北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

3月31日(日)のつぶやき その1

2013年04月01日 01時13分50秒 | 未分類・Twitterまとめ他

@h0rkew おはようございます。きのうはありがとうございます。おかげで有意義な、楽しい晩になりました。これからもよろしく! では、羽田に向かいます。


@ssktno きのうはどうもお疲れさま~。またオホーツクのどこかで会えたらいいね!


@RadyWolf きのうはお疲れさまでした~。また北海道かどこかで会えたらいいですね。狼、最高でした!


@emimura きのうはどうも~。おかげさまで楽しい晩になりました。というわけで、徳島に行ったら大塚国際美術館、全部複製だけど、良かったらゼヒ。


@mmmegumi きのうはお疲れさまでした~。楽しい東京滞在になりました! またどこかでお会いできたらいいですね。それでは~。


女満別空港、氷点下7℃という罠w

1 件 リツイートされました

山種美術館の「琳派から日本画へ」展の方が、ベーコン展より混雑していたという現実。

1 件 リツイートされました

東京帰りですから、ちょっとびっくりです(笑)。2泊なんで、体のほうは東京仕様になってないから、平気ですが。 QT @chikasing: 寒いですね(´-ω-`) "@akira_yanai: 女満別空港、氷点下7℃という罠w"


南俊輔くんの個展、生で見られる上映スケジュールは毎晩20時と土曜日の15時(日月休廊)。今夜はオープニングパーティ中。札駅界隈の方、ぜひ! @ Salon Cojica instagram.com/p/XemZMDFBdC/

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT

南さんは、プラハ(3代目)で個展やってるんで、今回が初めてじゃないと思いますよ。プラハのときは、8ミリ映写機が何台も並んでカシャカシャ音を立てながら回って、なかなか壮観でした。


置戸コンテンポラリーアートのうち合わせなう。今年もやります!

2 件 リツイートされました

小樽総合博物館で、今日迄開催している、日本星景写真協会写真展「星の風景」見てます。 instagram.com/p/XgjVHzLOf1/

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 1 RT

現在会場では調整中かもしれませんが、展示室内で上映されているラディの映像はこちらでも見られます。 Realistic wolf quadsuit: youtu.be/SUULY8FSJQY @youtubeさんから

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT

翌週4/6(土)には「干し狼」(14時~)の他に、出展作家の藤谷康晴による「ライブドローイング」(18時~)を予定しております!是非週末は新宿眼科画廊へ! gankagarou.com/sche/201303hok…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT

おおらかに、始まりは終わり、終りは始まり…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 1 RT

明日から日常がまた始まる…。もう、なんか、普通の生活に戻りたくないんだけど。


2013年3月30、31日は5カ所 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c… ブログ「北海道美術ネット別館」を更新しました。東京での簡単な旅程を書いてあります。

1 件 リツイートされました

VOCA展2013が昨日で閉幕。選考委員の面子同様に、オーソドックスな、固着した平面が多いと感じた。そんな中、タングラムパズル絵画の末永史尚さん、雪山の絵が溶け落ちる映像の大﨑のぶゆきさん、イタコにフォンタナの新作を作らせた太田祐司さんの作品が、特に印象に残った。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 4 RT

LYLE MAYS "LYLE MAYS" Pat Metheny のピアニストのソロ第1作アルバム。 #nowplaying


4月2日から9日 ギャラリーとーく 工藤和彦個展 (陶芸/うつわ) 兵庫県姫路市平野町58 ※2日は在廊予定 TEL(079)288-4037 詳しくは→ blog.kazuhiko-kudo.com/?eid=173 #himeji #tougei #utuwa

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 3 RT

行ってらっしゃい~。いろいろ見聞を広めてください~ノシ RT @pigashikata 空港でソフトバンクの携帯電話解約できたっすニュージーランド行ってきますー



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。