10年ほど前には古本屋の100円均一台などに大量にあったマルクスやエンゲルスの文庫本、文学全集、「世界の名著」などが、ほとんど姿を消していることが、実感できた週末だった。
現代思想2009年11月号特集=大学の未来
現代思想2011年12月号特集=危機の大学
現代思想2014年10月号特集=大学崩壊
現代思想2015年11月号特集=大学の終焉←New!
現代思想2016年10月号特集?大学―かつて、そこに、あった←Coming soon!
ダルい。全身がくたびれているような気がする。また今週は6連投だ。
_人人人人人人_
> ( ˘ω˘)スヤァ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
札幌【開催中】第10回平成白樺会展=10月17日~30日(金)9am~7pm(土日祝~5pm、最終日~3pm)、北海道銀行札幌駅前支店ミニギャラリー(中央区北4西3)。高橋欣也、坂元輝行、梶原一義の3氏による小品絵画
懸案だった古過ぎるPCと着なくなった服の処分、北海道新聞がやってる「くるくるリサイクル」に出した。
PCはレアメタルの発掘くらいしかできないと思うけど、服は捨てるのには忍びない気がしていたので活用してもらえれば。
ちょっとスッキリ。
昨日の雪が、紅葉のなかの雪景色をつくりだしています。
朝の段階で車道や園路の一部にまだ雪が残っています。これから気温上昇にともなってとけるとは思いますが、ご来館の際はお気を付けてお越しください。「スイスデザイン展」はあと2週間です。 pic.twitter.com/XLyFeAJqbq
映画『WE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENT』 2015.10.31 ROADSHOW we-are-perfume.com
これ、やっぱりウリュウさん、3回ぐらい見るんだろうか。
映画「ぼくらの家路」9月19日(土)より、ヒューマントラストシネマ有楽町他にて全国ロードショー bokuranoieji.com
やばい、これ予告編だけで泣きそうになる。
DR(ダルい)ので早退してもいいですかと聞きたい心境。
ヽ(^0^)ノ RT @necessary_y: @akira_yanai TFを気に入っていただけたようでなによりです。笑
【これから】齋藤周展「かたちの心地」bit.ly/1O1TQKV 日々見ている風景の中にくり返される小さな気づきを拾い上げ、色とかたちで再構築する齋藤の個展が、11月1日よりクラークギャラリー+SHIFTにて開催 pic.twitter.com/1h4mPT3LIf
. @ayano5_08 @uranmoka @yukati7 @oh_nyori @graiphus 10月23日ノツイートデ、MAN WITH A MISSION ノ人数ヲ誤ッテシマイ、申シ訳ゴザイマセン。正シクハ5人(5匹)デス。オ願イデスカラ、カミツカナイデクダサイ。
【ブラタモリ札幌・小樽へ!】ブラタモリ、二度目の北海道へ!11月7日(土)「札幌」、11月14日(土)「小樽」放送決定!なぜ札幌は人口200万近くの都市になったのか?観光地・小樽発展の秘密は?タモリさんが迫ります。 nhk.or.jp/buratamori/ #ブラタモリ
「全国の年金機構の職員宿舎の月の家賃は、いくら?」と蓮舫さん。「不明です」と年金機構担当者。「不明なはずないでしょう!明日視察に行く東久留米宿舎だけでも言いなさい!」と蓮舫さん。「月1168円!」と担当者。一同絶句!(厚労部会にて) pic.twitter.com/ql8BhSc7xC
岐路に立つ日本の 立憲主義 民主主義 平和主義 について10.25法政大学でシンポジウムでのSEALDs大澤さんです。
空気を読んでいては空気は変わらないと、一瞬ドッキとしました。会場も一瞬空気が変わりました。 pic.twitter.com/aHdC1pmJVS
この場面で、シネ・ヴィヴァン六本木の客席に流れた乾いた笑いを思い出します。 @Motoharu_dayo
@Motoharu_dayo もう30年も前ですが。確かに、マヌケですよね。
登別温泉街、アニメで表現 招待芸術家・照沼さん作品展 dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/… #どうしんウェブ/電子版
登別で行っているアーティスト・イン・レジデンス、4人目の滞在作家は、さいたまの照沼敦朗さん。
まぁ本当によく言われる話ですが、俺はこれがやりたい!て言う時は、お前にこれをやらせたい!ていう人物になってないと実現しないし続かないんですよねぇ本当に。
札幌【あすから】美術陶芸作家 土橋陶媛展=10月27日(火)~11月1日(日)10:30am~5:30pm(最終日~5pm)、ギャラリー大通美術館(大通西5 大五ビル odori-b.co.jp )。空知管内由仁町にUNI絹窯を開く。美しい象嵌。10回目の個展
札幌【あすから】尾形香三夫 陶芸展=10月27日(火)~11月1日(日)10:30am~6:30pm(最終日~5pm)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。精緻な練上の器で、国内外で発表多数。石狩管内新篠津村在住。ow.ly/Tgb2v