アートとはまったく関係の無い本だが、たいへんおもしろかったので、手短に紹介しておきたい。
この本をおもしろく感じたのはたぶん、筆者が定年前のサラリーマンだからだろうと思う。
廃線跡めぐりの静かなブームはずっと続いているけれど、この書物は、道内にかつて走っていた殖民軌道を網羅したものではない。
現地のカラー写真であれば、おそらくブログなどでアップしている人も多いだろう。
この本の価値は、 . . . 本文を読む
「世帯主」ではなく「個人に!」という訴えは、ホントその通りなのだけど、いまから設計変更してたらいつ10万円が各自に届くかわかったもんじゃない。DVなどは個々のケースで対応していくしかないと思います。 twitter.com/youki01kun/sta…posted at 11:10:17
RT @1moresmartwoman: シンガポール、自宅謹慎が6月まで伸びたんだけど…その代わりの政府 . . . 本文を読む