今日は一日中、雨が降ったり止んだりの一日でした。本来ならば雪になるのでしょうね。昨年の今頃は雪の写真がいっぱいでした。
今日も孫のはやてちゃんの遊び相手ですが、雨の合間にゴンの散歩に行くくらい・・・。あとはお勉強のお手伝いなんぞと。でも、お昼過ぎにお迎えが来て、はやてちゃんが帰ってしまうと・・・ヒマです。そこで・・朝からホームページのお掃除やらお正月用にページを入れ替えました・・・。なんか、センスのないページですねぇ・・。いい壁紙が見つからなかったなぁ・・・。昨年のがどこかにあるはずなんだがなぁ・・。
で、あいも変わらず・・・咸臨丸の資料の整理をやっとりました。鉄は熱いうちに打て・・・ですね。気分が乗ってるときにやっておかないとすぐに忘れてしまいそうです。
なぜ・・、塩飽の水夫たちが咸臨丸に乗ってアメリカに行ったのか・・・というのが、今日の整理した部分です。こういうのは、一般的に発行されている書籍の中には記載されていなかったように思います。日本の船がはじめて太平洋を渡った快挙で、その水夫50人の中の35人が塩飽の水夫だった・・・というのが多くの記述で、水夫や火焚のことなんぞ、どこにも書かれてはおらんのですね。
その水夫がなぜ選ばれたのか・・・という、一番、大切にしたい箇所なんです。
でも・・・、そんなことばかりやってると気分的におかしくなるし、背中や肩や腕が痛くなる・・・。そんなこんなで・・・近くのお寺にお散歩・・・。気分転換でありました。四国霊場87番札所の長尾寺でありました。
今日も孫のはやてちゃんの遊び相手ですが、雨の合間にゴンの散歩に行くくらい・・・。あとはお勉強のお手伝いなんぞと。でも、お昼過ぎにお迎えが来て、はやてちゃんが帰ってしまうと・・・ヒマです。そこで・・朝からホームページのお掃除やらお正月用にページを入れ替えました・・・。なんか、センスのないページですねぇ・・。いい壁紙が見つからなかったなぁ・・・。昨年のがどこかにあるはずなんだがなぁ・・。
で、あいも変わらず・・・咸臨丸の資料の整理をやっとりました。鉄は熱いうちに打て・・・ですね。気分が乗ってるときにやっておかないとすぐに忘れてしまいそうです。
なぜ・・、塩飽の水夫たちが咸臨丸に乗ってアメリカに行ったのか・・・というのが、今日の整理した部分です。こういうのは、一般的に発行されている書籍の中には記載されていなかったように思います。日本の船がはじめて太平洋を渡った快挙で、その水夫50人の中の35人が塩飽の水夫だった・・・というのが多くの記述で、水夫や火焚のことなんぞ、どこにも書かれてはおらんのですね。
その水夫がなぜ選ばれたのか・・・という、一番、大切にしたい箇所なんです。
でも・・・、そんなことばかりやってると気分的におかしくなるし、背中や肩や腕が痛くなる・・・。そんなこんなで・・・近くのお寺にお散歩・・・。気分転換でありました。四国霊場87番札所の長尾寺でありました。