北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2022年7月10日のツイートその1

2022年07月11日 10時35分17秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは1万6497歩でした。
posted at 02:06:43


後志管内ニセコ町【本日終了】一原有徳展=4月29日~7月10日(日)午前9時~午後5時(入場4時半)、月曜休、ニセコ・有島記念館 www.town.niseko.lg.jp/arishima_museum/ )。50代でデビューした版画界の異才(1910~2010)。市立小樽美術館が所蔵する大作を中心に。一般500円、高校生100円、中学以下と65歳以上の同町民無料
posted at 07:03:00


後志管内ニセコ町【本日終了】藤倉英幸 はり絵で描く北海道ーJR北海道車内誌表紙絵より=3月29日~7月10日(日)午前9時~午後5時(入場4時半)、月曜休、ニセコ・有島記念館 www.town.niseko.lg.jp/arishima_museum/ 常設展入場料(一般500円、高校生100円)のみで入場可。中学以下と65歳以上の同町民無料。郷愁を誘う風景
posted at 07:46:00


札幌【本日終了】佐藤香織 点描画展=6月3日~7月10日(日)午前8時(土日9時)~午後8時(ラストオーダー7時半)、カフェクロワッサン札幌南1条店(中央区南1西2 第5藤井ビル)。かわいらしい点描画を描く札幌のイラストレーター。 hitotubu.sakura.ne.jp @hitotubu_ 昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6…
posted at 07:59:00


RT @yuukiuryu: 20年近いご縁のKATOMIさんが久保ヒデキさんと写真展を開いているので桑園のペンギンズへ。モデルのれおとんさんも実は昨年僕とも写真を通してご縁があった方。冬から初夏へ毎月ゾロ目の日、撮る人によって表情をガラッと変える、文字通りのフォトセッション。今日7/9最終日(〜20時)。 pic.twitter.com/EfCHkoF2Q3
posted at 08:10:55


RT @hsssajp2012: 常軌を逸しているとしか言いようがありますまい。 twitter.com/ishihara_hoken…
posted at 08:14:52


RT @tsuda: 僕は以下のような考えを持っているので、批判はしてもヘイトや暴力を誘因するツイート等はしていないと思います。言っていないこと、やっていないことに対して謝罪や反省を要求されることは日常のことですが、僕にとってはあなたのこの発言こそ「言霊の呪詛」になってしまいます。 twitter.com/Lilalicht_8/st… pic.twitter.com/or4dPvyKQm
posted at 08:15:25


RT @yuukiuryu: 画家・久野志乃さんと詩人・文月悠光さんが言葉を起点に編んだ二人展「光の子ども」。どれだけ大人になっても人は"子ども"を忘れないし、そう在れる。久野さんの絵にはおそらく初めて見る表現も。活版職人・酒井博史さんが起こす文字が消えることなき子ども心の発露のようで。ギャラリー門馬、7/18迄。 pic.twitter.com/m22gpgUiEJ
posted at 08:15:50


RT @doshinweb: 容疑者「母親が宗教のめり込み恨み」 安倍元首相の別の遊説先も訪問:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/703626
posted at 08:16:22


RT @tacowasabi0141: しかし長期政権の安倍のつくった愛国無罪暴力社会で攻撃対象の辻元清美の心配を嘲笑した安倍晋三ってすごい象徴的よな 暴力を肯定する空気の社会の暴力は何処に向かうか誰にもわからない でも彼にはそんなこと想像する能力は無かった。 あればそんな政治しない やっぱ衰退国にはちゃんと理由あるのな
posted at 08:16:39


RT @yu_miri_0622: 合同結婚式には小銃を持参せよ─統一教会、文鮮明の息子は語りかける | Locked and Loaded for the Lord | クーリエ・ジャポン courrier.jp/news/archives/…
posted at 08:20:01


RT @YSD0118: さておき今回の件、各紙で「暴力は許さない」「言論への挑戦だ」みたいな、大事かもしれないがAIでも生成できそうな言葉が並ぶわけですが、実態としてはオウム以来の宗教テロか、文鮮明亡き後の統一協会の分裂が関係した"家庭問題"だった可能性高いと感じる。
posted at 08:20:35


RT @YSD0118: 日本の新聞とテレビが(すくなくともこれまでのプロトコルでは)まず言及できない固有名詞だらけなので、真相解明は雑誌やウェブ媒体が頑張るほかは、割とマジでBBCなんかの海外メディアの仕事になるのかも。
posted at 08:20:38


RT @product1954: 奈良県立医大が否定「安倍晋三元首相死去でクレーム殺到はデマです。逆に煽ってはるのかなと思う」 何かにつけてTwitterにはデマや悪意ある加工画像が氾濫する。銃撃犯が供述した「宗教団体」も憶測が飛び交っている。二次被害を防ぐためにもメディアによるFactCheckが必要だ news.yahoo.co.jp/articles/277d2…
posted at 08:21:36


RT @isoalps: 例の犯人いわく「母親が団体にのめり込み、多額の寄付をするなどして家庭生活がめちゃくちゃになった」という供述が正しければ、過去に沢山の騒動を起こしているその団体が30〜40年以上も実質黙認されている訳で、社会や行政が政治的な背景によって追及できていないことが問題。
posted at 08:23:36


RT @masaki_kito: 奈良県警は宗教団体の具体名を発表すべきです。発表された宗教団体もきちんと記者発表すべきです。真実はそうやって明らかになっていきます。元総理が殺害されたという歴史的かつ重大事件の殺害動機を曖昧にすべきではないと思います> twitter.com/asahicom/statu…
posted at 08:24:48


RT @AtsukoHigashino: お教えくださりありがとうございます。 いや、これ本当にあってはならないことです…この言葉が誰に向けられたものであっても。 twitter.com/hasumiyo/statu…
posted at 08:27:00


RT @product1954: 山上容疑者が名を挙げた宗教団体が取材に応じ「親族が年間、何回かイベントに参加した記録はある。山上容疑者は信者ではない」と答えた ――ここまで報じて宗教団体名を明かさないのは団体に2次被害が及ばないための措置だが、飛び交う憶測による世情の混乱の方が恐ろしく思える news.yahoo.co.jp/articles/0af5e…
posted at 08:28:07


RT @YSD0118: なおサンクチュアリ教会は、私が一年半くらい前にデイリー新潮に寄稿したこちらの記事にも登場。いわゆるJアノンと近しい主張をおこない、記事のデモを実質的に主催していた人たちです。 博多でトランプを支援する「Jアノン」 デモ密着で見えた正体 www.dailyshincho.jp/article/2021/0… twitter.com/ysd0118/status… pic.twitter.com/WfybD0z2qi
posted at 08:28:38


RT @hakoiribox: カルト宗教マニアの良い子たちが「安倍銃撃容疑者の所属では?」と指摘しているサンクチュアリ教会は文鮮明の息子が反旗を翻して起こした宗教団体で、最大の特色は「銃は神から与えられた鉄の杖(=神の啓示)であり信徒は銃で武装しなければならない」というすごい教義があります。 pic.twitter.com/7gjGRtT5d4
posted at 08:29:05


RT @hakoiribox: サンクチュアリ教会の儀式の際には銃に忠誠を誓い、頭には銃弾を模した冠を被ります。彼らは銃で武装した自分たちのコミュニティの創立を訴え、アメリカでは銃規制反対運動を援助していて全米ライフル協会の支持者たちの入信が増えている。トランプ支持運動にも加わっていたというから役満という感じ。 pic.twitter.com/JNG8XJywEy
posted at 08:29:15


RT @YSD0118: 合同結婚式には小銃を持参せよ─統一教会、文鮮明の息子は語りかける courrier.jp/news/archives/… 山上容疑者が関係があったとみられる統一協会分派カルトのサンクチュアリ教会、かなり銃信仰なんですよね。17〜18年前の海自の下っ端さんだった経歴より、銃により親しんだ知識は得られたかもしれない。
posted at 08:29:26


RT @nekonoizumi: サンクチュアリ協会、トップ本人が例のアメリカ議会襲撃事件に参加していたところだからなあ。 twitter.com/nekonoizumi/st…
posted at 08:29:35


でかいニュースだからテレビや新聞が特番や特集記事を展開するのは理解できるんだけど、背景も何もわからないままだったから「暴力許さない」「民主主義守れ」「悼みます」を繰り返す、中身に乏しいものになってしまうんだろうなと思ってた。ようやく背景が語られだしてきたな…。
posted at 08:34:55


RT @SuspendedNyorai: 一部に団体名を決めつけている人や、「メディアは団体名を報じろ。報じないのはおかしい」みたいに言う人もいますが、いまメディア関係者は団体を名指しして報じるに足る根拠の確認に奔走してます。手っ取り早い結論を求めて騒ぐのやめたほうがいいですよね。 twitter.com/hotaka_tsukada…
posted at 08:38:10


RT @papi188920: そのとおりです。これに限らず、参院選の報道にテロ事件を過度に絡ませるのは、見えすいた誘導であり、一種の選挙運動ですらある。くりかえすが、明日の選挙によって国民の運命は決まる。心情やイデオロギーよりも、生活の場から思考し、呼びかけ、投票率をあげる行為こそが肝心だ。起ちあがろう。★ twitter.com/gomatama1/stat…
posted at 08:38:21


RT @fukuchin6666: まー、リプ欄が酷いことになってますね。 生死を問わず、公人の行為に批判を加えるのは民主主義国家ならば当然でしょう。 同調圧力をかけるこういう野蛮な連中が民主主義を否定し、ファシズムを招くんですよ。 「追悼圧力」的な空気に臆せず、この記事を出した朝日新聞には敬意を表します。 twitter.com/asahi/status/1…
posted at 08:39:37


RT @nekonoizumi: 目次あり。「近代的な高層ビルが崩壊した9・11は、建築界でも大事件だった。その後のアフガン空爆、イラク戦争という大規模な破壊行為の一方で、大都市では防犯を名目にした管理態勢が水面下で整備されつつある。…」 ⇒五十嵐太郎 『増補版 戦争と建築』 晶文社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978479…
posted at 08:40:35


RT @hanadajapan: 拙論「佐賀地域アート小史 2001-2015年」が査読を経て『九州地区国立大学教育系・文系研究論文集』第7巻第2号に掲載されました。 ここ15年ほどの佐賀のアートシーン(の一部)について世界で初めて活字にまとめた文献です。読んでください。 nuk.repo.nii.ac.jp/?action=pages_…
posted at 08:41:03


RT @hanadajapan: 佐賀地域アート小史にかこつけ、花田の地域美術史シリーズ2本。 ・「筑後アート小史から見る『筑後アート往来』」『筑後アート往来2016記録集』 ・『新修・北九州市史 文化編・教育編』(2018) 本来それぞれの地域の公立美術館学芸員が書くべきだろうと思いつつ不肖、私めが書きとばしております。 pic.twitter.com/ZGrqY3AC4d
posted at 08:41:10


2022年7月4~8日は計2カ所 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/9… @akira_yanaiより ★blog 書きました。きわめて短い記事です。
posted at 09:31:39


RT @rocketdesign00: 7月カレンダー第2弾。 #graphicdesign #graphic #typography #typo #グラフィックデザイン #グラフィックデザイナー #graphicdesigner #1カ月カレンダー #カレンダー #作字 #数字 #calendar #A2カレンダー #ポスター #poster #7月 #july pic.twitter.com/HKKY8RnJXY
posted at 10:19:46


2022年7月9日は10カ所 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c… @akira_yanaiより ★ブログを書きました。きのうの記録です。 本文には書かなかったけど、さわやかな夏の一日で、Tシャツ一枚でギャラリー巡りができるのは、ほんとうにすばらしいことです。
posted at 10:21:17


「投票は香典ではない」という名言が爆誕した今回の参院選ですが、みなさん投票には行きましょうね。私は「不在者投票」というのを週初めに済ませました。面倒でしたが、めったにできない体験なので、良かったです。
posted at 10:23:36


RT @quitamarco: 「敬意やマナー」? 「敵対者に対してまでも寛容な姿勢」?──ここまで真逆だと、歴史修正というより歴史改竄。こういう人たちと議論が成立するかどうかもわからなくなっている。ま、薄々気づいてはいたが。 twitter.com/Yuichi_Hosoya/…
posted at 11:23:12


細谷先生のツイートにはビックリだけど、たぶん安倍元首相って、国外と国内でだいぶ、見せる顔が違う人だったんだと思う。正直、国会ではひどかった。
posted at 11:29:02


RT @gloomynews: 大統領が逃亡し首相も辞任表明のスリランカで、暴徒化した市民が首相私邸に放火との報道。 twitter.com/ANI/status/154…
posted at 11:42:54


RT @takedasatetsu: 読売新聞朝刊。記事を読むと「中傷」と「批判」の事例が並んでいる。メインの見出しには「中傷」。意図的に混在させている。 pic.twitter.com/yR4IKCS2MJ
posted at 11:43:07


RT @paseri727: 涼 花 kantere727.blog.fc2.com/blog-entry-174…
posted at 11:45:25


RT @regiusheinrich: NHKよ。統一教会のスペシャルやった方がいいぞ。
posted at 11:47:45


RT @mobileprince_PR: 「犯人は外国人」が数時間後に「自衛隊員への偏見や差別をやめろに」すり替わってて、外国人への偏見や差別も同じようにやめてほしいなと思いました
posted at 11:49:35


これは重要な情報で、石狩庁舎前行きのバスはけっこう本数があります。札幌ターミナルから直通もありますが、麻生駅発が便利かな。 twitter.com/hokkaidodeshod…
posted at 14:48:39


RT @comint44: 定点観測(旧陸軍浅茅野第一飛行場跡)(続き) 画像1枚目:浜頓別町の旧役場庁舎は第一飛行場の建物の建材を使って建てられたそうです。まだ現役時に私も内部を見学させてもらい、太い柱や木造階段などの部分がそうだと教えて貰いました。 画像2枚目:旧浜頓別町役場庁舎の斜め向かいにある燃料庫? pic.twitter.com/dWmVXw7Njm
posted at 14:50:01


RT @s_art_beans: 知人の勧めで、コーヒーギャラリークレメント(1条西13)で開催中の『書家 若山象風個展~小さな文字の世界~』を拝見。 店名のロゴや日本酒のラベルを多数手掛けている方とは知りませんでした。 今回は、小さな文字の集合体で表現した作品など。 書LIVEもあるかも?! 明日(7/10)の18時まで pic.twitter.com/jDKAsn3GIv
posted at 14:50:36


RT @ykky_00: やっとこさInstagramのアカウント作りました…全然操作が分かりません。 合ってるのか自信ないまま投稿しています。よかったらこちらもフォローお願いします〜! www.instagram.com/kasai_yuka_
posted at 14:52:10


RT @hokkaidodeshodo: 永野拓也写真展「創成川」 昭和42年と平成15年の写真が多かった。川のことも調べ始めると沼になりますからね、きれいに撮られた札幌今昔を、素直に受けとるくらいが良いでしょう。 91年住み続けた人の目、ですって。こんな風に残せるのは悪くないね。 画廊喫茶チャオにて13日まで。
posted at 14:52:35


RT @odoroking: 「なんであの時戦争に反対しなかったの!」 全てのオトナが今、問われているのだ。
posted at 14:53:53


RT @oshikun: タルコフスキー著『映像のポエジア』(ちくま学芸文庫)がついに到着。旧版購入から33年。時が過ぎゆくのは早い。拙著『終わりなきタルコフスキー』にも本書からの参照が22ヵ所ほどある。文庫版のあとがきによると、著者による最後の加筆・修正・削除がなされているという。これはとても興味深い。 pic.twitter.com/MBFevSlrS4
posted at 14:55:07


RT @TanakaShinsyu: 統一協会(統一教会)とはどのような宗教団体なのか、国会議事録で見てみましょう。1998年9月22日法務委員会/中村敦夫委員(以下同引用) 「統一協会は宗教の名をかりてさまざまな反社会的な行動をとっている団体でございます。」
posted at 14:56:46


RT @AokiTonko: 奈良県警本部長は、ちゃんと会見して警備の不備を認めた。これは奈良県警のみの問題ではない。警察全体のミスだ。にもかかわらず、中村格警察庁長官はいまだに会見もせず、辞意も表明していない。中村はここでもまた責任を投げて逃げるつもりか。 twitter.com/asahi/status/1…
posted at 14:56:59


RT @AokiTonko: 中村格といえば強烈な映像を思い出す。伊藤詩織さんが、逮捕状を握り潰した中村に話を聞こうと近づいた。その時、中村はまさに脱兎のように駆け出して一目散に逃げた。地位ある中年男のあんな無様な光景は、これまで見たことがなかった。中村は安倍氏射殺の責任からも逃れようとしている。
posted at 14:57:09


RT @ShinHori1: 「民主主義への挑戦」と呼べるのは、民主政の手続を通じて達成すべき政治目的を、暴力を通じて追求するような場合だけである。 例えば、男女関係や金銭トラブルが理由で政治家が襲われる事案を「民主主義への挑戦」とは普通は呼ばない。
posted at 14:57:40


RT @ShowAyanocozey: 衣食住に困る事なく、仕事や勉学に励みたいし、差別や貧富の差に苦しむ事なく、好きな人と自由に結婚をしたり子供を育てたりしたいし、戦争や武力の脅威にさらされる事なく、夢に向かって邁進没頭したいし、病気や老後の不安に怯える事なく、日々を楽しく過ごしたい。皆仲良しで。そんな国に住みてえ。
posted at 14:58:33


RT @oogesatarou: 4年前、翁長知事が膵臓癌で亡くなった時にどれほどの罵詈雑言がネット上に飛び交っていたか、 私、憶えてますよ。
posted at 14:58:50


RT @matsuikei: 銃撃事件があったからという理由で投票先を変えてしまうのは、暴力に意思決定を左右されたということです。それは困りますよね。暴力に効果があったという話になってしまいますから。
posted at 14:59:25


RT @haratetchan: 昨日は衝撃のあまり呟く気になれなかった。「民主主義の根幹を揺るがす危機」という言葉があふれたが、もし本当に多くの人々がそう感じているなら、明日の投票率が跳ね上がらなければならないはずだ。もし逆に下がるようなことがあれば、それこそ本当の「民主主義の危機」ということにならないか。
posted at 15:00:56


RT @dokinbi: 古代エジプト展が開幕しました!  豪華なミイラ棺の立ち並ぶ姿は圧巻です。  ぜひ古代エジプトの謎を解き明かしにいらしてください。  ご来館の際は、新型コロナウイルス感染防止対策のご協力をお願いいたします。 pic.twitter.com/bGtUePKIqv
posted at 15:01:14


RT @e1_gallery: 随筆集には山下さん以外の方の言葉もたくさん書かれています。今日は北のアルプ美術館館長をされていた山崎猛さん(2020年5月に急逝されました)の山下さんへの言葉です。(by N.) 「絵画の可能性はもう分かっているつもりだったが、齢八十歳にして絵に対する考え方が変わった」 pic.twitter.com/0yO3oz32EL
posted at 15:10:30


RT @e1_gallery: (続)「山下康一氏が描く水墨画の世界は、不思議な力を秘めている。求めようとしている人だけに届く何かが・・。見ようと目を細めれば仄かに見え、聞こうと耳をすませば微かに響き、感じようと心穏やかにして時を待てば、風に遊ぶ静謐な空間に包まれる」(山下康一随筆集より,by N) pic.twitter.com/e2sEEo0Yp6
posted at 15:10:33



RT @J_J_Kant: 共産主義イデオロギー(そんなものが今あるとして)よりも反共イデオロギーの方がはるかに強力かつ広汎で権力とも深く結びついているということだ。現実を離れた虚偽意識が社会を牛耳っている訳だ。脱反共イデオロギー、脱カルトが課題なのだけれど、この課題の前では絶望的にならざるを得ない。
posted at 15:11:14


RT @ku0wa: ART OSAKA本日最終日です。 今日は作品をじっくり見てくださる方がたくさんいてとても嬉しいです。 終了の17時までブース付近にいる予定です。 pic.twitter.com/cB091IlOUq
posted at 15:11:47


RT @yu_miri_0622: わたしは、生まれ育ち、居住している日本及び地方(福島県・南相馬市)での選挙に参加できる資格・地位を有していません。 在日韓国人だから、です。 どうか、在日日本人の方は、あなたの大切な1票を投じてください。 あなたは、無力ではありません。 1票という力を持っています。 twitter.com/yu_miri_0622/s…
posted at 15:12:03


RT @iBOXhue: 🚩会期延長! 《美術》授業作品展 太宰治著『斜陽』を描く 会期:開催中~7/20(水) 時間:9:00~21:00 会場:栗沢市民センター(JR栗沢駅より徒歩5分) 観覧無料・毎週月曜、7/19(火)休館 市立図書館で開催中の「斜陽展」が栗沢町へ巡回!岩見沢市中心部から車で15分ほどです。 pic.twitter.com/1eqmRxrd9b
posted at 15:12:34


RT @doushinhoudouc: 【クマ】歩道に座り込むクマ目撃 札幌・真駒内の住宅街:北海道新聞 どうしん電子版 #真駒内 #クマ www.hokkaido-np.co.jp/article/703883
posted at 15:12:56


RT @Tenjinyamaas: 【展示のお知らせ】 Let’s Make Cows Flyプロジェクトの予告展示 /島袋道浩 会期:7月9日(土)-8月中旬 (次回の展示がはじまるまで)    9-21時 *休館日は休廊 場所:さっぽろ天神山アートスタジオ1F 展示スペース tenjinyamastudio.jp/ets-make-cows-… #さっぽろ天神山アートスタジオ #島袋道浩 pic.twitter.com/p2TWupdPOY
posted at 15:13:06


RT @iBOXhue: 《美術》「七月展2022」 会期:7/13(水)~7/17(日) 時間:10:00~19:00(最終日は17時まで) 会場:札幌市民ギャラリー 観覧無料 本校美術文化専攻生有志80名が作品を出展します。公式アカウントでは出展者紹介が始まりました! twitter.com/SITIGATUTEN202…
posted at 15:14:01


RT @trailights: 入管でひとが死ぬ度に悼んでほしい。 twitter.com/nopponotouto/s…
posted at 15:16:18


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。