Xマス待つ七面鳥の薫製作り 滝上町で本格化(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=… ちょっとグロイかもw いぶした後はおいしそう。
北海道庁だと戦前の官庁っぽくなるからじゃないですかね。 RT @rpg_hori: 北海道庁のTwitterアカウントなんだけど、アカウントの名前を「北海道」じゃなくて、「北海道庁」にして欲しいなあ… と、ほんのり思う。
Japan: 'Snow Pallet Ⅲ' by Toshihiko Shibuya until January 20th archilovers.com/s1910/japan-sn…ⅲ-by-toshihiko-shibuya-until-january-20th
旅する写真家:浅野久男写真通信 : 第16回「写真家達によるチャリティー写真展」に参加しています!@六本木フジフィルムフォトサロン 16日日曜日まで!! lb.to/Slr1xa
★ 新札幌ギャラリーに立ち寄り、旭川出身の写真家、谷内俊文氏の写真展「LINEAGE」を観てきました(本日まで)。ウイグル地方なのに冬の風景は、どこか懐かしい。心情風景のような感じもします。 twitpic.com/blsz0t
ガンバ! RT @erikakusumi まだ見てない展示は…under100の惑星ニドネが円山インディゴで15日まで、武山友子さん写真展がギャラリー創で17日まで、kimpro新矢千里さんがクロスホテルで20日まで。jobinさん個展がトオンカフェで24日まで。全部いってやる!
こんにちは☆salon cojicaです。本日も22時まで営業しております。青山裕企 個展 [記号的]≒[個性的]は、年内は22(土)までご覧いただけます。お待ちしております!→つづく
橋下徹自身は自分の気に入らないマスコミを敵視し、批判に対して対決する姿勢です。しかし、これまで何度も記者と橋下のバトルがありましたが、概して一般のみなさんの反応は記者に対して冷たかったと思います。橋下の自分勝手なマスコミ批判に快哉を叫んだ人も多いでしょう。だから橋下も調子に乗る。
長谷川宏先生、Besitsnahmeを「所有」と訳すのはやめてください。ヘーゲルは(カントも)法律プロパーの人間でもないのに一応BesitzとEigentumとをちゃんと使い分けているんです。従来のヘーゲル翻訳もそれをわきまえて「占有」「所有」と民法用語に訳し分けています。
講演=2/12平倉圭、2/13筒井武文、2/19赤坂太輔、2/20三浦哲哉。 RT @afcc1970 【更新】特集「ジャン=リュック・ゴダール 映画史 全8章の上映と各章の分析」の情報を更新しました。athenee.net/culturalcenter…
札幌【あすまで】INFINITY展 札幌大谷中学校美術コース展+札幌大谷高等学校美術科展=12月10日~15日(土)10am~6pm、札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3 ow.ly/fv25c )
札幌【あすまで】手しごといろいろ作品展 for presents=12月5日(水)~15日(土)10:30am~6pm(最終日~5pm)、ギャラリー粋ふよう(東区北25東1 @suifuyo_nk )。プレゼントにぴったりな可愛いものいろいろあります
@tawagoto_YY お疲れさまです。きっとあとでいいことありますよ。
俺がしてやるって、何様…。慎太郎の悪影響だなw RT @ya5u5hi_ito: この人フォローしてなかったから知らなかったけど、かなりイカレた事言ってるんだな…。というわけで新聞社は原発ゼロの行程表を作らなきゃいけないみたいですw
マイケルの話をする為に書斎で本を探していたら、忌野清志郎さんの本と手紙が出てきた。「瀕死の双六問屋」という本。「地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めている。」という書き出しで、憲法の危機を訴えている。12年前の本なのに今と全く同じで驚愕。
清志郎の「瀕死の双六問屋」ね。いまも手に入るのかなぁ。
「ランプの宿 森つべつ」“森の中の支配人”です。今日の未明に極大を迎えたふたご座流星群。皆さんは流れ星を見れました?冬の森では30個以上の流れ星を見ることが出来ました♪\(^^)/ 写真にも2つ写っていますが解りますかねぇ?? twitpic.com/blrrp8