まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

広島神社の秋祭りです。

2007年10月08日 | 民俗
 はやてちゃんは・・・、ウエイクボードに乗りたくてたまりませんが・・、あいにくと、私は神人(じにん)さんを頼まれているのです。御輿守・・・でしょうか。

 10時過ぎに巫女さんが来られて秋祭りです。神事が終ると浦安の舞です・・。

               

 市井のかも神社でも、この方が舞いを舞っておりました。

 その後は・・みこし渡御(とぎょ)です。島のあちこちで、おみこしも出せない集落が出ているようです。ここでも似たようなもので、毎年・・・同じ人ばっかりになってしまいます。

 

 一連の神事が終ると・・・後片付けです。これがまた、人数が少ないのでたいへんです。

 お昼過ぎに・・秋祭りが終ると・・・いよいよはやてちゃんがボードに乗りますが・・、かねちんが・・いいだこ釣りにいきたいという・・。そこで多度津沖に船を出して・・・いいだこ釣りです。しかし、まだ少しはやいのか船も少なく・・・数もすくなかったです。

 そこで・・・広島にもどり・・、江の浦海岸沖でウエイクボードに挑戦。今度は一度で立って滑走です・・。やったやった・・。小学二年生でこれだけできればOK・・です。

 みんなはお風呂に入り、片づけをして・・五時前に島をあとしにました。

 


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>