今日は二十四節気の「寒露」で・・・秋らしくなるという日だったが・・・なかなかに暑かった・・。
今日も高松市内でのお仕事であって、香南町に新しくできたうどん屋さん、「名もないうどんや」に行ってきた・・・。
ここは・・香西にある名もないうどん屋のおかみさんが独立して、高松市香南町の民家の一部を借りて・・・営業しているみたい。だから・・麺は・・その香西の息子のお店から仕入れているそうだ。確定情報ではない。
香川には・・・「名もないうどんや」がいくつもあるが・・、本当に名前を明かさないんだそうだ。だから・・看板もなければ・・・のれんもない。「うどん」という字だけ・・・。香西店の常連とかが流れてくるみたい。
麺はツヤがあって、なめらかでおいしかった。ただ・・出汁がうすいぜよ~。
今度は・・かまたまにチャレンジだな・・。でも、会社の同僚は・・・かけがいいという・・・。味の好みが違うんかねぇ・・。
あ・・・かけ小・・・1玉だと120円。店内は狭いし、駐車場がない。それでも・・客が集まるんだから不思議なお店だね・・・。
で・・・昼食後の・・・トイレ休憩。高松空港の南。こどもの国のトイレが好きで・・・そこを出て・・しばらく歩いたら・・・。
ギャァァァァ・・・・ンンン・・・・・・という・・・異常な音・・・。
見れば・・・小型機が・・・離陸に失敗して・・滑走路を高速で滑ってる・・・。タッチアンドゴー・・の際、ギア(脚)を出さずに・・・滑走路に接触した様子・・・。で・・・失速・・・滑走・・。
離陸用にスロットルを引いているものだから・・・滑走路を走る走る・・・。
で・・・私の目前で・・・方向転換して芝生に流れこんで停止・・・。
時間は・・・12時半過ぎ・・・。
幸い・・・乗員四人にケガはなし・・・。これで・・・高松空港は閉鎖。
すぐに化学消防車三台がやってきて消火準備・・。
空港関係者がやってくる。空港警察がやってくる。香川県警がやってくる・・。
一時はあたりは騒然とした状態に・・・。
おりしも・・・こどもの国ではお弁当の時間・・・。そこにこの惨劇だから・・・保護者とかかがビデオや携帯電話を持参で・・・フェンスによじのぼる始末・・・。
結局・・・13時発のJALも離陸できずに・・・6時間後にようやく・・東京に向けて離陸したそうだ。
公式発表はしらんのだが・・、ギア(脚)が出てなかったのに・・滑走路に降りたのがミス・・・。それで・・・速度を上げたから・・・高速で滑走路を滑ってしまった。あの速度で・・・あの角度で・・・死者やけが人が出なかったのが不思議なくらい・・・。
こういうのんを目撃したのは衝撃的・・・。
パトカーやら鑑識班が続々と集結したので・・・早々に現場を離れた私であった。
そんなこんなで・・、今日は俳句はない。そんな余裕なんぞあるもんか・・。
じゃぁ、また。