寝坊して、午前11時のバスで出発。
空が青くて、風がさわやかで、夏の終わりにふさわしい休日です。
茶廊法邑で結城幸司木版画展、佐野妙子個展。
いずれも12日まで。
佐野さんの絵本とクリアファイルを購入。
東豊線と東西線で、西11丁目。
コンチネンタルギャラリーでアトリエブンク展。
北海道を代表する建築家集団が手がけた、各地の公共建築の模型。
11日まで。
市資料館で山愛実絵画展、写真展を見た後、北1西13の停留所からジェイ・アール北海道バス高速おたる号に乗車。
市役所通で降りて、いったん似鳥の小樽芸術村の前まで行きましたが、残り時間を考えて本日はとりやめ、市立小樽美術館へ。
「画家と娘 岸田劉生<麗子>とともに」。
以前、函館などで見た日動笠間美術館所蔵の岸田劉生作品に、小樽所蔵の中村善策や三浦鮮治、山崎省三などを加えた内容。
劉生は晩年の東洋趣味というか、南画風の絵が多いが、会場の制約もあり、くだらない絵は少ない。
フュウザン会の会場装飾などを見ると、ウィリアム・ブレイクっぽくてびっくり。
19日まで。
小樽のあちこちで、コスプレのショーなどを行っており、美術館内にもアニソンの歌声ががんがん響いてきていました。
旧手宮線を歩いて、小樽・鉄路・写真展を見ました。
以下、ツイートの引用で。
空が青くて、風がさわやかで、夏の終わりにふさわしい休日です。
茶廊法邑で結城幸司木版画展、佐野妙子個展。
いずれも12日まで。
佐野さんの絵本とクリアファイルを購入。
東豊線と東西線で、西11丁目。
コンチネンタルギャラリーでアトリエブンク展。
北海道を代表する建築家集団が手がけた、各地の公共建築の模型。
11日まで。
市資料館で山愛実絵画展、写真展を見た後、北1西13の停留所からジェイ・アール北海道バス高速おたる号に乗車。
市役所通で降りて、いったん似鳥の小樽芸術村の前まで行きましたが、残り時間を考えて本日はとりやめ、市立小樽美術館へ。
「画家と娘 岸田劉生<麗子>とともに」。
以前、函館などで見た日動笠間美術館所蔵の岸田劉生作品に、小樽所蔵の中村善策や三浦鮮治、山崎省三などを加えた内容。
劉生は晩年の東洋趣味というか、南画風の絵が多いが、会場の制約もあり、くだらない絵は少ない。
フュウザン会の会場装飾などを見ると、ウィリアム・ブレイクっぽくてびっくり。
19日まで。
小樽のあちこちで、コスプレのショーなどを行っており、美術館内にもアニソンの歌声ががんがん響いてきていました。
旧手宮線を歩いて、小樽・鉄路・写真展を見ました。
以下、ツイートの引用で。
小樽に行って、死ぬほど感傷的な気分になっている。 #小樽鉄路写真展 pic.twitter.com/Om5slCC9ZE
— 梁 井 朗 @ 北 海 道 美 術 ネ ッ ト 別 館 (いまは距離をとって) (@akira_yanai) September 4, 2022
#小樽鉄路写真展 夏の終わりを確認するために。九月、人はみな冬のしたくに忙しくなるから。 pic.twitter.com/zsciAu3zFG
— 梁 井 朗 @ 北 海 道 美 術 ネ ッ ト 別 館 (いまは距離をとって) (@akira_yanai) September 4, 2022
快速列車を琴似で降りて、カフェ北都館ギャラリーで佐藤真康個展。今年の全道展で会友賞を得ただけに、人物や羊などの描写力は高い。なんかムサビっぽいなあと思ったら果たしてその通りでした。西区琴似1条3丁目。明日まで。 pic.twitter.com/xAV6diOFF2
— 梁 井 朗 @ 北 海 道 美 術 ネ ッ ト 別 館 (いまは距離をとって) (@akira_yanai) September 4, 2022