今日は前の社宅の光熱費のお支払い、Bフレのモデムの返納などの後処理がありました。これで高松の生活ともお別れです。
で、今日は高松楽器さんが、ピアノの診断に来られました。台風で水に浸かったので、どうするかの診断です。
ピアノの下部、10センチほどが浸水したあとが残っていますが、全く支障はないそうです。調律もやらないでもいいが、やるとなると長期間、調律していないので、一気にやると弦が切れたり、ボルトが折れるそうです。ですから、二段階から三段階くらいに締めては緩ませ、締めては緩ませて調律すると数万円とか・・・。
個人的に楽しむには、このままでも十分・・・とのことでした。
で、外では大成造園さんがウッドデッキの工事をしています。基礎工事、根太工事が終わって、デッキ部分が施工されておりました。リビングからデッキに出られるようになります。その先には芝生が一面に敷かれる予定です。
で、今日は高松楽器さんが、ピアノの診断に来られました。台風で水に浸かったので、どうするかの診断です。
ピアノの下部、10センチほどが浸水したあとが残っていますが、全く支障はないそうです。調律もやらないでもいいが、やるとなると長期間、調律していないので、一気にやると弦が切れたり、ボルトが折れるそうです。ですから、二段階から三段階くらいに締めては緩ませ、締めては緩ませて調律すると数万円とか・・・。
個人的に楽しむには、このままでも十分・・・とのことでした。
で、外では大成造園さんがウッドデッキの工事をしています。基礎工事、根太工事が終わって、デッキ部分が施工されておりました。リビングからデッキに出られるようになります。その先には芝生が一面に敷かれる予定です。
