善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

いつの間にやらの巻

2006-09-17 | Weblog
「子を捨てし親あり子を殺せし親あり されどその親子を捨てたまいし仏ましまさず」法語カレンダーより

昨日住職と対巨人選を見に行く 途中スタジアム隣の中華街で腹ごしらえ。久しぶりに福建路を歩く 回転点心・回転飲茶屋を発見 食べる人が回転するんではないらしい回転寿司の中華バージョンらしい。がここは素通り 「辣」ラというこじゃれたお店を発見 写真の左のお店です。狭いが中華料理店らしくなく男性グラビアモデル風のイケメン イケ麺?なお兄さんがお料理を運んでくる 麻婆豆腐が専門らしく チャーハンに掛けるのがお勧めとのことで食べてみる なななんとおいし~近沢レース店の中華部門のお店らしく いつの間にできたんでしょう?イケ面お兄さんがブログで宣伝おおいに結構とのことお兄さんを撮れば良かったが勇気が足りなかったまだおばさんに成りきれてないと思う
写真右の黄色の建物は夜の灯火どきに住職のお気に入りショットバー「ノルウェー」です大坊守と私も連れて行ってくれた健全な暗~いお店です久しくご無沙汰のようですが・・・





始球式は昼のドラマ「スィーツドリーム」出演の佐藤寛子さん・・皆だれ?だれ?って口々にいってますが住職はあのドラマ見てて知ってました 何でもよくご存知感心します。










種田選手打ってはいるんですがなかなか点にならずお気の毒
牛島監督もお気の毒
新庄選手ちょっと横浜に嘱託で来ないかしら~
わたしゃ大歓迎するがな~
巨人側の応援席鳴り物の「ヒットパレード」の曲が何度も響きいつの間にやら口ずさみそうになる オレンジのタオルもグルグルと今日はよく回ること  
いいな~










ベイスターズのマスコット ホッシー君達が試合の合間に横浜応援席めがけてバズーカ砲でプレゼント引き換えボールを飛ばします わたしもホッシーこっちに投げてといっても空高~く飛んでいきます何がもらえるのかな~









5回終了するとダンスコンテストの始まりです 会場内の目立ちたがりやは カツラ持参で踊りまくったり 着ぐるみで踊たり盛り上がりますカメラが見つけてはスクリーンに映し最後は今日のチャンピオンを決めるんです チアーガールも場内にきて踊りむこうではおじさんも並んで踊ってます「おへそを出すと雷さんに取られる」と今はもう言わない時代でしょうか?







TBSも一生懸命スポンサーとして頑張っているみたいですが 5年連続最下位は・・・見捨てないでねTBSさん
私はブーブも大好きヨン来シーズンも楽しませてね
いつの間にやら日暮れが早くなってます
早く帰ろう~









胡麻蕎麦の巻

2006-09-16 | Weblog
「ゆるしあってではなく ゆるされて生きる」法語カレンダーより

昨日の蕎麦うち教室の様子です 人数が増え活気がでてきました。まだ150回打つときの(水回しが終わりお餅の様にひと塊になったら)手つきがなかなか難しいようです。こねるんではなくギュッと押さえ込む手つき 上手になるとリズムにのれるんです。そして見た目もいつも同じ形できれいなんです大坊守も様子を見に時々のぞきに来ては合いの手をいれます








回を重ねた人には・・・と先生が黒胡麻をすって来てくださり 「胡麻蕎麦」を打ちました。昨年は茹でると短めに切れ胡麻が邪魔をして難しかったんです。
ごまかせないんです。でも今回はしっかり打ち 美味しくできました 
香りも胡麻~と
次回は10月2日と17日です。


蕎麦うちとは関係ない話ですが
テレビでシンクロナイズドスイミングが放送されているが これを見て同じように脚を上げてギュッと足指に力を入れてみるのは私だけではないと思うが・・あーはならない目は口ほどに物を言うと同じで選手達 足は口ほどに物を言う感じ 力をいれて足の指先をギュッと丸めるとどう見ても広がった孫の手に見える やりすぎると足がつりそうになる 選手達のカッコよさ並々ならぬ努力のたまもの頑張れ日本








実りのかきの巻

2006-09-15 | Weblog
のち
「去年わからなかったことが今年はわかる老いることにある 深き喜び」法語カレンダーより
チョウがチョウっと吸わせてねチョウおいし~裏庭に柿木があり戦後は少年達の空腹を満たしたと大坊守が言う この柿の実は甘いのもあればところにより渋みもあるのであまりお寺では食べない柿です たくさん実をつけるが7月ごろから実が落ちるんです 柿ってこんなに実をつけながら最後まで残り実るのが少ないと不思議に思う柿です 最後まで木に残ってちゃんと色付くのは5個くらいです。木が本堂と競争して高くなり高枝ハサミが届きません。カラスがおいしそうに食べるんです。







これは柿の種ちょっとピントが合っていませんが・・・ランちゃんの上に柿木があり 食前食後に柿がストーンと落ちるんです。見掛けはまだ青いが中は甘いのかランちゃんは 最初は一のみしていたようでウンチに種が豆おこしのようにつながって出ていました 8月下旬からはさすがに胃が疲れたのでしょう だんだん上手に種を残すようになり「また食べたな~」と言われてます。証拠があちこちに残っていてそのたびに食べたな~と言われています。獣医さんから種がちゃんと出るからいいんじゃないと言われましたし・・・ランちゃんにとっては退屈しのぎにもってこいの柿木です。







本日 13:30より蕎麦うち教室です
写真は前回私が打った 山形で栽培されている尾家さんちのお蕎麦です4人前です
だんだん新そば粉が届く季節となりました。香りがいいんです~どうぞ見学なり試作なりおいで下さい 
お待ちしています

到来のお品ですの巻

2006-09-14 | Weblog
「継続反復は力である」法語カレンダーより

第13回世界仏教婦人会大会がハワイでありご参加されたS寺坊守さんから頂いた到来のお品です。下がり藤のご紋いりです。まずは仏さまへ そして大坊守へ(大坊守は無類のチョコとビール好き) それから顕至に一日一個よ!鼻血ブーになるよと注意しておく!あっという間に無くなってしまうから・・・










いなりコロッケです
先日山梨のsatokoちゃん(f寺坊守さま)に教えていただいたのを昨晩作ってみました。コロッケの衣を付けず 油揚げをひっくり返した中につめ楊枝で止め揚げるんです。中身が飛び出さず 楽に揚げられました 楊枝をスパゲッティーにもしてみたらそのまま食べることも出来 住職は(顕至はバイトで不在)油揚げがカリカリでほんとにおいしいです。おためしあれ








お父さんもう1本いっとく?とホクトがサービスでも急に気温が下がりビールは「さみーあんたな!」と言いたい もう暑くならないのもちょっと寂しいが・・・人間って勝手よね。 暑いと早く涼しくならんかな~と思っていながら 涼しいと身体が付いていけないとかなんとか・・・先日薄めて飲む酢を買ってみました 冷え性に効くと知りでも 寒いと飲む気にならず 作夜は早速靴下を履いて寝ました。今から履いたんではだめじゃ~ん 酢で冷え性克服に 足に酢を塗ったら効かないかしら~

お気に入りのお庭の巻

2006-09-13 | Weblog
「自分の居場所を見いだせない不安は深い」法語カレンダーより
写真は昨日伺ったT寺   坊守さんお気に入りのお庭です。今月28日南ブロック寺族女性の会所寺院です。私は初めてお邪魔しましたが 本堂横の会館内での大会に際し 部屋の下見ということでT寺坊守さんについて廻り 当日の講義室・昼食会場・講師と住職さんたちの控え室・・・そしてここは何室?と皆さま次々にドアを開けては「あら~いいわね~」と口々に。
新しくちょっとしたホテルのようなたたずまい 廊下の2箇所に喫煙ルームまでその横はワンルームマンション並みの部屋もあり隠れていても気づかれず住めそうね~って思うのは私だけではないみたい 坊守さんは私のお気に入りと言うお庭を見せてくださりました。1階の境内はとても広く大木や苔むした石があり京都の庭園と間違えそうですが 坊守さんには写真の2階講師控え室の外に石を敷き詰めこじんまりと贅をつくされたお庭がお気に入りだそうです石橋もあるんです(叩かなくても渡れるんです すてき!)「会所になったときにいつもどの部屋を使っていただくといいか悩むのね~」って贅沢な悩みです うちはどの部屋を使っていただくかと悩むほど部屋が無いので会所になることもないのですが ありすぎるお寺さんは悩みも多いのがわかりました。

グレーゾーンな巻

2006-09-12 | Weblog
「我に子あり 我に財あり大変なことである」法語カレンダーより
昨日築地別院での平和のつどいへ行ってきました。「輝く正法」は静岡の教覚寺さま所有の昭和16年本願寺発刊の紙芝居の1ページ目です。最後は顕如上人のご往生のシーンです。とても貴重な品です機会がありましたら是非ご覧下さい
イラクのお話を聞き地雷をいまだに作っている国別の表と廃止運動参加の蝶々の紙が備えてありました。時間の都合で迦陵頻伽の演奏は聞く事が出来ませんでしたごめんなさい上毛組のn坊守さま~












本堂に9月いっぱい展示される昭和15年から終戦までの写真です。ちょっと子供には見せられないのがあるんではと住職と話しました。
残酷な写真です。















夕方より両国で相撲観戦 人が多いようですが上の階はがら透きです 
一番人気は高見盛!わざわざテレビカメラが花道まで降りてきて入場の様子から撮影 これまたロボコップ歩きが場内を沸かせること
高見盛が取り組む一瞬は場内もシーンとしてました。勝ったから意気揚々とマンガのように花道を帰っていきました。











2人の住職さんは国技館ワインに舌鼓 私どもは焼き鳥に舌鼓

















帰りはお土産が重いと予想し コロコロキャスター付き折りたたみバッグ持参 「オートロッシャー」とN坊守に言われましたが 発音がちょい違うんよ でも持っててよかったらくちんに帰りましたといっても住職が運びました













体脂肪がグレーゾーンな4人ですが今日だけは特別とおおいに盛り上がりました
本日は寺族女性の話し合いが長徳寺さんであります住職と出席します。

平和のつどいの巻

2006-09-11 | Weblog
彼岸花がもうすぐお彼岸ですよってお知らせ中

「誠実であれ 骨の髄まで誠実であれ」法語カレンダーより

本日の公式行事・・午後2時より5時築地別院にて「平和を願うつどい」参加無料
【第1部】大江厚子さんによる特別講演                                     「劣化ウラン弾の被害に苦しむイラクの子供たちをすくいたい」
【第2部】 迦陵頻伽(かりょうびんが)法話楽団・・法話と歌の講演  

【パネル展】(9月中常設展示)昭和10年代の戦争に邁進していった日本社会と  それに追随した本願寺教団の動きを豊富な写真と新聞記事で。
詳細はあす報告いたします。
 
非公式行事・・S寺住職夫妻のご好意で住職と 大相撲観戦 
 テレビで観るのと違って1回ごとの取り組み前の準備から行事さんの入れ替わりから花道を通る力士の姿 臨場感にひたってきます。
むこう正面でしたら手を振りま~す
お上品に食べるよう心がけなきゃ~
こちらも詳細はあす・・

写真の彼岸花の茎はS字になっていて心が捻じ曲がっているのかとドキッとしましたが
箱がのっていて午後にはシャキッとまっすぐ伸びていました。
お彼岸が来ますよとちゃーんと解っているんですね
きれいに咲くのをみんなが待ってますよ

至心礼(ししんらい)の巻

2006-09-10 | Weblog
 昨日のお経の会の様子

「幸せは分けあうことによって ますます増える」法語カレンダーより

夏にもどる30℃を超えるらしい只今9時現在室内28℃「あちーあんたな

昨日はお経の会がありました お暑い中ようこそのお集まりです。
練習したのは 声明(しょうみょう)・・・ 至心礼・般舟讃前序・念佛とこれまた頭の中が
難しさで失神しそう(至ッ心礼・・しっしんらい)なひとときでした。

住職の一人満足「皆さんお上手です」とのお言葉ですが 有難いやらもったいないやら 
ちょっとまったりとした知っているお経をリクエストしなきゃ~
お彼岸法要の歌「追悼の歌」の練習もしました。23日は隠れコーラス隊で頑張っていただきます

効能をうたうと薬事法に違反しますが 篳篥を吹いているご門徒のHさんは不整脈が治ったらしいです。篳篥を吹いて治るのが実証されたらすごいことです。
不整脈の方 投薬なしのベットで篳篥をただひたすら吹く臨床実験でお試しあれ
きっと雅楽のM先生「効能をうたわず唱歌を歌いましょう」と言うんでしょうね~

メガネに叶うものの巻

2006-09-09 | Weblog
「万年 初心」法語カレンダーより

お経の会  13:30より  
篳篥自主練習16:00より  

写真は お風呂場に何年か前までぶら下がっていたゴーグル(長男お風呂でダイバー遊び)を住職がランちゃんに掛けてみました ちょっとの間は我慢してますがいやがります。
中にはゴーグルをしてサイドカーに乗ってるゴールデン犬を時々見かけますが、いやがらず不思議です。
昨夜 針仕事をしようと針を出したが糸が通りにくく 老眼に近づいていることを実感でもでもです。住職は「メガネが合わんようになった」と時々言っています。車用 運動用 最近は老眼鏡も増え使用目的が違うのでどれかがいつも合ってないようです 
毎度「眼鏡屋に行ったら」とそばでいいながら・・メガネって慣れるまで大変そうだな~と見ているんです。だからまだいいやって 針仕事を控えるか針穴がジャンボな針を探すかで解決
私のメガネに叶うメガネに出逢うまで・・

お彼岸と日帰り旅行のご案内の巻

2006-09-08 | Weblog
「生まれによりて尊きにもあらず 賎(いや)しきにもあらず」法語カレンダーより

本日は篳篥(ひちりき・・雅楽の縦笛)の午前10時より自主練習
写真は郵便局へ行くのを待つ封書たち

昨日 世話人さんの協力で お彼岸法要(9月23日14時より)のご案内と10月27日の日帰り旅行のご案内を準備しました。いつものことなので慣れた手つきでしかも 口もよく動き世間話に花がさきます。
世話人の中で一番の長老のOさんは 何でもよく知っていて解らないことはすぐOさんに聞くんです 
すると すぐに答えてくださるお方です。
日本国内にとどまらず世界の政治経済から宗教にいたるまで何でも知っています。
時には住職にかわり難しい言葉も解りやすく解説してくださる有難い方です。
そのOさん昨年の門信徒一泊旅行は遠慮され迷惑をかけるといけませんからと断られ 世話人皆ガッカリしました。世話人があの手この手でお誘いしましたが
昨日は私が思い切って聞いてみました。日帰り旅行にご参加くださるかどうか?            「今年は行ってみようと思います。」とOさんのお返事
皆一同ににっこりホッとしました。
皆Oさんが大好きなんです。88歳らしいのですが いつも善然寺のことを一番に考えておられなんでも率先して手伝ってくださることを皆知っているんです。
皆頼りにしながらもOさんが皆を気遣ってくださることも有難く思っています。
Oさんに「今回は旅行の昼食はドジョウですが お好きですか?」と尋ねましたら広島出身のOさんは「子供の頃はドジョウは鶏の餌で人間は食べなかったよ。」とおっしゃられ一同爆笑です。
「浅草も何年も行ってないから」ともおっしゃられ今から楽しみです

まよい講師の巻

2006-09-07 | Weblog

「日時・方角・相のよしあしにとらわれず のろい・ばち・たたりをおそれない」法語カレンダーより

写真は昨日の定例法座のさいたま市誓顕寺の岩田先生です。
ご法話の最初に「横浜駅で迷いました~」とおっしゃられ
慣れないとJRを降りてから地下鉄駅までがちょっと迷うんです。
私も・・・横浜駅は苦手なんです。一年に何回も行かないから毎度デパートへ迷っていきます。
上がったり下がったり階段と工事がやたら多く平坦な駅ではないんです。
買い物が終わり近道があるんだろうと地下から地下鉄駅を目掛けていこうとしても迷って同じところをグルグルしていたり・・

岩田先生はいつもの作務衣スタイルでリュックを担いでおられ 警備員に地下鉄駅を尋ねると怪訝そうな顔をされたとおっしゃられていました。
人を見かけで判断してはいけません 高僧なんです。(背もお高いんです
岩田先生には前もって雅楽の龍笛を持ってきていただくようにしました。
法座終了後、講師部屋にて雅楽の門徒さんたちとお手合わせをお願いし3曲皆で合奏をしました。それぞれに満足した様子でした。
ありがとうございました。

本日は定例法座ですの巻

2006-09-06 | Weblog
「生きとし生ける者は幸せを求めて生きている 
                        暴力をもってそれを害してはならない」法語カレンダーより

定例法座・・14:00より善然寺本堂にて
      講師 岩田光哲師(さいたま市・誓顕寺)
      仏さまのお話を聞きましょう
      どなたでもお参り下さい
写真は昨日の蕎麦うち教室に初めて参加されたMさんです。
Mさん「先生が蕎麦を打つのを見ていると想像していたより簡単だ~」とか「何年ぶりかで怒られています」と中継をしながらの蕎麦うちです皆爆笑です
先生が「教えているんであって怒ってなんか無い」と
周りも初めは皆あんなだったとちょっと余裕の蕎麦うち
しかし 一ヶ月のお休みと粉を冷蔵庫に入れて保管したため水分の割合が微妙にずれ ちょっと麺になるかヒヤヒヤしながら皆打っていました。私は山形の尾家さんの蕎麦粉を使いましたが 短めの蕎麦でした皆さまはどうでしょうか?
次回は9月15日13:30からです。
昨日 午後裏のしげみで「ワシャワシャワシャワシャ・・・」とワシワシ(クマゼミ)が突然鳴きだしビックリしました。 
住職と今年も来たな!聞いたぞ!毎年一匹は来る温暖化? と言いながら娘説子が京都へ帰るので新横浜へ送りに行きました。その間私は蕎麦うち教室でした。
娘が帰ってしまい寂しい毎日にもどりました

虹のかなたにの巻

2006-09-05 | Weblog
「小さな嘘は大きな嘘よりもおそろしい」法語カレンダーより

本日より蕎麦うち教室を始めます。8月は夏休みでした。
5日13:30より大歓迎です。
写真は山中湖での水遊び大好きなランちゃんと住職です。
本当に泳げるか気になるところですが 向こう岸まで行ってしまったら困るので一応ロープを持っています。

帰りの車からの写真ですが 日没直後なのに高速道路正面に虹が出て住職は「地震雲ではないか」と最初は言ってましたが 左のかなたにも虹が見え「虹」と解り 見とれて事故に遭うんじゃないかとヒヤヒヤでしたが 5分くらいで消えてしまいました。
オーバーザレインボー虹の付け根あたりが善然寺かな~
今回の一泊の旅に留守番として置いていかれた ホクトは「大坊守の用心棒」としての任務を全うしたようです。