まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

地上デジタル・・・って、見ましたか??

2006年12月04日 | 歴史
 なんか・・・、大騒ぎして大騒ぎしての地デジ・・・だけれど、皆さん、あれって、すごいですか??

 あんまり・・・テレビ人間でないもので・・・、どこがどんなに違うのかが分からない・・・。画面がでかい・・・とかというのだけれど、我が家のはアナログのほうが長くて、デジタルにすると幅が小さくなってしまう・・・。

 音だって・・・、そんなに大きな違いはわからない・・・。画面だって、老眼鏡で見るぶんには・・・、そんなに違いもわからない・・・。

 データー放送だって・・・、送受信が遅くって・・・、イライラするほどの時間がかかって、内容がないよう・・・。

 天気予報だって、何かがある場合には気にもなるけれど・・・、普段の日なんぞは・・・明日の天気がわかればいいだけ・・・。

 それにだ・・・、アナログでは・・・フルチャンネル・・・。何を押しても映像が映るのに・・・、デジタルでは数えるほどしか映らない・・・。おかしいなぁ。単なる設定ミスなんだろうか・・・。

 これでは・・・当分は・・・地上アナログで十分じゃないか・・・と、思ってしまった・・・。

北風小僧のかんたろう・・・。

2006年12月04日 | 自然
 急に冬らしくなって冷たいです・・。あの、暑がりの汗かき屋の私めが・・・、防寒服に冬帽子スタイル・・・、おまけに、鼻をぐすんぐすんと言わせている・・・。困ったものだ・・・。

 いまどきの・・・というか、会社と現実のギャップとかで、外の温度と社内の温度があまりにも違いすぎるせいもあるかも知れない。別に・・・会社に損害賠償を求めてるわけではないが・・・。

 少し前には・・・、目覚ましが鳴る前には起きていたのに・・・、最近は・・・鳴っても鳴っても起きられない・・・・。あたたかいお布団がいとおしくてならないのだ。それを・・・、なんだか・・・情けなく思えてしまう・・・。

 朝は・・・確かに気持ちのいい朝だ・・・。朝日がのぼるころの空はきれいで澄み切って・・・爽快なんだ・・・。

 それが時間が過ぎても気温は上がらず、西風や北風が強くなって・・・、午後からは・・・真冬のように風が吹き流れる・・・。山では吹雪・・・、雪なんですぞ・・・。ま、積もったりはしないのですが・・・。

 それが・・・、会社の中は人いきれとパソコンの放熱などで・・・まさにサウナ状態・・・・。まるでハワイに降り立ったようだ・・・。

 こんな生活を続けていれば・・・、阿弥陀様のお迎えも近いかも知れない・・・。しかし、あのお迎えの飛行機雲の・・・搭乗券はどこで手に入れるのだろうか・・・・。お賽銭なのか、六文銭なのか・・・はたまた・・・無料旅行なのか・・・・。

世の中・・・、タダほど高いものはないものだ・・・。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>