
北海道美術ネットのうち、最も更新頻度の高かった「あーとだいありー」「つれづれ日録」を、「北海道美術ネット別館」というタイトルのブログに移行したのが2005年10月22日。
ちょうど3年がたちました。
10月23日付けまでのエントリは計2559本。
われながら、よく書いたもんだと思います。
「2周年」のときには、1日のアクセスポイント数が400iPぐらいと書いていましたが、この3カ月ほどは570-720iP附近を推移しています。
それよりも、ページビュー(PV)の増加がいちじるしく、最近は週に18000を超えるようになっています。
月間だと8万に迫る勢いです。
こんなローカルなブログに、これほどの読者がいるとは、信じられない思いです。
これもひとえに、読んでくださる方や、快く話に応じてくださった美術家、関係者の皆様のおかげです。
あらためてお礼を申し上げます。
今後とも「1カ月100エントリ」を目標に更新していきますので、よろしくお願いします。
恒例になりましたが、過去のアクセスの多かった日のランキングです。
1-3位は不動ですが、4位以下は、2周年のときからすべて入れ替わりました。
07年1月9日 1076iP
06年6月5日 975 ip
06年6月3日 859 iP
2008.08.19(火) 816 IP
2008.09.05(金) 744 IP
2008.08.13(水) 740 IP
2008.10.21(火) 724 IP
2008.08.30(土) 724 IP
2008.09.10(水) 721 IP
2008.05.26(月) 718 IP
(この項続く)
ちょうど3年がたちました。
10月23日付けまでのエントリは計2559本。
われながら、よく書いたもんだと思います。
「2周年」のときには、1日のアクセスポイント数が400iPぐらいと書いていましたが、この3カ月ほどは570-720iP附近を推移しています。
それよりも、ページビュー(PV)の増加がいちじるしく、最近は週に18000を超えるようになっています。
月間だと8万に迫る勢いです。
こんなローカルなブログに、これほどの読者がいるとは、信じられない思いです。
これもひとえに、読んでくださる方や、快く話に応じてくださった美術家、関係者の皆様のおかげです。
あらためてお礼を申し上げます。
今後とも「1カ月100エントリ」を目標に更新していきますので、よろしくお願いします。
恒例になりましたが、過去のアクセスの多かった日のランキングです。
1-3位は不動ですが、4位以下は、2周年のときからすべて入れ替わりました。
07年1月9日 1076iP
06年6月5日 975 ip
06年6月3日 859 iP
2008.08.19(火) 816 IP
2008.09.05(金) 744 IP
2008.08.13(水) 740 IP
2008.10.21(火) 724 IP
2008.08.30(土) 724 IP
2008.09.10(水) 721 IP
2008.05.26(月) 718 IP
(この項続く)