北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2010年6月10日は9カ所

2010年06月11日 00時46分44秒 | つれづれ日録
 9日は仕事が早く終わったので、ギャラリーたぴおに立ち寄った。
 華展は、花を描いた作品のグループ展だが、顔ぶれがほかではあり得ないような感じ。19日まで。

 さて、今週後半は、或る事情のため、札幌市内のJRと南北線、東西線は乗る気がしない。大通や南1条にも近づきたくない。
 よって、なるべく早いうちに都心部のギャラリーは回っておきたかった。

 で、10日は…。
品品法邑(別項参照)→茶廊法邑→

 バスで「本町2の1」から北18条駅へ。

temporary spaceで阿部守展。鉄の作品1点のみだが、見ていて飽きない。13日まで。

 北18西5から中央バスの「高速おたる号」に乗り、中央バスターミナルへ。
 地下の「自由空間」に寄る。裸婦デッサン展なんだけど、みなさんお上手だ。
 次に札幌時計台ギャラリーで森山誠個展など(12日まで)。
 森山さんの絵はカッコイイ。少ない要素で緊張感ある絵画空間を作り出している。

 ここで切り上げようかと思ったけど、もうひとがんばり。
 さいとうギャラリー。本間弘子さんの版画展。さすがにうまい。
 さらに、さっしんギャラリー→HOKUSEN ギャラリーivory→スカイホールと回って、ようやく出社した。

 12418歩。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。