北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

11月2日(金)のつぶやき その2

2012年11月03日 01時12分38秒 | 未分類・Twitterまとめ他

こがらしが吹いて、枯葉が舞い雪むしが飛んでます。。美術館の営業は今月で終わりです。12~3月閉館です。みなさまの お越しをお待ちしております。0

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 1 RT

図録の扉に書いてませんか。 RT @yuki1205snow: 道展巡回展の詳しい日程ってどこに載ってるんだろ。


わたしはうれしいです(^^) RT @momowotome: RTしまくってすみません。一応あまり人のいない時間を選んだつもり・・・;;北見地区は現在ギャラリーや文化祭などで展示会・発表会めじろおし!では、7日からのNHKぎゃらりーイラスト展の準備に戻ります(宣伝)


@tsakuta こんにちは。お知らせです。『MacPeople』12月号にこれまでのことがサクリと掲載されています。宜しかったらチラリとのぞいてみてください。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 1 RT

FM文化通信●「神田日勝と新具象の画家たち」 10月23日(火)~12月9日(日)  会場:神田日勝記念美術館  blog.obnv.com/flowmotion/#en… #mtfm #yunity

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT

@Ayumi_Kikuchi コンピューター雑誌なんてめったに見ないので、こんど本屋さんでチェックしてみます(^o^)


《美術講演会》【札幌の情報】「三岸好太郎のアトリエ-モダン建築創造のよろこび」 講師:池上重康氏(北海道大学大学院工学研究院助教) 11/10(土) 午後2時から 三岸好太郎美術館1階展示室 所蔵品展観覧料が必要です。一般500円 詳細→hueibox.blog45.fc2.com/blog-entry-594…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 3 RT

田中真紀子文部科学相が不認可とした秋田公立美術大のサイトが華々しく希望に満ち溢れていて泣ける。bit.ly/YboYvh

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 59 RT

平岸高校デザインアートコースの卒業制作展。11/4まで。 @ コンチネンタル ギャラリー instagr.am/p/RhG5QVJuu9/

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 7 RT

札幌【あす】トゥインクル・コンサート 高泉幸太郎 アコースティックギター ソロライブ=11月3日(土)4pm、道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15 ow.ly/eN8mJ )。無料。「ムーンリバー」「エーデルワイス」やオリジナル曲を披露


札幌【あす】アートウイーク・コンサート「クラリネットとのこぎりの不思議なハーモニー sawla(ソラ)」=11月3日(土)2~3pm、道立三岸好太郎美術館 ow.ly/eN8fq 。無料「蘇州夜曲」 sawla.web.fc2.com

1 件 リツイートされました

帯広【あす】キッズ・ミュージアム「ゆれるアート」=11月3日(土)2~4pm、道立帯広美術館 ow.ly/d8QyH 託児無料


釧路【あす】学芸員による鑑賞ツアー=9月15日、10月13日、11月3日いずれも(土)2~2:30pm、道立釧路芸術館 kushiro-artmu.jp 要観覧券。クールベ展(~11月23日)の関連行事


札幌【あすまで】藤野千鶴子展=10月29日~11月3日(土)10am~最終日5pm、札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3 ow.ly/eN0OS )。エネルギーにみちた抽象画を描く。美術文化会員、新道展会員。10年個展→ ow.ly/eN0OT

1 件 リツイートされました

札幌【あすまで】武田浩志 Utopia MoMo Iro 7=10月13日~11月3日(土)2~10pm、@saloncojica (中央区北3東2中西ビル)。特異な感覚で平面や立体に活躍する札幌の作家 hiroshitakeda.com @azkepanphan

1 件 リツイートされました

木星と月がすごく近い!

1 件 リツイートされました

ブログを更新しました。 「創作の軌跡映す彫刻30点 米坂ヒデノリさんが郷土釧路市教委に寄託」 goo.gl/goMdx

3 件 リツイートされました

TLに、25歳過ぎたらどうたらこうたらと言ってる人がいるけど、40歳の壁に比べたら存在しないも同然だと思う。


きのう(11月1日)の北海道新聞夕刊の文化面に、木田金次郎美術館の岡部卓さんが書いていたことに考えさせられる。「大変残念なことだが、児島(善三郎)のような日本の近代美術を支えてきた画家を、美術館で紹介する機会は非常に少なくなっている」

1 件 リツイートされました

少なくとも、島崎藤村や芥川龍之介の名を学校で教わるようには、黒田清輝や青木繁のことを教えられていないような気はする。気のせいだといいのだけど。


チベット族の焼身自殺を憂慮…国連高等弁務官 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/world/news/201…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 15 RT

11月11日は反原発の統一行動らしい。しかし、翌朝の新聞は休刊である。「反原発運動を報道しないためのマスコミの陰謀」などと言いだすバカが出てきそうな予感がして、今から気が滅入る。(新聞休刊日は、1年以上前から決まっています)

4 件 リツイートされました

大学の数が増えて卒業生が多くなれば、そりゃあ就職率は下がるよね。質とは関係ない。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。