北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2022年5月13日のツイート

2022年05月15日 11時18分18秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは7218歩でした。
posted at 01:48:21


RT @GermanyinJapan: これはまさに偽情報です❗️ ウクライナ関連でドイツとポーランドが協力して生物兵器を開発しているという事実はありません。ロシアが偽情報を流し続けるのを私たちは黙って見過ごすわけにはいきません。 pic.twitter.com/eEuVTrSAIN
posted at 02:07:58


RT @yujinfuse: 拙著『日米同盟・最後のリスク』でも詳しく述べているが、米国は中国と戦争になった場合、沖縄南西諸島を「盾」にして中国軍を封じ込めようとしている。南西諸島で中国の攻撃を受けながら作戦を遂行するのが「スタンドイン戦力」。海兵隊と自衛隊が一体となった共同作戦態勢が着々と構築されつつある。 twitter.com/yujinfuse/stat…
posted at 02:10:02


RT @nabeteru1Q78: 自民党が高い中立性を要求される原発の安全確保の行政に政治介入している。極めて危険なことだ。 twitter.com/kyodo_official…
posted at 02:11:04


RT @quitamarco: 21歳にしてこの気概という有名なエピソード。ジョン・バーチ協会とはアメリカの極右団体。それを揶揄したこの曲をエド・サリヴァン・ショーで歌おうとして拒否されたら、今度はディランが出演を拒否して出てった。かっこいいねえ。 twitter.com/60sPsychJukebo…
posted at 02:13:06


RT @shikatouch: トーク「表現の自由を巡る議論を開いていくために」出演:荻野幸太郎、作田知樹、四方幸子|聞き手:卯城竜太、近藤健一 、収録終えました。www.mori.art.museum/jp/exhibitions…
posted at 02:14:10


RT @KS_1013: NZの100万人あたりの新型コロナによる死者数が、このペースで行くと日本を超えそう(NZはこれから冬に入る)。日本は文字通りOECDで最も死者が少ない国になりそう。NZはこの期間3分の1をロックダウンしていたが、日本はロックダウンはしなかった。日本から学ぶことはないのか?とガロウド氏。 twitter.com/GearoidReidy/s…
posted at 02:16:35


RT @nekonoizumi: 目次あり。5月末まで特価:7,900円。 「伝教大師最澄の真蹟集成の決定版!現存する遺墨すべてを、カラー写真で収めた貴重な一冊。…」 ⇒伝教大師真蹟集成復刊委員会編 『縮刷版 伝教大師真蹟集成』 法藏館 pub.hozokan.co.jp/book/b603511.h…
posted at 02:17:23


RT @ytb_at_twt: 今でこそ「数学は論理学である」とかいう発想は当たり前ですが、少なくとも19世紀以前にはそんなことがなくて、カントは”2+2=4”が真であることは分析判断(論理的判断)ではない(総合判断だと)主張していたわけなんですよ。
posted at 02:18:43


RT @ytb_at_twt: ココを理解しないと、19世紀末にフレーゲやラッセルが数学を論理学に還元しようとしたことの革命性が理解できなくなると思います。
posted at 02:18:47


RT @BUNKUROI: これ話題ですが、もともと冷戦時代に「米帝軍産黒幕論」とか「ユダヤ資本黒幕論」とか「特定財閥黒幕論」とかの定番の陰謀論を西側世論で組織的に仕掛けてたのはKGBでしたので、単なる伝統芸能です twitter.com/rusembassyj/st…
posted at 02:19:29


RT @vermeer_sapporo: 🌙 ✨ 🌙 毎週金曜日は夜間開館の日! ✨ 🌙 ✨ 明日は19時まで入場することができるよ(19時30閉館)⏰ お仕事の帰りにも、ぜひキューピッドに会いにきてね♪👼 #フェルメールと17世紀オランダ絵画展 #札幌 #美術 #フェルメール展 pic.twitter.com/mAJ8gHGq3N
posted at 02:22:34


RT @yajipoi0810: かつて日常生活の絵を描いただけで特高警察によって投獄された菱谷良一さん(100歳)は、治安維持法被害者への謝罪や賠償を政府に求め続けている。 「治安維持法が衣替えして復活している」…逮捕された100歳の生き証人が謝罪と賠償を求め続ける理由とは www.tokyo-np.co.jp/article/176738
posted at 02:23:02


RT @bungei_bunko: 1988年の文芸文庫創刊以来、装幀を手掛けてこられた菊地信義さんが、3月28日に逝去されました。謹んでお悔やみ申し上げます。5月刊『亡命者』は菊地さんによる最後の文芸文庫になります。今後は、水戸部功さんが文芸文庫の装幀を引き継いでくださいます。今後ともよろしくお願いいたします。
posted at 02:24:34


RT @J_kaliy: 先月の給料が未だ払われず、まともな説明もないので私立高校の教諭がストライキをしたことで、「教職員が異例のストライキ」と、まるでそちらに否があるかのような報道をしていたが、「異例」なのは「給料の未払い」だろう。
posted at 02:28:32


RT @combat_rec: 『ちむどんどん』一文無しで家出した長男が数ヶ月後には東京でプロボクサーになっておりファイトマネーだと言って60万円を送金してきた。4回戦のファイトマネーは現代でも4万円だし渡航費用やジムの月謝などの経費を考えると何か犯罪に手を染めている可能性が高い。実録路線待ったなしだ。
posted at 03:33:26


RT @koiwabe2: @Hiroshi99857672 若いときは金がない 働き出すと時間がない 老いると体力がない もう少ししたらやろうじゃなく、思い立ったらやらなきゃか
posted at 03:35:15


旭川【開催中】春の企画展=4月16日~5月16日(月)午後1~5時、木曜休み(祝日開館)、ウラヤマクラシテル(東山2857-58 urayama.org )。工藤和彦(陶芸)、小倉猛斗(天然素材の服 ameblo.jp/og-blog/ )、近藤幸男(チシマザサの竹工芸 kitanotakekobo.com )、豊永盛人(琉球張子)の4氏
posted at 07:07:00


RT @doshinweb: 知床沖長距離コース、今季は中止 斜里の観光船3社が決定:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/679993 #北海道
posted at 07:55:37


RT @poohfoohfooh580: 280 pic.twitter.com/FtCCvixGw4
posted at 07:56:16


RT @taketake2w: 荒木経惟のいない写真史、園子温のいない映画史、広河隆一のいない報道写真史 北丸雄二さん 「いなきゃいないで別の人が埋めてたろうと思っちゃう。『余人に代え難い』なら、彼らの仕事現場にあったセクハラ・パワハラの背景と構造も語り継ぐこと。抹消で一件落着ではなく、落着させないこと」 pic.twitter.com/fiURpTdFyl
posted at 08:57:56


RT @bakumae: 「長物のショートショート」 placebymethod.com 5/13 12:00~19:00 PLACE_by_method 150-0011東京都渋谷区東1-3-1 カミニート14号 生憎の雨ですが、本日より 企画展「長物のショートショート」 始まります。 pic.twitter.com/za0eksaXsi
posted at 08:58:57


島尾新『画聖 雪舟の素顔』(朝日新書)を読んでいるが、面白い。日本史の知見を駆使し、「漂泊の画僧」というよりもむしろ、日中交流・貿易スタッフであり、大名の目と耳であり、自己プロデュースに巧みだった人となりを明らかにしていく。「涙でネズミを描いた」逸話から書き起こす構成もうまい。
posted at 09:34:46


札幌【開催中】第21回二科北海道支部展(絵画)=5月10日~15日(日)午前10時~午後6時(最終日~4時半)、スカイホール(南1西3大丸藤井セントラル7階 www.daimarufujii-central.com/skyhallinforma… )。会員飯田由美子さん(札幌)、大築笙子さん(室蘭)ら11人。中原史雄氏、生方純一氏が賛助出品。18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7…
posted at 09:48:00


札幌●増田寿志展「森に吹く風」=4月1日(金)~5月15日(日)正午~午後5時、会期中の最初と最後を除く土日曜と月曜祝日休み、ギャラリーエッセ・ミニギャラリー(北区北9西3 esse.co.jp/gallery )。北の生命をペンなどで精緻に描く www.masuda-art.net 13年個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a…
posted at 11:59:00


札幌【開催中】仲村うてな 辻悠斗―光のあと=4月29日~5月15日(日)正午~午後6時(最終日~5時)、火曜休み、ギャラリーレタラ(中央区北1西28 moma-place.jp )。日本画と写真。異なる視点でとらえる街角の風景 @5_utena @haruto_tsuj
posted at 12:03:00


RT @SNOWcontemp: 河口龍夫・個展「関係―種子・銅」 5/13 fri. 19時までopenしています。生憎の雨ですが皆さまのご来場をお待ちしております。 会期:2022年4月22日(金)- 6月11日(土)13:00 - 19:00 *日・月・火・祝日は休廊 会場 : SNOW Contemporary pic.twitter.com/xAVEefVdZh
posted at 13:28:27


RT @geidai_museum: <調査研究紹介> 藤田嗣治(1886-1968)の生涯を追った年譜形式の記録集『藤田嗣治 日々の記録』のPDF版を公開します。この年譜は当館に一括寄贈された「藤田嗣治資料」に基づき、1930年から68年までの日記(1941-46年を除く)の記述をまとめたものです。
posted at 13:46:52


RT @iBOXhue: 新着!《美術》中村まり子展「廻るあな」 会期:5/30(月)~6/26(日) 時間:10:00~19:00(※最終日は16時) 会場:ニューオータニイン札幌 地下1階(札幌市中央区北2西1) 観覧無料 ニューオータニイン札幌企画北海道の画家を応援するプロジェクト。本学修了生による油彩画作品を発表。 pic.twitter.com/XH8f6UEK1X
posted at 14:21:42


札幌【開催中】高橋弘子第18回個展『わたしを忘れないで』=5月4日~16日(月)午後1~7時、火曜休み、ギャラリー犬養(豊平区豊平3の1 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c… )。hirokotakahashi.net オオカミをモノトーンでリアルに描いたアクリル画の大作など。17年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c…
posted at 14:51:00


札幌【開催中】Bee hive展=5月7日~19日(水)午前10時~午後6時(最終日~5時)、火曜休、茶廊法邑(本町1の1 houmura.jimdofree.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/2… )西区の共同アトリエに集う金工家や画家。浅川望 齋藤由貴 佐々木けいし 佐々木仁美 佐藤あゆみ 辻有希 森まゆみ 安田暖々子 吉成翔子
posted at 15:54:00


RT @tsuda: 【定期post】「昭和天皇の御真影を燃やす展示」ではないです。「昭和天皇の写真をコラージュし、高い芸術的評価を受けた自作の版画作品」が展覧会後、富山県議から「不敬」とねじ曲げて解釈され右翼から猛抗議受けた美術館が自作の図録を焼却した経緯を元に「自作を燃やす映像」を作家が作った、です。 twitter.com/vdaijqk9gji5an… pic.twitter.com/5gLFmN4cH6
posted at 18:33:19


RT @karub_imalive: 【速報】三菱一号館美術館で10/29から始まる「ヴァロットンー黒と白」の概要が判明。 本展では、同館が所蔵するヴァロットンの版画コレクション約180点を一挙展示。ウィットに富み、白と黒の強烈なコントラストが印象的な独自の木版画は必見かと。グッズも楽しみですね! mimt.jp/vallotton2/
posted at 18:54:00


RT @tsuda: 【定期post】①平和の少女像の作者の主題は戦時性暴力の否定で日本侮辱ヘイトではありません ②大浦作品は自己の中に昭和天皇が内面化されていることを表現したところ右翼の抗議で作品が燃やされたことをきっかけとする作品で日本侮辱の要素はないです ③特攻隊が侮辱されたとする作品は単にデマです twitter.com/vdaijqk9gji5an… pic.twitter.com/y6AMwSxxYX
posted at 18:54:32


RT @jpa_office: 「演劇の創造現場からあらゆるハラスメントや性加害をなくしていくために私たちは発言し行動します」 一般社団法人 日本劇作家協会 有志 2022年5月13日付発表 www.jpwa.org/main/statement… pic.twitter.com/PyPPaezxNw
posted at 18:55:50


RT @tsuda: 【ポリタスTV 5/13】 1⃣政治が教育現場を圧迫する驚きの実態 2⃣この20年政治介入を受け続けた教育現場の実態を描いた「教育と愛国」 @kyoiku_aikoku が本日から全国公開 斉加尚代監督にお話を伺います。 #ポリタスTV twitter.com/i/broadcasts/1…
posted at 19:03:35


RT @product1954: ロシア、略奪穀物を輸出か エジプトなどで寄港拒否 ウクライナの事前通報が奏功し、穀物3万トンを積んだロシア貨物船はエジプトで入港拒否され、レバノンでも拒まれ、シリアに係留。他船に積み替え出所を偽装し、再輸出する恐れあり 盗難品を買った国には制裁を科すべきだ www.jiji.com/jc/article?k=2…
posted at 20:18:03


RT @PalestineEmb: Shireen Abu Akleh記者のご遺体がラマラのアルジャジーラ本部に到着した。彼女は約25年間、パレスチナで行われているイスラエルの残虐行為に関する真実を伝えることに専念していた。 ありがとうShireen、安らかに。 twitter.com/Timesofgaza/st…
posted at 20:23:17


RT @BaddieBeagle: "画業も半世紀近くとなり、2000年代の作品を中心にここ20年ぐらいをまとめた作品集を作ってみようとなりました。ひとくちに「鶴田美人画」と言えども…": ICHIRO TSURUTA gallery『鶴田一郎美人画集』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978499…
posted at 20:26:18


RT @R_O_T_F: ロシアを脱出したPussy Riot、早速ヨーロッパを回る「反戦ツアー」を開始✊✊✊ www.berliner-zeitung.de/news/berlin-pu…
posted at 20:27:21


RT @ShotaHatakeyama: スターバックスが、労働組合を組織していない所でだけ賃上げするよというお話。スターバックス、フェアトレードとかエシカルとか良い印象があったけど、労働組合関係でかなり酷い話しか聞かないので、ここ最近殆ど行かなくなった。 www.nytimes.com/2022/05/03/bus…
posted at 20:28:51


RT @gen27strings: 広島の平和記念公園にも佇む 祖父の代表作『嵐の中の母子像』 真上から見たのは初めて 母にしがみつく 袖捲りした子供の腕 今だからこそ切実に胸に迫る 札幌彫刻美術館 記念館にて展示 #sapporochobi #gen27strings pic.twitter.com/8oOXwQlmhB
posted at 20:34:25


RT @theaterkino: 6/4(土)⇒10(金) 【ひまわり】緊急上映決定! ※時間は5/31(土)に決まります。 多くの皆さまからのご要望をいただきまして、上映が決まりました。 pic.twitter.com/zu04DNtKNp
posted at 20:35:24


RT @hU3YPzTx2YdWo6V: 藤山茂美『いる』5/5㈭~30㈪ 催しております。 pic.twitter.com/zSXzxZdkDL
posted at 20:35:49


@nikurutur 言い出しっぺは安倍ですけどね。「ダメ教師にはやめていただく」とか大威張りで話してたのを覚えてます。てめえがダメ総理のくせに何言ってんだと思いました。
posted at 20:37:51


RT @CAICAI02: CAI03で明日から開催のHidemi Nishida, Piercarlo Quecchia「BACK TO THE LAND - 芸術の労働者たち」ふたりのポートレート。明日は、18時からアーティストトークも開催!cai-net.jp pic.twitter.com/wOnNSWTZ8O
posted at 20:38:49


@nikurutur 研修は自己負担とか、ひどい制度でしたから、撤回はほんとに良かったと思います。
posted at 21:54:38


RT @s_art_beans: 明日からつどーむで、「札幌ハンドメイドマルシェ」が開催するそうです。なんと1000ブースもあるの?! みんな、困難を乗り越えて頑張って作ったに違いない・・・。開催おめでとう!! 5/15までの2日間。入場料:当日券700円 spr.handmade-marche.jp pic.twitter.com/UeMkyEmDN2
posted at 21:57:19


RT @anatatachi_ohno: 芸術作品の表現内容が結果として道徳的なものから逸脱するということと、芸術を口実としてそこで差別や暴力が実際に行われることとは、まったく別のことなので決して混同してはならない。 twitter.com/dasukichi/stat…
posted at 21:59:08


RT @anatatachi_ohno: これを分けて考えることがなぜ重要かと言えば、制作現場で差別や暴力があったという理由によって、それまでの作品、仕事のすべてが否定、キャンセルされてしまいかねないから。アラーキーも園子温も個人的にはあまり好きではないが、そのような傾向は良くないと思っている。
posted at 21:59:23


RT @anatatachi_ohno: 芸術活動とは広い意味での昇華であり、作家の内なる暴力衝動もそこに含まれる。現場でもし暴力があれば、作品への還元、昇華が不完全だったということになるので、作家としては最も避けるべきこと。アラーキーや園子温はそれをわかっていたはずなのに、エラくなって増長、油断したのだと思う。
posted at 21:59:35




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。