
昨日から北見に来ています。
7月1日付人事で北見支社に異動となるので、家探しに来ているのです。
このblogは、来月以降も続けるつもりなんですが、さて、いったいどうしたものか。
これまでのようなペースでギャラリー回りができなくなることは、確実ですが…。
今、ケータイから更新してるので、詳しくは、札幌に戻ってから書きます。
7月1日付人事で北見支社に異動となるので、家探しに来ているのです。
このblogは、来月以降も続けるつもりなんですが、さて、いったいどうしたものか。
これまでのようなペースでギャラリー回りができなくなることは、確実ですが…。
今、ケータイから更新してるので、詳しくは、札幌に戻ってから書きます。
もう二十年前の事ですが、親が七年間赴任していました。 冬は朝夕の寒暖の差が激しいので道路がツルツルで大変です。 奥様が運転されるならいいですが、そうでなければバス停近くに住まれないと不便かと思います。 でもきっと様子は大分変わっているのでしょうね。
いい物件に出会えるといいですね。
それは大変残念です。
札幌の展覧会巡りでは頼りにしておりました。
北見からも情報発信をして下さいね。
勝手に残念などと書いてしまいましたが、
あくまでも、私の正直な感想でした。
当然、ヤナイさんのお仕事としては、いろいろな理由があるのだと思います。失礼しました。
お気遣いありがとうございます。
じつは、わたしは北見に17年前まで暮らしていたので、土地勘はあります。「寒い、寒い」と言われていましたが、それほど感じませんでした(アルコールで体の内側からあたためていたせいかもしれないwww)。
>うさぴょんさん
異動はほんとです。
ドッキリとかではないです(苦笑)。
道内にはいろんなマチがあり、その中では北見は文化的な土壌がありますよ。大丈夫です。
>SHさん
コメントどうもです。二つ目のコメントを読んで
「いや~、SHさん、社会人だよなあ」
と感服いたしました。
これは皮肉とかそういうんじゃなくて、わたしがそういう気遣い、苦手というか、できないんですよ。
まあ、わたしは普通の社会人じゃないところがあるので(何を言ってんだろう)、大丈夫です。
>ごろうさん
あまりにこのエントリとそぐわない趣旨のコメントでしたので、削除させていただきました。あしからず。
いきなり冷や水をぶっかけるようなことを言って申し訳ないんですが、
札幌-旭川 120キロ、峠なし、高速道全線4車線
旭川-北見 180キロ、峠あり、高速道はいまだ建設中
ということなので、あまり期待しないでください。
彫刻フェスタの展覧会は行かねばならないと思っていますが。
色々と情報をいただきましてありがとうございます。
また、いつも素敵なお写真、感性を身近に感じます。
ブログは続けられるのですか?
どうぞ、無理のないところで、情報の発信を楽しみにしております。
私は杉本氏、坂本氏、真鍋氏、中川氏の「淡彩4人展」を観てまいりました。真鍋氏の緻密なタッチの中にも温かさを感じました。
山の作品は全体的におおらかで清々しさを感じます。
札幌めぐりも最後とは心残りですね。
情報を頂く中で、私も出来ることを頑張ろうと、いただいた熱意に力づけられました。
ありがとうございます。
どうぞ、お身体をご自愛くださいますよう。
ブログは続けるつもりです。
札幌にもぜんぜん帰ってこないわけではないので…。
今後ともよろしくお願いいたします。
淡彩4人展、きょう行ったら終わってました。真鍋さん、坂本さんに悪いことしてしまった。orz