NHK科学文化部 @nhk_kabun が【明日に向けて】と題したツイートを、日付の変わる深夜の時間帯に毎日行っている。東日本大震災を決して忘れず、毎日報道し続けるとの、同部の強く静かな意思が感じられる。
こういう地道な取り組みに比べると、TLで、NHKがー、マスコミがー、と批判してる人たちって、気楽でいいよなぁって思っちゃうよね、悪いけど。
誰かRTしてよ。 RT @akira_yanai: あと、けさの新聞各紙に世論調査の結果が出ていて、各紙似たような傾向なんだけど、自民と維新を足せば衆院の3分の2に達してしまうことに各紙とも触れていない。来年は参院選があるし、憲法第9条が変わるのも時間の問題かもね。
これ、自宅のどこかにあるはずなんだが。 RT @emimura オリジナリティと反復も読んでます…こちらはなぜ絶版なのか…古本高くて買えないのでコピーして読んでますwRT @serra_nuts きっと、アンフォルム読んでるんだよね…。じっくり読んでみたら良いのでは。自分も読んで
@hktymoemoe 誰か言ってましたね~。まあ、そのためにも国会両院の3分の2、国民の過半数の賛成が必要なのはもちろんですが。
けさの新聞各紙に世論調査の結果が載ってたけど、47議席前後は行きそうですね。 "@hktymoemoe: @akira_yanai 誰か言ってましたね。。。維新そこまで勢いありますかね?"
おはぶうございます。まだ外が暗いので、雪がどのくらい積もったのかわかりません。
5月に入り、3月に卒業した学生から奨学金が返せないと相談が続けてありました。返すことを考えずに就活をした結果、給与だけでは足りなかったとのこと。給与が高いブラック企業に行けば良かったと。私はなかなか回答がだせません。事前にそういう話をする必要があるかもしれません
SNOW FIELD -紅露はるか個展2012年12月8日(土)~12月25日(火)11:30~19:00 *火曜休廊(最終日を除く)ギャラリーHANA下北沢 東京都世田谷区北沢3-26-2小田急線 井の頭線「下北沢」駅北口徒歩5分※妊娠中のため、会期中は在廊いたしません
美術家・川俣正が住宅解体作業の廃材で会場を拡張、個展『Expand BankART』 cinra.net/news/2012/12/0…
1位、さすが盛岡! RT @sawaya_fezan 年間新書売上ランキング ①被災地の本当の話をしよう 陸前高田市長が綴るあの日とこれから 戸羽太 ワニブックス②聞く力 阿川佐和子 文藝春秋③50歳を超えても30代に見える生き方 南雲吉則④火事場の仕事力 嶋田隆司 ワニブックス
NHKは繰り返し叫んでるだけ。HBCの方が震度など詳しく、落ち着いて報道している。
@kamo_ru 大丈夫ですよ。震度3。かもるさんこそ、大丈夫ですか?
オスプレイだとか、ミサイルだとか、そんな下らないモノを飛ばすくらいなら地震も津波も止めてみろ。人間が如何に小さな存在なのかが良く分かるだろう。
とりあえず、片山さつき議員と、ヤマダ電機が、TLでdisられているようだし。
釧路【あす】交差する視点とかたちvol.5 レクチャー&デモンストレーション=12月8日(土)10am、道立釧路芸術館フリールーム kushiro-artmu.jp 出品作家の内田剛一さん(三重県在住)。入場無料
釧路【あす】レクチャー&映画上映会「ハーブ&ドロシー」=12月8日(土)2pm、8pm、道立釧路芸術館 kushiro-artmu.jp 伝説の収集家夫婦を描いた名作。レクチャーは同館の寺嶋弘道学芸主幹。一般700円、高大生450円、小中学生350円(観覧券付き)