北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2023年3月2日と3日朝のツイート

2023年03月06日 21時17分09秒 | 未分類・Twitterまとめ他

スマホの容量がまたいっぱいになっていて、調べてみたら、messenger アプリがいつの間にか入っている。覚えがないのでアンインストールした。こいつはメモリもバッテリーも食うので、勝手にインストールしないでもらいたい。posted at 05:55:58


RT @pj_FUKUSHIMA: 3月12日 緊急開催! 「大風呂敷サミット2023 86枚の大風呂敷の記憶、布の由来を集めよう」 pj-fukushima.jp/news/1749/ 現在制作中の福島大風呂敷の本に収める記録を集めるプロジェクトです! オンラインで、オフラインで、当日以外もいつでも募ります! (続く)posted at 05:57:43


RT @nekonoizumi: 目次あり。「雑誌「国華」「浮世絵」「芸術新潮」等に発表された「浮世絵」をめぐる論考を1冊にまとめる。本書は、1985年に刊行された『江戸美術考現学』(画文堂)の増補改訂新版である。」 ⇒仁科又亮 『浮世絵考現学 その光と影』 彩流社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978477…posted at 06:01:43


RT @nekonoizumi: 「貴種のバラではなく、路上のタンポポにも目を向けよ! コミュニティ・アート・ムーブメントの盛衰を切り取る初の本格書!…」 ⇒小林瑠音 『英国のコミュニティ・アートとアーツカウンシル タンポポとバラの攻防』 水曜社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978488…posted at 06:01:57


RT @nekonoizumi: 「…特定地域に拠点をかまえ、コミュニティの社会課題に対して積極的に介入しようとする芸術活動、“コミュニティ・アート” は、専門性や作家性を極限まで排除して参加者の自己表現と自己決定権を重んじる社会運動としての意義を持ち、主張する。…」posted at 06:02:05


RT @nekonoizumi: 「メディウムは再発明/救済される―― ポストメディウム的条件とは何か? メディウムとは何か? ポストメディウム時代の芸術とは何か?…」 ⇒ロザリンド・クラウス/ 井上康彦訳 『ポストメディウム時代の芸術 マルセル・ブロータース《北海航行》について』 水声社 www.suiseisha.net/blog/?p=17753posted at 06:02:28


RT @nekonoizumi: 目次あり。「「一つの歴史、一つの問題」 未曾有のユダヤ人絶滅政策、〈ホロコースト〉と、今なお終わらないパレスチナ人への…」 ⇒バシール・バシール+アモス・ゴールドバーグ編/小森謙一郎訳 『ホロコーストとナクバ 歴史とトラウマについての新たな話法』 水声社 www.suiseisha.net/blog/?p=17783posted at 06:02:39


RT @nekonoizumi: 目次あり。「先端的な科学技術が社会に実装される際に、その間をつなぐものがサイエンスコミュニケーションである。そこにアートを取り入れたとき、どのようなコミュニケーションが…」 ⇒奥本素子編 『サイエンスコミュニケーションとアートを融合する』 ひつじ書房 www.hituzi.co.jp/hituzibooks/IS…posted at 06:03:10


RT @nekonoizumi: 目次あり。「1920年に始まり5年に及んだ北サハリン占領は、近代日本帝国の膨張と縮小の歴史を象徴する興味深い事例である。…」 ⇒原暉之・兎内勇津流・竹野学・池田裕子編著 『日本帝国の膨張と縮小 ― シベリア出兵とサハリン・樺太』 北海道大学出版会 hup.gr.jp/modules/zox/in…posted at 06:06:42


RT @nekonoizumi: 目次あり。「「文字を書くこと」の思想体系を探る― 近代以前の中国において、「書」は文学や絵画と並ぶ最高の芸術とみなされていた。…」 ⇒亀澤孝幸 『文と書 中国書字思想の探究』 勉誠出版 bensei.jp/index.php?main…posted at 06:07:23


RT @nekonoizumi: 目次あり。「東アジアの墓葬遺構からは、「買地券」と呼ばれる遺物が発見されることがある。 これは死者や遺族が、墓地を正当に購入したことを示す売買契約書であり、…」 ⇒稲田奈津子・王海燕・榊佳子編著 『黄泉の国との契約書 東アジアの買地券』 勉誠出版 bensei.jp/index.php?main…posted at 06:07:33


RT @odawaranodoka: 三一独立運動記念日である3月1日に、飯山さんたちが要望書と3万筆の署名を東京都人権部に手渡しで提出しました。要望書手渡しの様子を多くの報道機関が報じています。 #東京都の歴史修正とレイシズムによる検閲反対 都人権部に要望書と署名を提出しました! chng.it/X2Rzz928 @change_jpposted at 06:12:03


RT @nulptyx: 「したがる」というところが問題の本質なのだね。歴史を願望通りに「修正」したいという..。事実を認めたくない、という。幼稚で愚かな迷妄。 関東大震災の朝鮮人虐殺、揺るぎない事実を否定したがるのはなぜ?:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQD6…posted at 06:12:49


RT @product1954: 辻元清美さんが岸田首相を追及した【自衛隊新導入のグローバルホーク、対中国で無力? 米軍では退役へ】 2年前の記事ですが。防衛省は今後20年間、毎年120億円超の予算をかけて運用する計画。米空軍は「我々が直面している中国の脅威に対応できる設計になっていない」と証言 www.asahi.com/articles/ASP8X…posted at 06:14:01


RT @doshinweb: 「反五輪」世論拡大の見方も 経済・物価対策も争点 札幌市長選、3氏の争い:北海道新聞デジタル www.hokkaido-np.co.jp/article/809604…posted at 06:14:39


RT @tohru51: この度、令和4年度(第73回)芸術選奨、美術部門での文部科学大臣新人賞を受賞しました。いわゆる賞というものとほとんど縁がなかったのでびっくりです。これからも精進していきますのでよろしくお願いします〜。 twitter.com/bijutsutecho_/…posted at 06:16:19


RT @NTUY_uncle_bot: こういうのを教団が映像に残したがるのは、宣伝に使えるから。つまり細田衆院議長の「説明」が映像に残ったりすると、教団にとっては逆宣伝になるわけだ。 で、細田さん、なんで記者会見開かないの? 誰かから何か頼まれたの? まだ誰かとは繋がってんの? pic.twitter.com/XQnW7aWVz8posted at 06:17:42


きょうは書き出しが巧み。笠智衆と原節子は長命だったが、「晩春」を監督した小津安二郎は60歳の誕生日に亡くなっている。お父さんは56歳、もう長くないというせりふは、当時はリアリティーがあったと思う。 twitter.com/doshinweb/stat…posted at 08:30:59


RT @masaki_kito: サリンは米軍の陰謀と主張したオウムと心情的に変わりないですね>相談者「(母と信者の)LINEグループ内では山上容疑者が安倍元首相を銃撃したことは信じられていない『山上容疑者がしたのではなく、別の容疑者がいて別の思惑のある者が“統一教会”をおとしめるためにやった』 news.yahoo.co.jp/articles/fd3d2…posted at 08:32:03


RT @takedasatetsu: 「ゼロ回答」を続けていると、やがてメディアが「野党は攻め手欠く」と書いてくれる(から「ゼロ回答」を続ける)。 news.yahoo.co.jp/articles/0aad7…posted at 08:32:12


RT @metro_foto_: ブログ更新 写真都市 : 23.03.02 札幌駅前・桑園 1/2 (22.02.26撮影) blog.livedoor.jp/ya5u5hi/archiv…posted at 08:32:59


国公立大学、なかでも旧帝大の研究施設がクラウドファンディングって、文科省や国は恥ずかしいって思わないのかな。必要なところに予算がいってないってことだろ。posted at 08:36:58


RT @shirahamamasaya: Art Van 福寿走 沖縄へ行きます! 軽トラで行くのはちょいと無理めなので飛行機で作品を持って行き現地で展示します。 3月6日〜25日(日曜休業) 展示場所は浦添港川のギャラリーレストランのRat and Sheep オープン時間などはリンク先を参照ください。 ratandsheep2.ti-da.net pic.twitter.com/bko0ZVDuEUposted at 12:59:00


あまりに忙しくてツイッター全然見てない。posted at 23:37:22


RT @OnlinePalEng: Israeli forces assault a young Palestinian man in occupied Jerusalem. pic.twitter.com/qx8V4bxFeSposted at 23:42:14


RT @oketo_museum: 小林七郎追悼展が北海道新聞にも掲載されたようです。 展示は明後日の4日(土)までなので、観覧希望の方はお早めに。 #オホーツクTwitter会 #置戸町 バカボン、のだめ…アニメ背景画 置戸出身・小林さんしのぶ作品展:北海道新聞デジタル www.hokkaido-np.co.jp/article/809335posted at 23:44:44


RT @oldbooks_usagi: 大森葉音先生(@OmoriHanon)の書下ろしエッセイを公開いたしました。今回は<時間ループもの>小説の考察です。アニメや小説、皆様も思いつくのではないでしょうか。本稿後半では社会学者・真木悠介氏の著作を引用しての重厚な考察へと進みます。リンク先より是非お読みくださいwww.sangatukosho.com/bungei/41596/posted at 23:46:00





RT @odawaranodoka: 広島市立大学芸術学部の卒業・修了作品展でギャラリーストーカーが複数現れ、学生が被害を教員に相談するも「『来場者は作品のファンなのだから』『我慢するように』」などと言われたり、男性教員からの二次加害言動もあったという件について、毎日新聞が記事化しています。私もコメントを寄せています twitter.com/mainichi/statu…posted at 07:02:13


RT @HP_seian: 【室蘭署への情報提供依頼】千田麻未さん(当時16歳)は平成13年3月6日から行方不明になったまま未だ発見されておらず、本年で22年が経過しました。3月6日に室蘭市東町2丁目イオン室蘭店前で情報提供の呼びかけを行います。お心当たりのある方は情報提供をお願いいたします。#行方不明 #未解決事件 pic.twitter.com/wA9XYhLHaeposted at 07:02:50


RT @mmmeshi: 3月1日、東京都総務局人権部に要望書と署名30138筆を手渡ししました。署名にご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!けれども、事件の大きさ(歴史の否定、東京都のレイシズム、行政による指定管理者団体の専門性の軽視...)に比して、まだまだ世論の関心を集めきれていないと思っています pic.twitter.com/y9fBIF36apposted at 07:03:36


RT @mmmeshi: 当初は人権部にまったく相手にされていなかったのに、ここまでこれたのは署名の数やマスメディアによる報道、各地での上映会の依頼など、みなさんの関心の高さがとても大きかったと思います。次は小池百合子都知事への要望書と署名手渡しの実現を目指します。 pic.twitter.com/xU4srhsnsRposted at 07:03:39


RT @katsunomisanzai: 「〜〜は戦前にはなかった」系のデマはいま国会図書館デジタルコレクション全文検索のおかげでものすごく簡単に調べがつくようになった。これはすごく大きいなと感じる。 「乾杯」を検索してみると、明治時代の本に「西園寺公望が伊藤博文のために乾杯をあげた」という一文が拾えます。 pic.twitter.com/kF65eR6RQJposted at 07:06:46


RT @inoueshin0: 日本の女性労働者(正規雇用)の賃金は男性の77.9%。OECD加盟38カ国平均より10ポイントも低くなっています。さらに非正規雇用の女性の賃金は男性のわずか29.8%です。女性差別の是正にも #最低賃金を全国一律1500円に する必要があります #物価高騰上回る賃上げを #ケア労働者・公務員の緊急賃上げを pic.twitter.com/XrlR5V1tQlposted at 07:27:57


NHKにonちゃんが!posted at 08:23:07


RT @nekonoizumi: 「日本画家・近藤恵介と美術家・冨井大裕、2人の作家により2010年に制作された共作《あっけない絵画、明快な彫刻》シリーズは、2013年に川崎市市民ミュージアムで再展示され、…」 ⇒近藤恵介,冨井大裕 『あっけなく明快な絵画と彫刻、続いているわからない絵画と彫刻』 HeHe www.hanmoto.com/bd/isbn/978490…posted at 08:25:51


RT @nekonoizumi: 「モナ・リザが世界中の人々をとりこにする理由とは。傑作を傑作たらしめるものは見る人と心をつなぐ視覚メッセージなのです。視覚スケールによる分析で、人物画の秘密に迫ります。…」 ⇒内田広由紀 『巨匠に学ぶ 人物画の基本 新版』 視覚デザイン研究所 www.hanmoto.com/bd/isbn/978488…posted at 08:26:00


RT @nekonoizumi: 「美術史に名を残す巨匠たち、モネ、ゴッホ、ゴーギャン、セザンヌ…彼らも実は試行錯誤をくり返していました。なんと、駄作も描いていた?!名作は偶然生まれた訳ではありません。…」 ⇒内田広由紀 『巨匠に学ぶ 風景画の基本 新版』 視覚デザイン研究所 www.hanmoto.com/bd/isbn/978488…posted at 08:26:09


RT @nekonoizumi: 目次あり。「地域の文化政策において自治体の財政負担を削減させることを目的とするNew Public Management型改革。…」 ⇒渡部春佳 『公立文化施設のガバナンス論 自治体によるアカウンタビリティの実践と変容』 早稲田大学出版部 www.hanmoto.com/bd/isbn/978465…posted at 08:27:50


RT @nekonoizumi: 目次あり。「デジタルアーカイブの世界の鳥観図を示す―  デジタルアーカイブを取り巻く環境や技術は日進月歩で変化・進化を遂げている。…」 ⇒時実象一 『デジタルアーカイブの新展開』 勉誠出版 bensei.jp/index.php?main…posted at 08:29:32


RT @nekonoizumi: 「戦後日本のブックデザインの世界を牽引したデザイナー・杉浦康平。彼は写植という新たな技術といかに向きあい、日本語のデザインといかに格闘したのか。杉浦康平本人や…」 ⇒阿部卓也 『杉浦康平と写植の時代 光学技術と日本語のデザイン』 慶應義塾大学出版会 7net.omni7.jp/detail/1107373…posted at 08:30:29


RT @nekonoizumi: 「アートマーケットが盛況のいま、比例して美術品に関する裁判事件も増加している。ダ・ヴィンチ、エゴン・シーレ作品といった著名な美術品の真贋や盗品に関する事例に始まり、…」 ⇒島田真琴 『アート・ローの事件簿 美術品取引と権利のドラマ篇』 慶應義塾大学出版会 7net.omni7.jp/detail/1107381…posted at 09:02:45


RT @nekonoizumi: 「…アートと著作権、外国の美術品からの取り戻し、環境保全に関する裁判例など幅広い約40の事例を紹介する。美術品にまつわる事件内容の「面白さ」に触れつつアート・ローへの知識を深めることのできる1冊。」posted at 09:02:48


RT @nekonoizumi: 目次あり。「無名で亡くなった画家がどの様に名声を確立しそれがいかに変容してきたかの舞台裏の全容。誰が「ファン・ゴッホ」を作り上げたのか。」 ⇒圀府寺司 『ファン・ゴッホ 生成変容史』 三元社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978488…posted at 09:03:25


RT @nekonoizumi: 序 生成変容史 第1章 加筆・改竄・贋作者  画家、画商、批評家、目利きたちの介入 第2章 遺産相続者  書簡、家計簿 第3章 日本人の初期ファン・ゴッホ「巡礼」 第4章 物語  伝記、展示、映像 第5章 作品伝播の地政学  展覧会、市場、美術館、文化産業 …posted at 09:03:30


RT @videobird: これは本当にそう思う。自衛隊や警察のリアル描写や考証はアニメ作品の設定のほうがだいぶ先行していて、かなりいいかげんだった実写ドラマや映画のほうがずいぶん遅れて追従したことは記しておかねばの娘(しかし警察ドラマといえば必ず内部対立物になっちゃったのはなんとも) twitter.com/Notchy_man/sta…posted at 09:05:05


RT @Baribarivary3: 番組中流れた街頭インタビューでアベノミクスへの批判的な内容が多かったことについて安倍氏が「おかしいじゃないですか」と発言。その後自民党がNHKや在京民放テレビ5局に、選挙報道の公平中立を求める文書を送付した モロ圧力じゃん 安倍政権下の内部文書か放送の公平性巡りやりとり立憲議員が公表posted at 09:07:21


RT @yajipoi0810: 2019年に起きた道警ヤジ排除問題をめぐる裁判は、第2ラウンドである控訴審がついに結審します! 3/7(火)の口頭弁論期日では、裁判の原告2人(警察に強制排除された大杉、桃井)と、弁護団より上田文雄弁護士が法廷で意見陳述を行います。 札幌高等裁判所でみなさんの傍聴をお待ちしております! pic.twitter.com/Cua9llIt5dposted at 09:14:31


RT @NOSUKE0607: アメリカがやらずぼったくりのチンピラヤクザなのか、日本政府が壮絶なアホなのかわからんが、それにしても「納入されていない偵察機の維持費」っていったいなんだ? twitter.com/umekichkun/sta…posted at 09:14:55


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。