公共空間の中での音は「聞かせたい音(演出)」、聞かせたくない音(騒音)」そして「聞かせなくてはいけない音(緊急時等)」の3つに分けてから考えていきます。現実はもう少し事態が複雑ですが基本はそこ。音に違和感を感じる場所はおおよそこの3つの要素がちぐはぐです。
— 畑中正人 (@MasatoHatanaka) 2017年10月26日 - 12:15
大通公園12丁目、日が西に傾き、紅葉がたいへんなことになっています。 pic.twitter.com/fdE0r0hmJO
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年10月26日 - 15:15
札幌市資料館のギャラリーの窓から。 pic.twitter.com/keC3EkXqgV
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年10月26日 - 15:19
10月も残りわずか。 pic.twitter.com/HwowAtWMb3
— 畑中正人 (@MasatoHatanaka) 2017年10月26日 - 14:58
【札幌文化芸術交流センターSCARTSでは公募企画事業を募集します!】応募期間2017年11月1日~12月8日(必着)舞台芸術、音楽、美術などジャンルは問いません。皆さまのご応募お待ちしております!詳細はリンクからご覧ください。… twitter.com/i/web/status/9…
— 札幌市民交流プラザ (@Sapporocomplaza) 2017年10月26日 - 14:57
札幌【明日から】チャオ24周年展 後期10月27日(金)〜11月1日(水)月〜土12時〜22時、日祝〜18時、会期中無休、画廊喫茶チャオ(北区北24西4モンレーブ24ビル3F)
— 高橋弘子@〜11/15作品展 (@harutoki_k) 2017年10月26日 - 14:20
高橋も新作小品を一点出展。
@harutoki_k pic.twitter.com/I1NXpfZfc1
個人的な都合で7カ月もの「国会機能停止」が許されるのか nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
— Shoko Egawa (@amneris84) 2017年10月26日 - 12:23
研究費を予算化してない館は文科省の研究機関認定条件の一つを満たせない(外部資金を除いた当該申請機関全体の一人当たりの研究費が年間36万円以上であること)→研究機関に認定されていない館の学芸員は科研費の代表研究者としての応募資格がない。
— カスホ (@kasuho) 2017年10月25日 - 19:49
美術館と名がつく館で研究機関に指定されているのは、栃木県美、東近美、西美、出光美、神奈川近美、根津美、京近美、国立国際美、大阪市美、福岡市美だけ。www-kaken.jsps.go.jp/kaken1/kikanLi…
— カスホ (@kasuho) 2017年10月25日 - 20:30
「トークフリーデー」を“わざわざ”設けなくてはいけないことに日本社会のある種の湿度を感じる。
— 橋爪勇介 (@hashizume_y) 2017年10月26日 - 09:56
→都内美術館、会話OK 気兼ねなく楽しんで:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
う~む。個人的には、もうけるべきなのは「サイレントデー」ではないかと思います。週5日も潔癖主義者の天下になるというのは…。 twitter.com/hashizume_y/st…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年10月26日 - 15:50
うちのTLには現与党支持と現野党支持のtweetが一緒に流れてくるけど共通するのは「マスコミは奴ら(対立する陣営)の味方」という認識
— 原田 実 (@gishigaku) 2017年10月24日 - 15:51
まさにまさに。アイヌ側は遺骨に関して「過剰な要求」なんてしていない。たんに「個人が特定できないなら故郷の土に再埋葬するから返還してほしい」と言っているだけ。大学が「誰の骨だか分からなくなったから返しません」と無茶苦茶言ってるだけ。… twitter.com/i/web/status/9…
— 丹菊逸治 (@itangiku) 2017年10月26日 - 12:23
@takkyuyamick そりゃ6番ではないかと。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年10月26日 - 18:10
安倍政権が全力を尽くしてやってきたのは立法府の存在根拠の切り崩しです。質問に答えない、詭弁を弄する、食言する、やじを飛ばす、証人喚問を拒否する、強行採決する、解散する、召集しない・・・そうして「国会は機能していないし、存在しなくても誰も困らない」という信憑を国民に刷り込んできた。
— 内田樹 (@levinassien) 2017年10月26日 - 13:27
清宮、日ハムが交渉権!
— NMA 沼山良明 (@nmadon) 2017年10月26日 - 17:23
本当にくじ運だけはいいんだな。
— Yasushi Ito (@ya5u5hi_ito) 2017年10月26日 - 17:24
【速報】日ハム 清宮の交渉権獲得 7球団による抽選
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2017年10月26日 - 17:27
hokkaido-np.co.jp/article/141105 pic.twitter.com/vg4JzSFEBl
今日(10/26)の赤旗がとんでもないことを報道していると聞きつけわざわざ買いに行った。ジブチに駐屯している自衛隊が、労働争議中の現地人労働者を装甲車と銃で威嚇して排除していたと。地域の安全を守るために派遣された自衛隊が労働者の弾… twitter.com/i/web/status/9…
— ゆーすけ (@yoox5135) 2017年10月26日 - 13:39
【新着情報】星野 藍 写真展:コーカサスの虜 | 2017年11月24日(金)〜2017年12月05日(火)|キヤノンギャラリー札幌 にて| ART AleRT SAPPORO artalert-sapporo.com/events/detail/… pic.twitter.com/VUmt6VGFww
— ART AleRT SAPPORO (@artalert_info) 2017年10月26日 - 17:51
【新着情報】末次弘明 個展「mono」 | 2017年11月01日(水)〜2017年11月23日(木)|Clark Gallery + SHIFTにて | ART AleRT SAPPORO… twitter.com/i/web/status/9…
— ART AleRT SAPPORO (@artalert_info) 2017年10月26日 - 17:53
【新着情報】テラス計画 キュレーターシリーズ 1:飯岡陸キュレーション「太陽光と…」 | 2017年11月05日(日)〜2017年12月24日(日)
— ART AleRT SAPPORO (@artalert_info) 2017年10月26日 - 17:56
|眺望ギャラリー テラス計画にて | ART AleRT SAPPORO… twitter.com/i/web/status/9…
米国カンザスシティの屋根修理業者にフォローされた。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年10月26日 - 18:47
枝野が普通に喋ってるだけでこんなにも気持ちいいっての、「聞かれたことに応える」って当たり前のことにいかに飢えてたか、安倍小池橋下松井その諸々達の「会話とはマウンティングであり勝ち負けである」にいかに疲弊しきってたのかをつくづく実感しますなあ。
— SIVA (@sivaprod) 2017年10月26日 - 01:20
かつて20年前に札幌で端聡さんや坂東史樹さん、古畑靖さんらのアート作品に音を付けさせて頂くという事をしていた頃から表現云々以前に「問題解決」という意識の方が強くて、それ以後のドイツや東京でもそういう立ち位置で何とか音を紡いでいた、という言い方が個人的には何となくしっくりきます。
— 畑中正人 (@MasatoHatanaka) 2017年10月26日 - 19:27
毎週木曜夜の北海道の美術情報ツイートを、今夜も9時から流します。TLを占領してしまうかもしれませんが、気になる展覧会や催しは、どしどし拡散してください
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年10月26日 - 20:17
dメニューニュース:木田GM補佐、清宮引きネット沸騰「トナカイ引いた〜!」「グッズ出る」…さんま助言で大仕事(デイリースポーツ) topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailys…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年10月26日 - 20:31
ドラフトの翌日に「いやー、指名されなかったわー」とひとボケかます奴がいるが、福本豊さんはドラフト翌日、普通に出社して、新聞読んでる同僚に「何か面白いこと載ってます?」と聞いたら「福本、お前阪急に指名されとるがな」と言われてそこで指名を知ったからな。
— 咲来さん@ひげの店軍団北海道支部 (@sakkurusan) 2017年10月26日 - 18:23
はじまりました!
— CAFE ESQUISSE (@cafeesquisse) 2017年10月26日 - 20:32
北川譲 写真展 Snow Fairy
- 雪の妖精「シマエナガ」を探して -
2017年10/26木 ⇒ 11/21火
※11/14火臨時休業
cafe-esquisse.net… twitter.com/i/web/status/9…
この問題で知っていてほしいこと。神戸三宮に「戦没した船と海員の資料館」ってのがある。無料だし是非見に行ってほしい。第二次世界大戦で帝国海軍は民間船を次々と徴用。その数7240隻、6万人。これは総数ではなく、沈没した船と戦死者の数。… twitter.com/i/web/status/9…
— 稲葉渉 (@inabawataru) 2017年10月25日 - 13:23