![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
昨日は蕎麦うち教室でした。電話で初参加のhさんから持ち物のことを尋ねられ 電話を切り際に「奥さんに夕飯の準備は何もしなくていいよ。ぼくがするから!と是非おっしゃっておいで下さい」と申し上げました。隣町からバスか車でいらっしゃるのかと思ったら歩いておみえになりました。初老の紳士hさんやる気満々!バンダナを頭に巻きエプロンの下はランニングシャツ!(エアコンを軽く入れてますが汗だくになるからです。)
写真は先生に頼らず打てるようになった佐野さんです。先生ご推薦のかっぱ橋専門店にて購入の蕎麦用my包丁(5万円)ご持参です。佐野さんのお父さんは鹿児島で娘の為に昨年は初めて蕎麦を畑で作りそば粉を送ってくださりmyそば粉で打つんです。すばらしいお父さんです。私にも豊前の母校黒土小学校の先輩で覚圓寺門徒の尾家さん(横浜在住)が奥さんの実家の山形(時々新幹線で畑に行く)で蕎麦を作られ少し分けてくださるんです。myそば粉です。このそば粉は蕎麦屋に卸してるらしく香りがいいんですが ちょっと難しい粉です。初めは失敗ばかりでしたが 昨日は美味しいお蕎麦ができました。うmyそば粉です~。myう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
それぞれ打ち終えお茶を飲みながら世間話に花が咲き・・。解散
hさん帰られる時 奥さんに「夕飯の支度は何もしなくて待っててと言われたとおりに言って出てきたから今から天ぷらの食材を買って帰ったら蕎麦を茹でたり天ぷらもあげてみます」とおっしゃる。初めて台所に立つらしい。目がイキイキと輝いて少年のように純粋な心で話されて帰られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
蕎麦打ち教室8月はお休みです9月は5日と15日 13:30~です。皆様どうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)