北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

8月21日(日)のつぶやき

2011年08月22日 02時59分12秒 | 未分類・Twitterまとめ他
01:07 from desktopxevo お疲れ様です。わたしも興味はあるのですが、あの厚さを見るたび、後回しにしちゃいます。 @mimishonin 黒ダライ児氏の「肉体のアナーキズム 1960年代・日本美術におけるパフォーマンスの地下水脈」を読もう・・・ goo.gl/HtrFR 01:09 from TweetDeck (Re: @otsukaresama) @otsukaresama . . . 本文を読む

■近代日本洋画の巨匠 黒田清輝展 (8月28日まで) ~釧路への旅(3)

2011年08月22日 00時01分15秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
(承前)  日本の西洋画を確立させた明治・大正の巨匠の展覧会。  なので、必ず札幌からでも来い! とまでは言わないが、道東まで、たとえば佐々木秀明展などに来た人は絶対足を伸ばした方がよい。  4年ほど前に釧路などに巡回した、やはり近代洋画の巨匠である岸田劉生の展覧会は、晩年に生活のために描き飛ばした小品ばかりが多くて、正直なところ期待はずれだったが、今回の黒田清輝展は、代表作が勢ぞろいというほど . . . 本文を読む

三輪公園で

2011年08月21日 23時21分37秒 | 街角と道端のアート
 北見市の郊外にある公園入り口の門。  北見は小さな児童公園などは、名前を記した門や看板などがない場合が多い。ここは、それなりに広い公園。  愛らしい像だけど、こういう小さなものって、芸術家によるオリジナル作品というよりは、公共工事の一つの部品みたいな扱いなんだろうか?  ここの敷石にこの材料を選ぼうか…などというのと、おなじような感覚ではないかと推察する。根拠はないので、もし詳しい方が . . . 本文を読む

【告知】竹本英樹写真展 「意識の素粒子」(8月18日~9月8日、札幌)

2011年08月20日 22時44分22秒 | 展覧会等の予告
 札幌でいちばんヤバイ写真グループだった「三角」の活動をこの春いったん終えた写真家の竹本英樹さんが、北区のテンポラリースペースで個展を開いている。  急に決まったこともあって、案内状はつくっておらず、ご本人も限られた時間しか会場におられないとのことだ。  今回のテーマは、こういうことらしい。 年齢を重ねるごとに膨大に蓄積されていく人間の意識。 この展示は自分の意識を構成する素粒子を写真化し、 . . . 本文を読む

ノーベル賞・鈴木章北大名誉教授のレリーフの作者は

2011年08月19日 21時14分50秒 | 新聞などのニュースから
 北海道新聞2011年8月10日朝刊から。   北大は9日、ノーベル化学賞を受賞した鈴木章同大名誉教授のレリーフ像のお披露目式を、同大理学部で行った。  レリーフ像は縦85センチ、横70センチのブロンズ製で理学部の大講義室前に設置された。鈴木名誉教授が卒業した北大理学部の教授らが「先輩の功績を学生たちに伝えたい」と、十勝管内広尾町出身の彫刻家楢原北悠ならはらほくゆうさん(57)に制作を依頼。 . . . 本文を読む

8月18日(木)のつぶやき

2011年08月19日 02時59分10秒 | 未分類・Twitterまとめ他
00:00 from モバツイ / www.movatwi.jp RT @serra_nuts: 9.17(土)~10.16(日)の金土日月あたり。夕張清水沢アートプロジェクトhttp://t.co/2DJQ0Nh 夕張市清水沢宮前町16番地17~忘れないようにせねば。 00:46 from Janetter2 (Re: @wakoak) ふるさと長万部を盛り上げたいという一心だと思います。地方 . . . 本文を読む

■パレットのある展覧会 ~巨匠たちの素顔と魅力~(8月21日まで、北見)

2011年08月19日 00時50分46秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
 東京・銀座の日動画廊は、日本で絵画といえば日本画や掛け軸であった時代から洋画を手がけてきた、老舗中の老舗画廊。  同画廊が所蔵品を展示している笠間日動美術館の所蔵している絵画と、画家から寄贈を受けたパレットを展示しているユニークな展覧会だ。  36人の顔ぶれはそうそうたるものだ。  ピカソやマチス、デュフィ、ダリといったフランス勢をはじめ、安井曾太郎、梅原龍三郎、鴨居怜、林武、山本文彦、森本草 . . . 本文を読む

渋谷栄一さん死去(札幌の版画家) ※追記あり

2011年08月18日 23時33分03秒 | 情報・おしらせ
 札幌在住で、道内を代表する版画家のひとり、渋谷栄一さんが8月12日に亡くなっていたことが、けさ(18日)の北海道新聞おくやみ欄でわかりました。82歳でした。  すでに葬儀は終了しています。  渋谷さんは帯広生まれ。  その後、道学芸大(現道教育大)を卒業し、1959年の北海道版画協会の旗揚げに参画しています。  春陽会、日本版画協会、全道展(全道美術協会)でもそれぞれ会員として活躍しました(春 . . . 本文を読む

8月17日(水)のつぶやき

2011年08月18日 02時56分53秒 | 未分類・Twitterまとめ他
04:44 from Mobile Web 金曜日から不調だったスマホ。SDカードを交換したら、とりあえず症状がおさまりました。いやあ~、不便だった。 05:07 from Twipple for Android (Re: @ii_hinata) @ii_hinata おはありです~(^^)。実は、仕事用のケータイは別なので、死ぬほど不便だったわけでもなく、あまりTwitterばかりやってんじゃ . . . 本文を読む

まんべくんと私

2011年08月17日 23時55分27秒 | つれづれ日録
※再三、途中で切れたり、改行がなかったり、変なスタイルで投稿がなされ、すみませんでした。長文ですが、よろしく。  渡島管内長万部町のゆるキャラ「まんべくん」のツイッターが炎上し、運用を委託された会社による更新が中止されたというニュースは、全国的な話題となった。  ただ、新聞やテレビだけで報道に接していると、とくに過激でもない反戦論をつぶやいたとたんに町役場に抗議が殺到して閉鎖に追い込まれたとい . . . 本文を読む

8月16日(火)のつぶやき

2011年08月17日 02時53分17秒 | 未分類・Twitterまとめ他
09:44 from web RT @kazuhiko_kudo: 明日から、いよいよ始まります!暮らしのうつわ花田さんでの展覧会です。 【8月17日~27日】20日、21日は午後1時から工藤在廊しています。東京都千代田区九段南2-2-5 九段ビル 1・2F Tel: 03-3262-0669詳しくは ... 10:19 from Tabtter 一理あると思うけど、このツイート、 http: . . . 本文を読む

そうだ! 祭太郎だ!

2011年08月16日 22時26分45秒 | Rising Sun Rock Fes他
 きのう、2011年8月15日にアップした 「続き・RISING SUN ROCK FESTIVAL IN EZO 2011から帰る」 で、な~んか書き忘れてるなあと思っていて、アクセス解析を見ると、きのう一番多かった検索キーワードが祭太郎であった。  ライジングサン・ロックフェスティバルに行ったことがある人ならご存じだろうが、祭太郎は、サンステージ(SUN STAGE)とレッドスターフィールド . . . 本文を読む