昨日のご法要中継から・・・
長男からの連絡ではなく神奈川組 速耳のご住職さんからの一報で
「今日の法要に顕至がでるらしい」との情報
ありがとうございました。
「あら顕ちゃん」と大坊守喜んでみてました。
ここ数日 工事の為 廊下がパソコン置き場となっています。
通路は大きなビニールが掛けられ面白いことになっています。
このビニール見えるようで住職には見えずらいみたいです。
この椅子に座って じ~~っとしていると 気づかずグルグルと探している・・・
大きいビニールですね~会館の天井から床まで一枚で養生してました。
会館の大きなビニールが取り払われ漆喰壁が綺麗に仕上がってます。
そして一番に小学2年生のお嬢ちゃんとお父さんがおばあちゃんの命日参りにみえられました。
「一番ですよ~」
小学校の話を聞かせてもらい・・・
プールを洗う前に「ヤゴ」採りを楽しみ それを持ち帰り 割り箸を立てて育てるそうです。
学校のなかでの身近な自然を勉強する方法なんですね~
昨日から盆会のご案内作りに取りかかりました。
予定では6月末に工事が終わることになっています。
7月10日の盆会ですので きっと完了していると想定しての一文を加えています。
「門信徒の皆さまのお陰で・・・・・綺麗になった善然寺へどうぞご家族皆さまでお参りください」と・・・・ 間に合う?かなぁ~