![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5f/aa8ffd8b6dccec61f375f5beb9558bd6.jpg)
例によって読者の皆さんとは関係のない話題です。
個人的にうれしい話と、薄気味悪い話の続き。
まず、うれしい話。
2019年9月1~7日の読者(ユニークユーザーの7日間の単純合計)が、3週間ぶりに1万を超えて、1万0011となりました。
これは、約288万ある goo blog 全体のうち202位とのことです。
このブログが始まって以来、4位くらいの記録になるようです。
薄気味悪い話は、これまで2度書いていますが、原因の分からないページビュー(PV)の高原状態が始まって10日がたったことです。
8月は、6万台で驚嘆していましたが、今月に入り、10万の大台に達したのがなんと4日間。
6日(金)にいたっては、17万7073 PV になっています。
昔、月間10万PV で喜んでいたことを思うと、1日のPVとしては異例の多さです。
しかし、再三書いているとおり、この状態が続くのはちょっと気持ち悪いです。
しかもこの数日は、ほとんど谷にあたる時間帯がなく、ほぼ24時間3けたのページビューがリアルタイムで続いています。
8月27日までは、1日のPVは4千から6千前後。
リアルタイムでも、新しい記事のアップ直後に20ぐらいに跳ね上がるのを除けば、一桁が通例でした。
24時間多いので人為的な仕業とは思えないのですが、機械的にやっているとしたら、時間帯によって100から800と増減があり、ふしぎな現象だとしかいえません。
なんだかなあ。
2019年8月11~17日の週間アクセスが当ブログ過去最高記録を更新
気持ち悪い「ページビュー1位」
1日で68158PV. 何が起きてるのか分かりませんが。