朝夕は肌寒いのですが、日中はまだまだ暑くて・・今日もエアコンを冷房に切り替えて走っておったです・・。
さて・・・今月の11日から今日19日までの九日間のお休みもあっという間に終わってしまいました・・・。
前半は・・・塩飽本島での咸臨丸子孫の会の方々なんぞとの歴史探訪や懇親会。後半は・・・「丸亀市の狛犬」の再調査やら確認やら原稿作成やらと・・。でも・・一応の形にはなりました。
あとは・・地図の作成とか、目次の作成。ページの書き込みなんぞ。ヘッダー・フッターの調整なんか・・ですね。
今月末までには・・なんとかなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/46/cddad6a876cc65d6c17c852ba488c3cb.jpg)
11月初めの・・塩飽本島の文化祭にも間に合うかなぁと・・・。ま、内容が内容だけに・・・咸臨丸みたいな評判にはならんだろうし、そんなに読みたいという人もいないとは思うのだけれど・・・。
ねぇ・・・神社の中身のお話なんて・・興味がないですよね・・。意味がちんぷんかんぷん・・・。漢字が読めないと・・何のことだかわからない。
まして・・狛犬のお話だなんてね・・・。
毎日の暮らしと狛犬って・・・全く関係ないんですもの・・。なんか・・オタクっぽい・・・本に仕上がってしまった・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/35380896237dd1a27e63f50b559a45a5.jpg)
今度の新しい丸亀市域にある・・神社総数は・・178社。多いとみるか少ないと見るか・・。そのうちにあった・・・狛犬は・・130対。ほとんどが石。
陶器が二対、瓦が二対、セメントが一対、土製が一対、木製が一対。ほかはみんな・・・石。
ま・・・長期お休みした成果があったというものです・・。
これからしばらくは・・・製本段階に入って・・仕上げに向かって進みます。
じゃぁ、また。
さて・・・今月の11日から今日19日までの九日間のお休みもあっという間に終わってしまいました・・・。
前半は・・・塩飽本島での咸臨丸子孫の会の方々なんぞとの歴史探訪や懇親会。後半は・・・「丸亀市の狛犬」の再調査やら確認やら原稿作成やらと・・。でも・・一応の形にはなりました。
あとは・・地図の作成とか、目次の作成。ページの書き込みなんぞ。ヘッダー・フッターの調整なんか・・ですね。
今月末までには・・なんとかなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/46/cddad6a876cc65d6c17c852ba488c3cb.jpg)
11月初めの・・塩飽本島の文化祭にも間に合うかなぁと・・・。ま、内容が内容だけに・・・咸臨丸みたいな評判にはならんだろうし、そんなに読みたいという人もいないとは思うのだけれど・・・。
ねぇ・・・神社の中身のお話なんて・・興味がないですよね・・。意味がちんぷんかんぷん・・・。漢字が読めないと・・何のことだかわからない。
まして・・狛犬のお話だなんてね・・・。
毎日の暮らしと狛犬って・・・全く関係ないんですもの・・。なんか・・オタクっぽい・・・本に仕上がってしまった・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/35380896237dd1a27e63f50b559a45a5.jpg)
今度の新しい丸亀市域にある・・神社総数は・・178社。多いとみるか少ないと見るか・・。そのうちにあった・・・狛犬は・・130対。ほとんどが石。
陶器が二対、瓦が二対、セメントが一対、土製が一対、木製が一対。ほかはみんな・・・石。
ま・・・長期お休みした成果があったというものです・・。
これからしばらくは・・・製本段階に入って・・仕上げに向かって進みます。
じゃぁ、また。