北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

9月17日(土)のつぶやき

2011年09月18日 02時59分20秒 | 未分類・Twitterまとめ他
05:11 from Mobile Web
二度寝フラグ。
06:33 from goo
ブログ更新。GREEN TOPE/Mercury Road ◆Rising Sun Rock Festival 2011 in EZO #goo_h-art_2005 http://t.co/g2RkmX2f
08:53 from Tabtter
故竹岡和田男さんの夢が形になり、感慨深いです。羊子さんもテレビに出てましたね。 QT @kara_hana_5: あっ、地震! テレビをつけたら、小檜山博さんが話していた。「北の映像ミュージアム」17日開館。札幌市中央区北1西12のさっぽろ芸術文化の館(旧北海道厚生年金会館)…
11:12 from Tabtter
RT @dorakue_y: 「あなたが落としたのはこの金の斧ですか? それともこの銀の斧ですか?」
「原稿です」
「まずお詫びの電話をいれてください」
13:28 from Tabtter
RT @PHPInstitute_PR: 9月17日 今日は何の日?★阪神の江夏豊投手は1968年のこの日、対巨人戦で王選手からシーズン354個目の三振を奪い、稲尾の持つシーズン最多奪三振の記録を塗りかえました。結局このシーズン、江夏は401個の三振を奪っています。
13:33 from Tabtter
江夏投手は「王選手で新記録」と前から公言していたが、353個目を王から奪ってしまったため、長嶋ら8人をわざと打たせて取り、公約通り王から354目の三振を奪った。 QT @PHPInstitute_PR: 阪神の江夏豊投手は1968年、対巨人戦で王選手からシーズン奪三振の新記録…
13:43 from Tabtter (Re: @PHPInstitute_PR
@PHPInstitute_PR 相手がV9時代のジャイアンツですからね。バケモノですw
13:49 from ついっぷる/twipple (Re: @kara_hana_5
@kara_hana_5 お~、使い心地はどうですか? それぞれのツイートの最後に「via Janetter」「via HootSuite」などとあるのが、クライアントソフトの種類で、クリックするとそのソフトにアクセスできます。一般的な画面からだと「via web」となります。
14:06 from HootSuite
しかも二塁打。すごい男だ! RT @haruganikaikara: 骨折よしお試合出てる… #lovefighters
14:14 from Twitter for Android (Re: @haruganikaikara
@haruganikaikara 先制点取れず、残念です…
14:51 from twicca (Re: @haruganikaikara
@haruganikaikara ダルは頑張ってるんですけどね~
15:27 from fightersdenight
@haruganikaikara スケールズ、行けぇ~! #hbc_fighters
15:38 from Twipple for Android
わずか1点。ダル様が守りきってくれるだろうか。 #lovefighters
16:10 from web
わ~、よすお、骨折してるのに盗塁なんて。ムリしないで~。 #lovefighters
16:36 from TweetCaster for Android (Re: @masayakawata
@masayakawata シビれる投球です!
16:54 from Keitai Web
ああ…。
17:00 from HootSuite (Re: @kara_hana_5
@kara_hana_5 馬原を打ち崩すのは、容易なことじゃないですよ。う~ん。
19:57 from tweegle
@toledo817 おめでとうございます。お気をつけて! うらやましいです。
20:02 from mixi ボイス
10/2(Sun)14:00 みたいな、書いてる本人はカッコイイつもりなんだろうけど、英語になってない表記を、日本のデザインから追放するにはどうしたらいいのかな。
20:55 from Tabtter
【あすまで】第10回七樹(ななき)会展=9月13日(火)~18日(日)10~5時、古屋ギャラリー(小樽市花園4)。荒井武、岩崎正、覚間武、工藤茂、小泉哲、島常雄、日向良子、平山康勝、村本道男、古屋五男の10氏が油彩の大作を出品
20:55 from Tabtter
【あすまで】光輝く錦の織物美術 龍村周=9月6日(火)~18日(日)、工芸ギャラリー愛海詩(札幌市中央区北1西28 http://t.co/FbXS5Qw1 )道内初個展。織額、帯、バッグなど伝統の錦織のほか、書や篆刻も含む約50点
20:55 from HootSuite
【あすまで】花の情景 漆山豊小品展=9月12日(月)~18日(日)10am~10pm(最終日~5pm)、土日~7pm、カフェギャラリー北都館(札幌市西区琴似1の3)
20:55 from HootSuite
【あすまで】玉村拓也版画展●石黒翔(映像)・石黒いづみ(白磁)「記憶と白」展=9月13日(火)~18日(日)10:30am~6:30pm(最終日~5pm)、さいとうギャラリー(札幌市中央区南1西3ラ・ガレリア5階)。玉村さんはベテラン木版画家。石黒さん @inuo23 は映像作家
21:54 from TweetDeck
ダサいから嫌。 RT @serra_nuts 和製英語として受けいれましょう。@akira_yanai 10/2(Sun)14:00 みたいな、書いてる本人はカッコイイつもりなんだろうけど、英語になってない表記を、日本のデザインから追放するにはどうしたらいいのかな。
22:12 from Tabtter
日本語なら10月2日(日)で十分です。一部だけ英語にするのは無意味だと思う。 RT @sudatak: 国ごとに書式は色々だから「英語になってない」は若干検討の余地ありかも。ダサくても。 @akira_yanai 10/2(Sun)14:00…英語になってない
by akira_yanai on Twitter
22:22 from Brizzly
10月2日は英語でOctober 2nd
10/2と書くこともあるが、これは英語だと10月2日で、ロシア語やフランス語だと2月10日の意味になるはず。あと、14:00って表記は、英語圏で普通に通じるんだろうか。一般的には2:00pmでしょ。
23:17 from Realtime love for android (Re: @serra_nuts
カタカナ表記なら許せるんです。 QT @serra_nuts 和製英語ってそんなに肥沃な大地なんだろうか。どこまで行けるの?
23:34 from モバツイ / www.movatwi.jp
夕張のアートプロジェクトの情報が、ぜんぜん入ってこない…。
23:40 from goo
■第49回オホーツク美術展 (9月18日まで、北見) #goo_h-art_2005 http://t.co/36rSFDmv
23:52 from desktopxevo
おとといもこの時間にケータイが鳴って会社に行ったんだよな。今夜は平和でありますように。
23:57 from Janetter2
雨が降っている。このままだと、あすのカレーライスマラソン開催は微妙だな。
by akira_yanai on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。