@JigokuShip 札幌ビジュアルアーツはまだがんばっていますよ。
さすが。ありがとうございます。 twitter.com/ya5u5hi_ito/st…
そうでしょうね~。藤以外は。 @ya5u5hi_ito
@akira_yanai @JigokuShip @fujioriken うちの大学(札幌医大)にも暗室あったのですが、最近写真部が活動している形跡が不明です。昔は藤と仲がよくて、ワタシも藤の人のプリント手伝いをうちの暗室でしたことがありますよ。
ワークショップのご案内です。5月20日(水)札幌市豊平区の「ヒビノイロ」で織りのワークショップ開催します。織りは初めての方でも大丈夫です。11:00~の回に空席があります。facebook.com/events/3791802… pic.twitter.com/lgFYIB6h8p
. @MD_madara 札医大写真部だったんですか~!? 最近はどうかなとググってみたら、やすしさん @ya5u5hi_ito と一緒にEXやってた大川さんという方がいい写真撮ってましたね。 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/2…
カフェエスキス 高橋あおば展 glow 小さな赤とピンクの二つの作品、片方は緑の双葉?の作品が好き pic.twitter.com/v0YE4oG6mZ
小学生の頃、口げんかでよく使われていたテクニックは「際限の無い証明要求(そんなこといつ言った? 何年何月何日何時何分何秒?)」と「論点矮小化のための質問攻め(何々の定義は? 何々の根拠は?)」だった。今の日本では、どう見ても小学生より年齢が高い人たちが、この形式の論法をよく使う。
. @fujioriken 銀塩の資材も高いので、無理のない範囲でがんばってください!
2015.05.13(水) 札幌BESSIE HALL
■カ?カ?カ?SP
■THE BOYS&GIRLS
■最終少女ひかさ
■FREE KICK
見て!この面子!ど・アウェイでブッ込んじゃう!村八分にされない様にブチギレで行きまーす!いつかのアーステントで観たガガガSPぶりです。
【明日】5月9日(土)19時から
リニューアルオープニングパーティーを開催いたします!
参加費1000円(軽飲食あり/差し入れ大歓迎!)
p.twipple.jp/tMSSF
京都で大がかりな写真展も開かれていること、MIHO museumは駅からバスで片道50分と、ムチャクチャ遠いことを、ついさっき知った。大丈夫か、自分?
最近の国際芸術祭やビエンナーレでは、美術手帖の別冊などの形で公式ガイドブックのようなものが出版されるのが通例だが、パラソフィアにそういうたぐいの出版物が見当たらないのはなぜだろう。
札幌【あすまで】所蔵品展 春が來た=4月8日~5月9日(土)10am~5pm、日祝休み、ギャラリー山の手(西区山の手7の6 gallery-yamanote.jp )。山岸正巳「ポピー」など
@akira_yanai いつもRTありがとうございます。
「全道書道展」は41回展から「国際現代書道展」と名前を変えて今も続いております。主催の北海道書道協会も今は国際書道協会と言う名前に変わりました♪
今後とも宜しくお願い致しますm_ _m