも一度は考えるよなあ。 from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:12 きのうは1万0207歩でした。 from TwiShoote . . . 本文を読む