昨日のブログは九州展のことでした。
この言葉にヒットしたのでしょう 「善然寺よもやまばなし」をいつもより沢山の方がみて下さったようです。
一言書き加えておけばよかったと今頃思うことがあります。
九州展の日替わりアンケート・・・福岡県の日 「あなたは福岡県のどこへ行きたいですか?」の質問に
もちろん 「豊前・ぶぜん」 へ行きたいと書いたことを・・・
豊かな海・墨絵のような山々・満天の星空
なによりもご法義地として真宗のお寺(西)が多く 熱心な門徒の地であります。
子供の頃、「恩講・おんこう」が月に一回ありました。(今はなくなったようです。)
門徒のグループの講が夜 当番の家の仏間に集まり お正信偈を称えてから 簡単な精進料理をいただく会のようですが
お味噌汁が毎朝の味と違ってなぜか美味しく忘れられない味です。
地域の婦人会では当たり前のように「お正信偈」をお勤めしてから地域の会議が始まる土地でもあります。
当たり前のようですが今となっては門徒さんばかりの地域ならではです。
「豊前よいと~こ 一度は~おいで~・・」・と歌いたい
写真は「湯たんぽ」です。カバーを無印良品で買い替えました。
毎晩足元が暖かくポカポカで休めます。