本日は若手住職さんたちのお経の会が午後あります。
若手といわれても自称若手 年齢制限は無いと思います。
昨日のブログは高視聴率がでました。
どなたかがうどん見たさ?
蕎麦うち見たさ?
視聴率といいましょうかブログ検索にヒットしたか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
うどんのことを少し・・・
この「うどん粉と蕎麦粉」は共に豊島区の北東製粉から取り寄せています。
うどん粉は「白椿」・・・・素人でも美味しく出来上がり茹でると少し黄色をおびます。
喉越しがよくもっと打てばよかった
と思う粉です。
うどん粉も上級者用のようなのも取り揃えているようです。
スーパー店のうどん粉は私には難しく感じました。
北東製粉へ注文の電話をすると蕎麦うち教室開催日を聞いてくださり、より新鮮な粉を前日に届けてくださいます。
その注文時 こんなのを打とうと思うと相談すると ではこちらのこの粉が初心者向きです・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
失敗談を話すと・・・次回はそこんところをこうするといいよ~
次回初めて更科を打つのですが・・・こうすると失敗しないよ~
等など電話での応対もバッチリ親切丁寧です。
って北東製粉から広告料はいただいていませんが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
蕎麦粉は手挽き風蕎麦粉です。
これは打てる人は打てるけど 打てない人は手におえない粉です。
うどん好き
蕎麦好き
大きく分かれるところですが 昔は粉を大切にそして工夫をして今に残された食文化と思います。手料理の基本かもね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
どちらにしましても これからも善然寺蕎麦うち教室は続きます。
他門徒さんも来ておられます。
是非覗いて行って下さい。
初心者大歓迎です。
次回は 2月11日 13:30~です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
若手といわれても自称若手 年齢制限は無いと思います。
昨日のブログは高視聴率がでました。
どなたかがうどん見たさ?
蕎麦うち見たさ?
視聴率といいましょうかブログ検索にヒットしたか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
うどんのことを少し・・・
この「うどん粉と蕎麦粉」は共に豊島区の北東製粉から取り寄せています。
うどん粉は「白椿」・・・・素人でも美味しく出来上がり茹でると少し黄色をおびます。
喉越しがよくもっと打てばよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
うどん粉も上級者用のようなのも取り揃えているようです。
スーパー店のうどん粉は私には難しく感じました。
北東製粉へ注文の電話をすると蕎麦うち教室開催日を聞いてくださり、より新鮮な粉を前日に届けてくださいます。
その注文時 こんなのを打とうと思うと相談すると ではこちらのこの粉が初心者向きです・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
等など電話での応対もバッチリ親切丁寧です。
って北東製粉から広告料はいただいていませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
蕎麦粉は手挽き風蕎麦粉です。
これは打てる人は打てるけど 打てない人は手におえない粉です。
うどん好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
大きく分かれるところですが 昔は粉を大切にそして工夫をして今に残された食文化と思います。手料理の基本かもね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
どちらにしましても これからも善然寺蕎麦うち教室は続きます。
他門徒さんも来ておられます。
是非覗いて行って下さい。
初心者大歓迎です。
次回は 2月11日 13:30~です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)