スマートフォンを修理に出し、代替機を受け取った。アプリの入れ直しとか、面倒くさいったらない。LINEの設定もはじめからやり直しだ。Twitterにつながるのはいいけど。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年9月30日 - 17:20
停留所に立っていると、路線バスじゃなくて、札幌ドーム行きのシャトルバスばかり何台も通り過ぎる。きょうはファイターズ最終戦、武田勝投手の最後の試合だ。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年9月30日 - 17:41
読んだ。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年9月30日 - 18:13
大学をないがしろにするなら、日本の将来は暗い。当たり前のことだと思う.教育に金をかけない国に未来はない。北大が教授205人相当カットの大規模リストラ発表〜ノーベル賞とか世界大学ランキングどころでない件 - blogs.yahoo.co.jp/yuuta24mikiko/…
モンクール(西18丁目)にて。佐藤香織さんの個展。明日まで。明日は在廊予定とのこと!
— 木村 洋平(旧:吟遊) (@Ghinyushijin) 2016年9月30日 - 19:34
モンクールでいつも見かける小さな絵を描かれている方。ショップカードの絵も。 pic.twitter.com/9a6ZMEldob
機上から見た夕空。 instagram.com/p/BK-ktY9ArRx/
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年9月30日 - 20:03
札幌【あす】子ども向けギャラリーツアー「美術探偵団~見えない世界のフシギをさがせ!~」=9月22日(木)、10月1日(土)10am~と2pm、札幌芸術の森美術館 @mshop_managers
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年9月30日 - 20:50
クイズを解きながらエッシャーの作品に迫る。小学生以下は無料
今敏監督の遺作。夢が犯されていくー、あの『パプリカ』を爆音上映!初日シアター1はこの傑作ファンタジー作品で幕開けです。11月3日(木・祝)10:00 airport-anifes.jp/programs/papri… #newchitose2016 pic.twitter.com/M1pDejIbWq
— 新千歳空港国際アニメーション映画祭 (@airportanifes) 2016年9月30日 - 17:42
田中賢選手の指さす先には...!#lovefighters #11年間お疲れさまでした #俺のために優勝しろ → #優勝してやったぞ pic.twitter.com/AZNQtwHwrk
— パ・リーグTV公式 (@PacificleagueTV) 2016年9月30日 - 18:06
【天都山・網走エリア情報】北方民族博物館から車で10分ほどのところにある、網走市立美術館ではただいま北海道立近代美術館・北海道立三岸好太郎美術館の移動展が開催されています。9月30日(金)~10月5日(水)※月曜日休館 観覧無料 pic.twitter.com/3RWz42FGUL
— 北海道立北方民族博物館 (@HoppohmMuseum) 2016年9月30日 - 17:32
武田勝投手「俺のために日本一になれ!」。そうだよなあ。 #lovefighters
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年9月30日 - 21:15
シャッターが降りて、旭川西武 閉店となりました pic.twitter.com/QNJRWlfyNF
— くぅ☆ (@kuu_suteki) 2016年9月30日 - 19:56
【67年の歴史に終止符】
— 海上保安庁 (@JCG_koho) 2016年9月30日 - 18:43
9月30日12時零分、北海道焼尻島灯台の放送を最後に灯台からの無線による気象通報業務は終了しました。昭和24年の開始以来、永年に渡りご愛顧賜りありがとうございました。 pic.twitter.com/5Z6GyezhF6
旧興銀本店ビルよ安らかに 工業大国の象徴を解体へ on.wsj.com/2deQZS7 旧興銀本店ビルの解体が10月1日に始まる。都内では、高度経済成長期を象徴するランドマーク的な建物の取り壊しが続いている pic.twitter.com/5VcC6vZ37y
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) 2016年9月30日 - 19:05
東京オリンピックやって大阪万博やってってのは、つまり、三丁目の夕日的な、「元気だったあの頃の日本と同じことをやろう」ってコンセプトなんだろうけど、そんなに60年代70年代のやり直しをしたければ、あの頃の苛烈な累進課税とか旺盛な低所得者向け住宅政策とかもっぺんやったらどうだろう?
— 菅野完 (@noiehoie) 2016年9月30日 - 16:15
9月28日は2万0137歩、29日は2万4082歩でした。これで7日間連続で1万歩超え、3日間連続の2万歩台。30日は8日ぶりに1万歩を割りそうですが。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年9月30日 - 23:12
先日の個展について梁井さんがブログを書いてくれました。
— 會田千夏 (@chinatsu0530) 2016年9月30日 - 23:43
自分は上手く言葉や行動で表現できないから描いているって感覚の部分が多いのですが、その上手く言えない部分を代弁して下さったかのような内容で、ビックリしました。どうもありがとうご… twitter.com/i/web/status/7…