北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

7月19日(土)のつぶやき その4

2014年07月20日 00時59分15秒 | 未分類・Twitterまとめ他

「現代アートは難しくない」みたいなキャッチをやめちゃえばいいんじゃないですかね。ハードルを最初から上げてしまう(笑)。 RT @kensyo0926 @akira_yanai ミスマッチに無自覚なまま、期待と失望と無関心が交錯する事で、より「内輪的空気」が増幅される事です。


しかし、ミスマッチって、札幌に特有の事情じゃないような気もする。


@akira_yanai 客観的に見ればそれは一つの手ではありますが、それだと国際芸術際や数々の公的空間や公費でのイベントについては「開催しないのが妥当」になってしまう上に、市民の無関心も当然となってしまうので余り喜ばしくない気が…。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

@kensyo0926 おっしゃる通りです。ただ、キタラの建設や、動物園の運営に税金を支出するのはいいけど、現代美術はダメと言われれば、ムッときますよね。


札幌国際芸術祭【あす】センシング・ストリームズアーティストトーク=7月20日2~5:30pm、チカホ。A.P.I アンティエ・グライエ=リパッティ、ジョン・ビョンサム、セミトランスペアレント・デザイン パク・ジョンソン 山川冬樹 毛利悠子 菅野創 yang02 進藤冬華 露口啓二

1 件 リツイートされました

札幌国際芸術祭【あす】招待作品・映画「あなたの都市の上に草は生える」=7月20日(日)4:30pm、北翔大北方圏学術情報センター・ポルト(中央区南1西22)。800円、25歳以下600円(各当日200円高)。 キーファーの創造に迫る。 ow.ly/zgAER

2 件 リツイートされました

札幌【あす】ギャラリートーク&オープニングパーティー=7月20日(日)7pm、ギャラリー門馬(中央区旭ケ丘2 @gallery_monma )。同日から8月10日まで個展を開く河口龍夫さん、神内康年さんと、飯田高誉青森県近代文学館長による鼎談「大地から種子と土と芸術と」


札幌【あすから】神内康年展―灰からのはじまり=7月20日(日)~8月10日(日)11am~6pm、ギャラリー門馬ANNEX(旭ケ丘2 @gallery_monma )。07年個展→ ow.ly/z0aGK 江別生まれ、インスタレーションに取り組む陶造形作家

1 件 リツイートされました

札幌【あすから】河口龍夫 真珠になった種子 音になった種子=7月20日(日)~8月10日(日)11am~6pm、ギャラリー門馬(旭ケ丘2 @gallery_monma )日本を代表するコンセプチュアルアーティスト。09年国立近美個展→ ow.ly/z0ds1

1 件 リツイートされました

札幌【あす】Sapporo Coneception 札幌現代アート交流展 第1弾「思考気流」ギャラリートーク=7月20日(月)5pm、Gallery Retara moma-place.jp 阿地信美智、泉修次、野又圭司、荒井善則。立体造形やインスタレーション


札幌【あす】Sapporo Coneception札幌現代アート交流展レタラ野外前線 ギャラリートーク=7月20日(日)5:30pm、北1西28 moma-place.jp 伊藤隆弘、伊藤三千代、菅原尚俊、鈴木隆、野村裕之、菱野史彦、藤本和彦、山本美沙、渡辺行夫


札幌【あすから】Sapporo Coneception 札幌現代アート交流展「レタラ野外前線」=7月20日(日)~9月28日(日)11am~6pm、ギャラリーレタラ隣の空き地(北1西28)。伊藤隆弘、伊藤三千代、菅原尚俊、鈴木隆、野村裕之、菱野史彦、藤本和彦、山本美沙、渡辺行夫

1 件 リツイートされました

札幌【あすから】Sapporo Coneception 札幌現代アート交流展「レタラ野外前線」野外ワークショップ=7月20日(日)21日(月)1pm、中央区北1西28 moma-place.jp 講師:冨長敦也(大阪)、協力:野村裕之


. @kensyo0926 まあ、確かに、現代美術は「文脈」依存度が強まっていますねぇ…。


札幌【あすまで】想紫苑 Omoware Shion 第3回三人展=7月15日(火)~20日(日)10am~6pm(最終日~4pm)、GALLERY ESSE(北区北9西3 ow.ly/z0knx )。小路七穂子、西村美紀子、湯淺美恵の3氏による透明水彩展


札幌【あすまで】濱田五郎油絵個展 第31回札幌展=7月15日~20日(日)10am~最終日4pm、スカイホール(中央区南1西3 大丸藤井セントラル)。08年個展→ ow.ly/ytJdP
木田金次郎の教えを守り、現場で描き続ける岩内のベテラン風景画家


札幌【あすまで】堤千恵 第6回個展 輪舞V~RONDO V~新しい街へ=7月15日~20日(日)11am~7pm、HOKUSEN Gallery ivory(中央区南2西2 ほくせんブロックビル hokusen.jp )。ロシアのバレエ学校に取材した絵など


札幌国際芸術祭●参加アーティストによるフロアトーク=7月21日(月)1~2pm、500m美術館。高田洋三 鈴木悠哉 谷口顕一郎 藤木正則 神谷泰史 武田浩志 楢原武正 山田良 宮永亮 坂東史樹 土田俊介 伊藤隆介 今村育子 中嶋幸治 上遠野敏 Hidemi Nishida


@akira_yanai 文化的な蓄積のあるものは、何でもそうだとは思いますけれどね。「漫画的表現」も「クラブミュージック」も、それぞれに文脈や変遷があり、その上に則って「現代の面白さ」がある。ただ、これらと違って、文化的に親しまれていない、という問題が…。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

. @kensyo0926 おっしゃるとおりです。ただ、昔の絵画のように、文脈抜きでもある程度楽しめる感じのするジャンルはありますよね。現代美術は「文脈抜きで楽しめるように思わせておいて、実は文脈抜きでは理解できないジャンル」ってとこでしょうかね。


札幌国際芸術祭2014きょう開幕9/28まで。8/9土「大友良英"あまちゃん"スペシャルビッグバンド」。8/10日「フェスティバルFUKUSHIMA! 北3条広場で盆踊り」詳細 homepage2.nifty.com/nma/ @SIAF2014info #SIAF2014

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

札幌市芸術文化財団では平成27年4月採用予定の正職員を募集しています。事務職員(学芸員コース)は 「札幌芸術の森」「本郷新記念札幌彫刻美術館」における展覧会等の美術関連事業の企画・運営などを担当。平成26年7月31日まで。詳細はこちら
goo.gl/pVIl8m

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

倉敷の女の子、保護したと、 #NHK が速報。

1 件 リツイートされました

札幌国際芸術祭2014で札幌に。
美術館だけでなく、まちなかの古くは文化財など貴重な空間と、チカホのような新しい空間、さらにはモエレ沼公園など札幌ならではのポテンシャルを持つ空間を使い倒そうという意気込みと結果には共感。とはいえ初回ならではのトラブルは、同情して見て見ぬ振りで…。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

「南5条通の花」。ブログ更新。 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6…

1 件 リツイートされました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。