北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

北見日記その20・2010年10月23~26日

2010年10月27日 00時04分55秒 | つれづれ日録
 23日は土曜出番。
 朝8時半に出社したら、守衛さんが、本社から電話が来ている、という。
 急いで電話してみると、その日夕刊1面に載る、オホーツク北見塩やきそばの記事の問い合わせであった。

 じぶんひとりではらちがあかないので、休みだというのに、書いた記者に、会社に来てもらった。
 土曜出番の記者は本来1人なのだが、けっきょくこの日は、なんだかんだとほとんどの記者が仕事をしていた。

 いろんな人と会えるので記者はおもしろい商売だけど、休み確保と私生活を重視する人にはあまり向いてないと思う。

 この日は、夜0時近くになっても、本社運動部と、カーリングの記事について電話でやりとりをしていた。
 むろん、その間びっしり仕事をしていたわけではないが、コンビニエンスストアに行くための数分をのぞけば、ずーっと会社にいたわけで、さすがにくたびれた。

 この日は朝、夕、深夜と、1日3回もコンビニに寄った。
 深夜(正確には24日未明)、缶ビールと助六寿司を買って帰宅。

 5492歩。



 24日も出番。
 ただし、日曜は夕刊がないので、出社はお昼ごろでよい。

 出社前、「図書館まつり」をのぞいてきた。
 会場は、図書館のとなりの市民会館である。
 古くなった本を格安で販売するという、方々のマチでやっている催しである。
 これがものすごい人出で、1冊10円の文庫本コーナーから豪華本の机までごった返している。あまりの混雑に1冊も買わず、そそくさと出てきた。

 図書館・市民会館のまわりは、「とん田公園」。
 開拓当時の木々も少しだが残っていて、こんどまた散策に来ようと思った。

 前日と変わってこの日は平和だった。
 歩いて帰宅。途中、三輪の「K」でラーメン。なかなか工夫を凝らしている。のりがでかい。

 14066歩。



 25日は代休。
 しかし、前日提出し忘れた書類を出しに出社する。
 さっさと作業を終えて、市役所の前で紅葉の写真を撮っていたら、会社から電話があり、再び出社。

 二つ目の仕事もなんとかおわった。
 休日でなくてはできない用を片付ける。駅やターミナルで切符を買い、クリーニング店に衣服を取りに行き、ドラッグストアで食品を買い込んだ。

 午後からは、バスで温根湯おんねゆ温泉の「山の水族館」へ行った。

 考えてみたら、釧路(11日)→4日勤務→札幌→6日勤務で、最近ぜんぜん家でゆっくりしていない。
 ただ「山の水族館」は、この冬からリニューアル工事に入るので、いまの姿をもう見ることはできなくなってしまう。
 それで、出かけることにしたのだ。

 近々「オホーツク小さな旅」シリーズで紹介します。
 アートの話も登場します。


 くたびれていたのか、帰宅後ほどなくして寝てしまう。
 やんなきゃならないこと、いっぱいあるのに~。

 15809歩。



 26日は出社。

 北見は晴天。
 テレビニュースで札幌などの初雪を報じていて、なんだか変な感じがした。

 しかし、夜から降りだした。

 おおむね平穏。
 夜も外食で、お好み焼きを食べる。

 7324歩。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新聞が出来あがるまで (怜な)
2010-10-27 06:34:53
当たり前のように新聞を手にしていますが、出来上がるまでには、ご苦労があるのですね。
毎日届けていただく新聞、32枚の紙面をびっしり埋めるのはすごいことですね。
もっと、丁寧に読みたいと思います。
返信する
こんばんは (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2010-10-27 22:59:10
仕事ですからね~。
なるべく間違いのないように気をつけてはいますが。。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。