善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

コサージュの巻

2007-02-13 | Weblog
「自分の居場所を見いだせない不安は深い」    法語カレンダーより

写真は最近作ることが楽しいコサージュです。
これを見て 知ってると思うお方はかなりの100円ショップマニアかも・・・
実は 100円ショップの手芸コーナーに一つずつキットになってボンドとはさみだけ自分で用意すればすぐに簡単に作れるんです。
カーディガンに付ければよそ行きに早代わり・・・
ちょっと差し上げるのもいいかな~でも100円と言わなきゃ~ね
右の本も100円ショップの編み物の本
毛糸も充実した品揃え
初心者用の編み棒の持ち方 編み方・・・なかなか100円とは思えない

仏花を活ける大坊守も100円ショップの園芸コーナーで見つけた 緑の針金が重宝しているみたいです
何処でもカチっと切れるカッター付き
これが100円?とは思えないほど良くできている品々です。
多いに利用させていただきましょう。

よその方の胸にコサージュが付いていても
「100円でしょ?」って言わないでくださいね
本当は超高~いんですから
私がつけているのは 黙って見て下さい 「100円だな~」って
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うはぎの巻

2007-02-12 | Weblog
「我に子あり我に財あり 大変なことである」
子があり、財があるは楽しい。しかし、子を育て、財をよくいかすことは難い。
さらに思うに、愛するものを持つことは、必ず別れなくてはならないということにおいてのみある。
子があり、財があるは実に大変なことである。
この厳しさが人を深め、育てる。         法語カレンダーより

写真は横浜国大の桜です。
今朝の散歩で撮ってみました。
ここらでは一番早い。
何桜かは解らないが
それにしても例年よりずっと早いと思う。

2月上旬 受験日の朝 
横浜国大の付属中学校の受験生が親と一緒に校門をくぐっていた。
少子化ですが
狭き門・・・
正門には警備員がいつも立っていて 正門が広く開いているのを見たことが無い

品川駅には駅からの励ましなのか
「がんばれ中学生」と受験生へのメッセージが貼られていた。
トイレのゴミ箱には キットカットの赤い空き箱がたくさん捨てられていた。
キットカットは博多の言葉で「きっと勝つと」からこのチョコがはやり
スナック菓子「カール」は・・・うかーる
赤ちゃんの靴下は 滑り止め付きで滑らないから
まだまだ・・・受験生の母より教えていただきました。



いまどきの風潮なのか
若者は ギャグやシャレを言わない 
反対に「サム~」を以前は連発していた。
かと思えば キットカットを受験直前に食べて行くのは なんとも変な風潮です。

写真は ぜんざいの残りを煮詰め おはぎを作りました。
「うはぎ」
孫が生まれたら 作ってあげよ~っと
何年先かわかりませんが
目は赤くと思い探しましたが炒り大豆にしたらと住職が言いますので・・・
ちょっと怖い?かな

大坊守が「うはぎ」をとても喜んでくださりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違い電話の巻

2007-02-11 | Weblog

「誠実であれ 骨の髄まで誠実であれ」      

釈尊は「観無量寿経」等に至誠心(しじょうしん)・・真に誠実な心を説かれた。
      法語カレンダーより

昨日は蕎麦教室の日でした。
梅そばに挑戦・・・市販の練り梅を入れてみました。食紅もちょっぴり・・
先生も桜そばは作ったことがあるが これは初めてと・・・
打ちたてをゆでて試食をしてみましたが 蕎麦の香りと色に消され普通のお蕎麦でした。







今朝の富士山です。右にうっすら~
弘明寺の展望台まで住職の散歩についていきました。
途中で暑くなり 1枚2枚3枚脱ぎこんなに着るんじゃなかったと
普段散歩をしてないから・・・
写真左に緑の屋根のビルが数年前 建て変わった子供医療センターです。

ここの古い診察券の電話番号の印刷が善然寺の電話番号と同じに見えるんです。
かすれて045-741-2351と見えるんです。
これは善然寺の番号です。
ご門徒さんの診察券を見せていただき確かめてみました。

緊急の電話でかかってくると「えっお寺?」みなさん間違えてお寺にかけたとびっくりされる声・・
気の毒で・・
病院へお手紙を出しましたら 
非常に恐縮され今は新しい診察券に切り替えているとのこと ただ古いのをもっておられる方がいたらすみませんとのお話でした。
でもまだかかってくるんです・・・

子供医療センターは 045-711-2351 です。






散歩の帰りにみつけました。

大岡川沿いのソメイヨシノ

受験生のみんなに届けてあげたい~

「サクラ咲く」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族のささえの巻

2007-02-10 | Weblog
「幸せは分けあうことによって ますます増える」   法語カレンダーより

先日6日は 長男が新潟へ行き すれ違いに長女が短い春休みのため帰ってくる 
女の子はいるだけで楽しい・・ホクトも長女の部屋へ朝2度寝に忍び込む 
そして昨日長女嵐のごとく京都へもどる 
夜長男が新潟より蕎麦を土産に帰ってきた 
楽しかったらしい
無事でなにより

実は 6日の定例法座でのことですが おぜんざいの時 住職はご講師の部屋へ行っていなかったのですが 私が席に座りさー食べようと口を大きくぱ~くと開けた瞬間 一斉にみんなが
「若坊守・・・・・・・・」と口々にすごい剣幕で攻め立てるんです。

みんなの目が私に向けられ・・・・

先月6日よりちょっと痩せた住職のことを心配してくださってのことなんです。
住職はお寺の前の町医者の先生を信じて 先生のおっしゃることを忠実に守り 酒量と食事の量を減らしていたらズンズンと痩せたということですが・・

ご門徒さんは 11年まえ前住職さんが亡くなられた事もあるため非常に住職の身体には気を使ってくださるようです。ありがたいことです。

町医者もいいが総合病院へ検査に行くようにと皆口々に言うのです。若坊守が付いていながら・・とかなんとかすごい口調で息子や嫁が医者と言う方々も何処の病院がいいとは言えないが総合病院をすすめるんです。
へ~浮気するみたいで言いにくい~

いつ食べてしまったのか 目の前のぜんざいのお椀が空になっていた
世話人会のときこんなに元気なご意見が出たことが無い
寝てるの?呼吸してる?って思うくらい皆さま静かな方たちばかりなんですが・・・

私は住職が総合病院へ行かないことを知っているから 
「皆さまから直接 住職へ言ってください」と申しました。

皆 私が食べさせてないと思っておられるんです。
住職は 自分で口へ運び自分で調整していますが・・・・。


6日だけでこの話題は終わりませんでした

翌日もお電話で・・・・

昨日ももう一度私を説得しに
そして食事献立カラー本をご持参でいらっしゃるご門徒さんにいろいろ教えていただきました。
この熱心さに住職がとうとうおれました。

近々総合病院への紹介状を書いていただくとのこと

やれやれです。
ご門徒さんの熱意に答えなければ・・・
ご門徒さんは家族同然です。
家族のささえがなければ・・・・

ありがたいことです。

なんまんだぶ なんまんだぶ

3月6日の定例法座で皆さま 住職のご尊顔ご期待くださいね~
(少年のように若返ったと囁かれてもいるんですが・・見方によっては じいさん・・・)失礼しました


写真は 嵐のように去る直前作ってくれた「イチゴチョコ」

 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門徒さんの巻

2007-02-09 | Weblog

「万年 初心」    真に生きる人は 「驚き易きなり」と蓮如上人はいわれた。新鮮な驚きを感ずるのは、精神の若さである。
「一つことを聞きていつも珍しく初めたるように信の上にはあるべきなり。ただ珍しきことを聞きたく思ふなり。一つことを幾度聴聞申すとも珍しく、はじめたるようにあるべきなり」      
             蓮如上人御一代記聞書より


先日 S住職さんが「門徒と名のる初老の紳士が玄関へきまして・・・」
話を聞くうちに門徒さんではないことを住職さんは感じとったらしく事なきを得たらしいが
巧妙なお話をして現金をいただくのが狙いのようですと・・・

住職だけでなく坊守も 門徒かどうかは話せば気づくし
話の内容でつじつまが合わないことにも気がつく
だが相手は 自分自身は巧みに門徒らしく振舞っていて 気づかれないと思い込んでるのがなんとも情けない

うちの寺の近くのお店に 善然寺の門徒となのるお客が時々現れると聞く
風貌や名字を聞いてもうちの門徒さんではないのだが・・・
その方たちは ちゃんとお金は支払っているらしく被害がないからいいのですが


写真は ご門徒さんが山口の実家から頂く貴重なお仏飯米です。
ありがたいことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はせ参じますの巻

2007-02-08 | Weblog
「生まれによりて 尊きにもあらず 賎しきにもあらず」
法語カレンダーより

昨日は 如月忌でした。
九条武子さまのご命日です。
毎年 築地別院の和田堀廟所で法要をお勤めします。
私も毎年コーラスのメンバーとして法要後の武子さま作詞のうたを歌いに参加していましたが 
毎年7日が神奈川組(川崎・横浜北部の本願寺派真宗寺院のグループ)坊守会の日です。今年は コーラスを欠席して大坊守のお供で川崎のK寺へお邪魔しました。
私は 初めてお参りするお寺です。
川崎駅へ下りたのも初めてです。
今まで駅裏だったところへすごく大きなショッピング街ができ人の流れが逆になり・・・と坊守さんの近くの商店街がシャッター通りになりつつあるとのお話です。
昨日の会は 来年度の行事を決め 2年おきの坊守会長と会計を決める総会でした。お昼は豪華なお弁当を頂き 役員決めも私は人ごととうわのそら・・・
窓からつつじが2輪咲いているのが見えるんです。
床の間には 中村久子さんの掛け軸もありうっとりながめていたんです。
「手はなくとも 足はなくとも み佛に そでにくるまふ身はやすきかな」68才久子
すばらしくきれいな字でした。

現会長さんが「会計さんが会長になることはお決まりですので 長谷○さんが会長で 長谷つづきで長谷山さんに会計を・・いかがでしょうか・・」と聞こえてきた
ちょっと ちょっとちょっと

うちは 住職が住職会の会計をしているから 夫婦二人で会計はできないと断れるはずと聞いてきたとかなんとか反抗 抵抗 してみました・・・5までしか数えられないとも言ってみました。妊娠するかもとも言ってみました・・・「そんなわけない」と一同から笑われました。「ブログの女王・・」とかなんとかおだてる声が聞こえてくる。
人ごとと思い 皆賑やかに褒め殺し・・・ 
おだてられれば木登りしないといけないの~
ありとあらゆる理由はつきはて
大坊守も小さな声で抵抗してくれていましたが・・・

右も左も経験者ばかりの出席とやっと解り しぶしぶ・・・
エクセルとは ますますご縁が深まりそう
長谷○さんと長谷山ともども はせ参じます

写真と内容は まったく関係ありません
ただ このオブジェのように私の頭はクルクルリンの状態なり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子へ・・・巻

2007-02-07 | Weblog
「日時・方角・相のよしあしにとらわれず のろい・ばち・たたりをおそれない」
仏教を否定した江戸時代の儒教学者さえも、当時の浄土真宗の人々を「如何なることありとも祈祷などすることなく、病苦ありても呪術符水ヲ用いず・・・是れ親鸞氏の力なり」と讃えた。
科学文明がこれほど進んだ現代にあって、かえって日のよしあしなどにとらわれ、たたり等をおそれる人が多くなってきた。真実の智慧、真実の慈悲の力である阿弥陀如来一仏を信じて生きる念仏者には、その真実が自ずからその身に生きて働いてくださるから、そのような「とらわれ、おそれ」なぞ無用になる。
     法語カレンダーより


昨日は定例法座でした。
早島先生です。
善然寺のお隣のお寺さんです。
歩いて10分ほどの距離です。
一昨年の定例法座のときは ちょっとの休憩時間に私は相談事をして 早島先生の助言で問題が無事解決
世話人さんも悩んでいた事が 皆胸をなでおろす思いでした。

なんでも相談できる頼りになる住職さんです。




昨日は言いお天気でした。
ぜんざいを準備・・親鸞さまも大好物だったらしいんです

昨夜友人たちと新潟のゲレンデ集合のスノボー合宿授業に出かけた息子へ(体育の授業) 
何度も「無事?」なのかとメールを出すが返事がなく 住職と
新潟で事故はないかとニュースを見たりしていました・・・
「うんとかすんとか 言って!」と最後のメールには書いてみましたが・・・

早島先生曰く 「スキー場はメールが届かない所もありますよって!」
な~んだ そうなんだ~

夕方写メールが来る うっすらと屋根に雪がのってるような・・・新潟なの?
無事ならいいんです。
安心しました。
築地の頃 ボーイスカウトのスキー合宿で大変お騒がせした息子です。
滑って違う集団へ入ってたらしく・・・


受験生ではないから いくらでも滑っていいわよ~  

でも 怪我させない 
   怪我しない
   けがれないでね    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善然寺の定例法座の巻

2007-02-06 | Weblog
「すべてのものは暴力におびえ、すべてのものは死をおそれる。己が身にひきくらべて、殺してはならない。殺させてはならない」(法句経)・・法語カレンダーより

本日は 14:00より定例法座です。
御講師は 宣正寺 早島大英先生です。
どうぞ皆さま お越しください お待ちいたしております。


先だって 京都の六角堂へ娘と参りました
親鸞聖人が比叡山から100日参籠され夢のお告げをうけたお寺です。
開基は聖徳太子らしいです。
親鸞さまのお首が少し傾き眠って夢をみているお像・・親鸞聖人夢想之像
なんともかわいいお姿の親鸞さまです。





京都の中心と昔から言われ続けているそうです。境内には へそ石がありました。
六角堂は頂法寺というお寺で住職さんは 代々お花の池坊の家元で有名ですね。
池坊会館のエレベータで上がってみました。
屋根が六角形
ビルに囲まれていますが 境内に一歩入ると 
池坊の池があり白鳥がスイスイおよいで 異次元空間のようでした。





売店で見つけました。
お仏花の基本の本 池坊総務所発行です。
西本願寺のお仏花も池坊のようですが 
お仏花の本がなく探しておりました。
見てるだけでうっとりするような活け方です。
1684年の家元が活けた花など写真が無い時代の貴重な資料でしょうね~

それでは 本日もお掃除お掃除・・・・






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門徒のたしなみの巻

2007-02-05 | Weblog

「一日のたしなみには 朝つとめにかかさじとたしなむべし。
 一月(ひとつき)のたしなみには ちかきところ御開山様(親鸞聖人)の御座候ふところへまゐるべしとたしなめ、
 一年のたしなみには御本寺へまゐるべしとたしなむるべしう云々(うんぬん)。」                                                蓮如上人御一代記聞書より

住職が先月の定例法座でこのお言葉をお話くださいました。

ご門徒のたしなみとして 
一日の始まりの朝 自宅のお仏壇に手を合わせ 
一ヶ月に一度は お手次のお寺へお参りしましょう。
そして できますことならば一年に一度 京都のご本山へお参りしましょうと 蓮如上人がよく仰せられたそうですと・・。

明日は 善然寺の定例法座です。14時より
定例法座にお参りをしたことが無いから・・・と思わず 気楽にお聴聞にきてください。
仏さまのお話はいいですよ。



福井ご出身の住職様から写メールが届きました。
滋賀県長浜の大きな盆梅展の
枝垂れ梅
みごとですね樹齢400年も並んでいるらしいです。
すごいですね~
枯らさないようお手入れが大変でしょうね~
3月11日まで催されているそうです
お近くをお通りの際には是非





福井の話題をもう一つ・・・
「ざぶとんあげ」という福井の油揚げだそうです。
ちょっと遠いスーパーへ行き思わず買ってみました。
横のジャムのビンと同じ高さ ぶわーっと座布団のように厚みがあり煮含めたらおいしそ~
焼いて食べると美味しいと写真付きです。
永平寺のおひざ元ですので いろいろ珍しいのがあるようですね。
蓮如上人も召し上がられたのかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松輪サバの巻

2007-02-04 | Weblog
「拝む心が 拝まれる心」      法語カレンダーより

 住職からずっと作ってみてと言われ続けていたサバの燻製を昨日つくってみました。
商店街の行きつけの魚屋で1尾400円の松輪のサバです。
松輪は神奈川県の三浦半島の南端にある漁港です。

ここで捕れる「松輪の黄金サバ」がとっても美味しいらしいんですが・・・
一度も見たこともないんです。
魚屋にも姿が無い  まぼろしの・・・
先日テレビでブリブリに太った黄金サバをみました。
1尾何千円もするらしいです。
大分の関サバは有名ですが 松輪サバも商標登録されているそうです。




アルミの簡易なべに燻製チップをいれ弱火で30分(上には大なべやダンボールで覆えば)できあがり。
軽く塩を振ったサバをカチカチに燻製をせず ジューシーなところで火を消せばできあがり。
簡単です。
おいし~こと 是非皆さまにも味わっていただきたいくらいです。
サバとは思えない何とも言えない香りです。
「黄金サバ」とは違いますが 色が燻製で金色に変わり 本物の黄金サバってこんな色かしら~400円とは思えない





昨夜NHK2時間番組で鎌倉在住のお料理家 辰巳芳子さんの日常の番組がありました。
なかなかいい番組でした。
スープのお話や畑の世話や先人達のお話・・・ビデオに撮りたいくらいでした。が長男のマトリックスの予約で
辰巳さんのお母上の言葉に「主婦業ほどすばらしい職業はないのよ」本当にそうですね。
にんじんスープも切り方が雑では 美味しさがでない ジャガイモの切り方も・・・すべて理にかなったスープだからこそ全国から習いにいくんでしょうね。
あ~食べてみたい 辰巳先生のスープ

ホクトは たらいのなかでお行儀よく切られるままにじっと我慢の犬
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月さまの巻

2007-02-03 | Weblog
   「友達をたたいた手のひらをじっとみつめる」    法語カレンダーより

写真は神奈川組の今月の法語です。
定例法座は6日 午後2時からです。
ご法話は 隣町の宣正寺 
早島大英先生です。
おぜんざいのお接待を予定しています。





昨晩のお月さまです。
子供の頃 歩いても歩いても
ずーっと 
お月さまが付いて来るのが
不思議でした。

日本人だけでしょうか?
月を見て 吠えたくなるのは?
いえいえ きれいだな~とか 
物思いにふけるのは

メタセコイアの枝に調度 
乗っかり
光輝き 辺りを照らしていました。
思わず「私みたいに きれ~」言うと
住職が「あとは 落ちるだけ」と ぼそっと言う
月見て 一杯が 一~~~杯となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶の間の世界旅の巻

2007-02-02 | Weblog
「一言が人を生かし 一言が人を殺す」     法語カレンダーより

最近娘から教えてもらったパソコンの世界旅行に私は夢中

Google Earth を検索してダウンロードを数回繰り返し 3Dの地球へたどり着くと 世界旅の始まり始まり・・(無料サイトです安心マーク付き)

衛星からの撮影のようです。
地球が自分のマウスのいいなりにクルクル回り行きたい所へズーム イン

あまり地球をクルクル回したりズームに見とれると酔うようです

一昨日は インドの達人のSご住職さんに教えていただき
ブッダガヤやスジャータの村へズームズーム
知っている方にやはり連れて行ってもらわないと画面だけでは 草原と屋根で ここがどこなのか解りません。ちょっと行った気分が味わえました。ガンジス河も・・・

昨日は 築地別院へズームイン 御輪番が散歩をしているのが見えそうな感じでした。
別院駐車場の魚河岸のトラックまで見えます。
銀座通りは日曜なのか歩行者天国でした。何日か前の写真のようです。

楽しいですが 宇宙のはてから見られていると思うと うかうかと歩いていられないしちょっと怖い感じもします。

でも ただで瞬時に世界旅行ができるんです。
言葉に不自由はありませんし 暖かい部屋で南極まで行けます。
今日は どこへいきましょうかね~

飛んで飛んでとんで・・・・回って・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州物産展の巻

2007-02-01 | Weblog
「人と生まれし悲しみに 人と生まれし喜びをしる」   法語カレンダー
写真はKデパートの九州物産展で求めた長崎ちゃんぽんです。
右は ちゃんぽんには欠かせないピンクと緑の長方形のかまぼこです。
がまだすとは・・・島原の
“頑張ろう”の方言だそうです。

九州展が毎年同じ時期にKデパートにて催されるんです。
これが楽しみなんです。
でも 今年は豊前の隣の中津のから揚げ「大吉」が来てない
三光村の大吉のおじさんとはKデパートで知った から揚げ屋さんでした。具合が悪いのかな~・・・
代わりに大分名物の鶏天(鶏のてんぷら)が来ていました。美味しかったです

残念ながら豊前の名産は来ていませんが 九州広し福岡のめんたいこ・実演梅がえ餅・長崎のカステラ・べっ甲細工・ちゃんぽん・豚の角煮饅・佐賀のイカシュウマイ・熊本の馬刺し・鹿児島の焼酎・沖縄の黒砂糖・宮崎の地鶏・大分のリュウキュウ(魚のお茶漬け)・・・
来てる来てると眺めて回るだけで楽しいんです。

住職は昨年より焼酎の人気殺到の5銘柄の1本を定価で買える応募箱に応募しにいくんです。
1銘柄につき一人一枚の決まりです。わたしにも書くように連れて行かれるんです。わたしは飲めないんですが・・・
応募して2週間目の昨日来ましたよ
なんと私のが当たりました。
「伊佐美」
へっへっへ 私も今日から焼酎党でいくぞ~
てやんで~この焼酎はわたしのものじゃ~と いさみ足

横で住職が 昨年は僕が伊佐美を当てたんだよ~と呟いてます。
本命は 森伊蔵だったんだが~・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする