北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

【告知】尾形香三夫陶芸展 (11月1~6日、札幌)

2011年10月29日 21時13分03秒 | 展覧会等の予告
 練上ねりあげという技法をきわめた陶芸家尾形香三夫さんの個展が今年も開かれます。

 練上という技法は、色の異なる土を重ねて成形し焼き上げるものですが、その精緻さ、美しさにおいて、尾形さんの壺や皿は、大変なものです。
 ふだん、絵や現代美術を見ている人でも、そのすごさは一目瞭然だと思います。

 尾形さんは石狩管内新篠津村在住で、日本工芸会正会員です。
 案内状の略歴は次の通り。

1949 岩見沢市生まれ
1998 益子陶芸展審査員特別賞(2000年も同賞)
2005 現代茶陶展 TOKI 織部銀賞/伝統工芸新作展東日本支部賞
2006 現代陶芸の粋(笠間・茨城県陶芸美術館)
   メトロポリタン美術館に練上壷「眩暈」が収蔵される。
2009 ニューオリンズ美術館に練上角皿「眩暈」が収蔵される。
2010 東日本伝統工芸展第50回記念特別展(MOA美術館)
2011 東日本伝統工芸展/SOFA NY 2011/長三賞常滑陶芸展


2011年11月1日(火)~6日(日)10:30~6:30(最終日~5時)
さいとうギャラリー(札幌市中央区南1西3 ラ・ガレリア5階 地図B)


http://www.phoenix-c.or.jp/~ogatak-m/

尾形香三夫陶芸展 (2009年)
尾形香三夫陶芸展(2008年)
尾形香三夫陶芸展(2007年)
06年の個展
03年の個展(画像なし)
02年の個展



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。