善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

御満座をお迎えするの巻

2010-01-16 | Weblog
御正忌報恩講が本日 御満座をお迎えします。
昨日はインターネットでの御聴聞三昧
楽しませていただきました。
ありがたいことです。本来ならお参りしなければ でもお参りにはなかなか・・・
S組坊守さんたち参拝です。どの辺に・・・?映ってる?

写真は1月16日のご本山のお晨朝で1年に1度お勤めをするお正信偈の真譜(しんぷ)のお経本です。





本願寺派勧学 北塔光昇師の特別講演は再放送もあり2回もお聴聞
尊いお話でした。
私もそうありたいといつも思うお話でした。
ありがたいことでした。




写真は改悔批判(中継より)
ご本山でしかない色々な行事が居間にいながらお聴聞できます。
昨夜の通夜布教は一晩中ご法話に浸れました。
聞法会館のご案内が聞こえました。
「地下のお風呂は朝9時まで入れます」と
ありがたいやら もったいないやら
いつかご門徒さんと一緒にお参りできたらいいな~・・・と思うひと時でした。
本日御正忌、御満座をお迎えします。
10時より 報恩講作法の日中法要が御影堂より中継されます。
是非 お聴聞しましょう。

なんまんだぶ なんまんだぶ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワードとエクセルを削除の巻

2010-01-15 | Weblog
ご本山の御正忌の中継がインターネットでお聴聞できます。今晩は通夜布教が一晩中あります。ぜひご覧下さい。

実は正月早々 大失敗をしていた私
パソコンが重いからとコントロールパネルからどんどん使ってなさそうなところを削除しました。お蔭で軽くなり良かったと思っていたら エクセルとワードのソフトまで削除してしまった。
マイクロソフト2003年版のワードとエクセル
NECの修理担当者に聞くと
「(あらあら・・・みたいな言い方)買った時に付いていたワードとエクセルのソフトを手順どおりにいれてください。もし無い場合はマイクロソフト社に聞いてください。」と
買ったときに付いていたかな?そんなソフト?
探しました探しました。
新年早々探しまくり
無いんです。
頼みの綱は京都の娘です。持っていってるかも
でも修士論文提出日のため聞くに聞けない状況
翌日を待ち聞きましたが 「無いよ」の一言
え~~~
落ち込む日々です。
こんな失敗は日本中探しても私だけだろうな~

善然寺からだす文章類ファイルすべて出てこないんです。
篳篥ボーイにどうしたらいい?と聞きましたら
「2003年版を入れれば回復しますよ」と教えてくれる。
ちょっと希望の光が見えて・・・

2003年版はマイクロソフト社には無い 街の電気屋にももう無いとわかる。
今は2010年版ですよ~と

2003年版だれか持ってる?と聞きたいが 恥ずかしい
忘れよう 無くてもこのままパソコン動くし 忘れよう

文章は書けるがイラストや写真が入らないんです。

そして昨日 組長さんからのメールに添付されている出席者リストが開かないことに気づきました。
やはりワードとエクセルがないと困る・・・真剣に探す
私の異常な探しっぷりに住職も哀れに感じたようです。

住職が探し始めてものの1分
住職が「これ?」
ひゃ~~~これこれよく解ったね~コピー機の台の中から発掘

昨年末 がさごそとそのあたりを触っていた住職の勘が当たりました。
そんなこんなで回復して文章も写真入で作成できます。
ありがたいことです。

ということで昨夜は功績のあった住職様へ一献差し上げこんな写真と相成りました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川組の法要の巻

2010-01-14 | Weblog
ご本山の御正忌がインターネットで中継されますのでご覧ください。

写真は予約表
善然寺ではただ今「神奈川組親鸞聖人750回大遠忌法要 4月24日(土)川崎市教育文化会館」においての法要参拝の受付をしています。
写真は先日の初法座にてお集まりの皆さまへ書いて申し込みをしていただきました。写真は2名ですが初法座が終わるころは沢山書かれていました。
まだまだ受け付けています。
御講師は一龍斎春水さんの絵解き講談親鸞聖人の妻 恵信尼さまの新作講談です。宣正寺ご住職さんが製作です。こうご期待くださいませ。
ご門徒の皆さまへは再度ご案内を送ります。集合時間などまだ決まっていません。詳細が決まり次第送ります。
ぜひお参りしたいという他組ご住職様からの予約も入っています。
どうぞどうぞお席は沢山あるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩衣にての巻

2010-01-13 | Weblog
ご本山の御正忌の法要がインターネットで中継されますのでご覧ください。16日まであります。

御正忌のことと一緒に考えるといけないかもしれませんが ぶぜん・豊前の浄福寺の父が50年程まえ、ご門徒さんを連れて ご本山御正忌へ参拝したとき ホテルの洋式便器で顔を洗ったご門徒さんや洋式便器に足ごと乗りしゃがんで用を足したという嘘のような本当の話を話してくれました。住職は子供のころから聞かされていたらしく未だにその時代の暮らしぶりに話題が飛んでゆきます。今では洋式便器が普通になりましたがね~

ということを話しながら昨日は雅楽の練習がありました。
前日の初法座でのご門徒さんの演奏や住職さんたちの演奏をビデオ鑑賞しながら・・・
住職3人演奏は言うまでもなくすばらしい!のです。
それよりも上手だったと褒められたのは法要でのご門徒さんの演奏です。
写真は雅楽の先生が篳篥の舌(リード)を作られているところです。





ビデオ鑑賞後それに触発されご門徒さんが演奏した賀殿急(かてんのきゅう)を演奏してみましたが ご門徒さんの皆さまいかにすばらしいか
私は前日の筝の演奏のリベンジ

ご門徒の皆さま努力賞・敢闘賞・功労賞・・・

写真は雅楽の会(ご門徒さん)の皆さまです。右の正座は私です。
狩衣を着つつ 
袴をはいて・・・村田秀雄みたい
狩衣を身につけ・・・桓武天皇みたい
帽子をかぶり・・・静御前みたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初法座へようこそのお参りでした。の巻

2010-01-12 | Weblog
昨日はようこそのお参りでした。
お陰さまで皆さまとともに初法座をお勤めできました。
遠くからも本当にようこそのお参りです。ありがたいことでした。
雅楽会のメンバーは狩衣(かりぎぬ)を着ての演奏で緊張がMAX
狩衣の着方から松山先生の講習を受けていざ本番
着ると今度は写真撮影会 デジカメ~携帯まで・・・記念
篳篥マダムは「お浄土にいるお父さんに会ったときに見せなきゃ~





法要後は住職3人の雅楽演奏がありそのあと会館にて皆さまと懇親会で大いに盛り上がりました。
ビンゴゲーム大会ではあと一つのリーチまでは何人もできますが なかなかビンゴにならず・・・・
皆さま素敵なお品をゲットして満足顔
日が暮れるのが早くあっという間に初法座のお楽しみが終わりました。
ようこそのお参りでした。

私の反省としましては御講師にきちんとできず あっちもこっちも行き届かず・・・失礼しました。 
私はクローン坊守になりたい 
もう一人トットコトットコ動き回れる疲れ知らずの私がいるといいな~
と反省しきりの今朝を迎えて少々凹んでいます。
誰か~慰めて~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初法座へどうぞ~の巻

2010-01-11 | Weblog
成人をお迎えの二十歳の若者の皆さま 祝おめでとうございます。

ご本山の御正忌(16日まで)インターネットで中継しています。
どうぞご本山ホームページよりご覧ください。

本日善然寺は初法座 13:30よりお勤めが始まります。
楽入り法要後 熊原博文師の御法話があります。
そして雅楽の演奏 会館にて懇親会 門信徒会主催ビンゴゲーム大会を予定しています。
初めてですという方 どうぞ遠慮なくご参拝ください。
お待ちしています。

写真は最後まで残っている黒豆です。ふっくらとよく炊けたと思いますがなかなか減らないんです。
黒豆の汁は喉にいいと聞き 住職も私も喉が調子悪いと飲んだりして汁ばかり減っています。本当に調子が良くなりますね~いい声
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩衣の巻

2010-01-10 | Weblog
ご本山の御正忌が始まりました。
9日~16日です。15日は通夜布教もあります。すべてインターネットで中継されますのでご覧ください。

昨日は雅楽の練習がありました。
ホクトは赤いホットカーペットの上で寝つつ 眼は会館入り口を見張っています。雅楽の方々が来たらお出迎えに飛んで出るためにです。
午前中のご法事におみえの3歳の子供さんがホクトになめられ嬉しそうに「犬のテピカジェルをつけたの」と・・・・





今新聞を読んでいる住職がフランスでもコスプレが流行ってるらしいよ!
へ~~~
コスプレとは違いますが 明日は雅楽会のメンバーは狩衣(かりぎぬ)を着用しての演奏を予定しています。
狩衣とは・・・借り衣?平安時代の公家の普段着だそうです。狩に着ていたのが活動しやすいので普段も着るようになったそうです。
昨日の練習中に狩衣が届き皆さま「わあ~~~いい色ね~~~帽子もあるの~~~」と賑やかな練習でした。
どうぞ明日 13:30より初法座へお参りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疎遠のご門徒さんが現れるの巻

2010-01-09 | Weblog
空気が乾燥しています。
火事と風邪にご注意
先だって疎遠になっていたご門徒さんがみえられました。
十数年前のご法事以来ご無沙汰してすみません。と言われ突然みえられました。
ご法事のお願いではなく 750回大遠忌法要の旅行へ加えていただきたいと言うのです。
まあ~嬉しいことです。
若いときは親の法事をすませばお寺には用はないと思っておられたそうです。そして日々ボランティアや街の講座に率先して活動し、ある時 友人からお寺は善然寺に決めたのよ。お経の会に入ってて楽しいよ~と聞きびっくり仰天したらしい。自分のほうが善然寺の門徒としては古いのですが・・・
お寺はご法事に行くだけとは違うんですね~。
友人は旅行にも行ったとか聞きました。楽しそうですね・・・是非・・・
いいですよ~。どうぞどうぞ・・・

自分が年をとると色んなことが考えられてくるようです。
なにはともあれまずは初法座へどうぞお参りください。
11日13:30よりお勤めです。

写真は年末のお餅付きで作った 「ウサギ餅」 昨日まで艶っぽく仲良く寄り添っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉牡丹の巻

2010-01-08 | Weblog
写真は葉牡丹です。
先だって京都の娘からのメールに「ご本山元旦会にお参りしたら仏華にキャベツみたいなのが活けてたよ・・・神奈川組B坊ちゃまもいたね・・・」
寒い早朝ようこそのお参りです。
キャベツじゃなくて葉牡丹よ。うちの本堂にも活けてるのよ~

花カンランと昔は言っていました。
遠くから見ると本当に牡丹はたまた大型のバラのように見えます。
写真の葉牡丹はまだまだ元気
一昨年の夜、自由になったランちゃんがパクパクと食べ一晩で無くなったことがあります。
犬はキャベツが大好きとは知っていましたが まさかね~
今年は今のところ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日は初法座の巻

2010-01-07 | Weblog
善然寺裏の風景です。
晴れわたった空
メタセコイアの3本がスキッと空に向かって伸びています。
気持ちいいです。
この写真を絵葉書にしてみようと思う一枚です。


来週11日の祝日(成人の日)は初法座です。
毎年6日でしたが今年より変わりましたのでご注意ください。
13:30より法要です。
法要にお参りくださった方にはもれなくビンゴゲームカードが配られます。
皆さま豪華商品をゲットするために張り切ってお参りにみえられます。
法要後 御講師からの御法話をいただき 引き続き雅楽会の演奏があります。
どうぞ皆さまご家族揃ってお参りくださいますようお願い申し上げます。
昨年の豪華商品は 加湿器・オーブントースター・暖房機・ショッピングカート・お念珠入れなどなど今年も色々あるようです。
お楽しみですよ~ウエル亀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつまみの巻

2010-01-06 | Weblog
空気が乾燥しています。
風邪にご注意を・・・
写真はバラの絵がかいている洋酒(バーボン)です。これはスターフライヤーの飛行機に乗ると中で1本頂くお酒です。搭乗中住職から振り向き際に必ず頂くようにと目で指令がありました。(昨年12月)
昨年も豊前へ帰るとき住職が頂いたお酒です。
機内に持ち込む飲料水などは検査が厳重ですが これはないようです。
飛行中に飲むのではなく家に帰って、旅先で・・・どうぞということでしょうか?
スターフライヤーという航空会社ですが揚げ物のサービスはないようです。

手前の袋はアーモンドの殻つきです。これは初めて食べました。殻がパリッと取れるだけですが味が美味しいように感じます。
アーモンドがどんな実なのかちょっと気になる?木になる?






夜のお楽しみのおつまみ作り
今日はカキを燻製にしてみようか?となりまして
七輪火鉢にチップのお鍋を置き燻すこと30分








できました。
カラカラに乾燥すると硬そうなので少し柔らかいところで
なかなか美味しいと住職のお言葉をいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅を・・・・巻

2010-01-05 | Weblog
お正月が終わりました。
皆さま如何お過ごしでしたか?
善然寺の仕事始めといいましょうか まずはお朝事をお勤めしてからお供えのお餅をさげました。






昨年 大坊守がお餅を外に干していたらいつの間にか無くなっていました。
カラスの仕業でしょう。
今年は持っていかれないよう警備をランちゃんに頼もう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復路箱根駅伝の巻

2010-01-04 | Weblog
お天気がよくいつの間にか権太坂へ来ていました。
ハッハッハ
箱根駅伝を生で見たい。
写真は一位 東洋大学の選手です。
ひょうひょうと余裕の走り





9区まだまだ勝負は解りません。
皆 頑張れと声援をかけます。
過酷な練習に耐え選び抜かれた選手のはれの舞台
選手はどんな気持ちでしょうか
タッタッタと元気な足取り




沿道の人はすごい人です。
その中で昨日もみましたが 新年のご挨拶があちこちで・・・
賀詞交換会!
ご近所のお知り合いにこの場でご挨拶





逆光のため走る選手の正面がきれいに撮れません。
シルエットのようにタッタッタと足が見えます。
みな同じリズムです。
速いですタッタッタと駆け抜けていきます。
住職が毎年ぼやきます。
「全国の大学に箱根を走らせたらいいのに~関東の大学に限定せずに・・・・」

この駅伝を見る小さな子供たちの目にはどのように写るのでしょうか?
走るのが好きになり箱根駅伝で走りたいと思う子もきっといるでしょうね~
私には白バイがカッコよく見えます。一人の選手に1台から2台の白バイがつきます。選手の安全と警備でしょう。沿道の人へ白バイがマイクを通し注意をうながします。その上選手をバックミラーで見て速度も同じように見守って走ります。選手にとって白バイをどう思われるのかは判りませんが。
その前後に中継車もすごいです。
運転席だけ人がいて助手席から後ろまで機械だらけの車がいます。中継の大変さが見て取れますが子供の目にはあの運転手になりたいと思うかもね~
東洋大学へ入学したと思う子供もきっといると思いますね~
子供の夢は無限大∞
今年も箱根駅伝を楽しませてもらいました。
ありがとうございました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初散歩にての巻

2010-01-03 | Weblog
静かなお正月です。
箱根駅伝以外は我が家は静かな2日でした。
あまりにも静かで電話線が遮断されてる?ふとそんな気になり豊前の浄福寺へご挨拶電話をかけました。
通じました。皆さまお元気そうで何よりです。
この静かさを目指し年末は頑張りましたので 少し骨休み・・・・

写真は元旦会にお集まりの皆さまと記念撮影(左半分が私です老眼のため自分がカメラに写っているかも確認できず・・・まだまだ半人前!)






今朝 初散歩へ出かけました。
寒いです。
晴れてはいますが、富士山は見えそうにないのでコースは大岡川沿いへと・・・
大きなカワセミに遭遇 すぐそこに飛んできました。
写真を撮るには近すぎ良いようで悪い 動作を敏感に感じ対岸へと飛ぶ 残念です。
今年も大岡川の鳥たち会えることを楽しみに散歩をしようと思うお正月3日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝の巻

2010-01-02 | Weblog
箱根駅伝の応援に行ってきました。
権太坂が家から近いのです。車で10分
初めてです。復路は一度行きましたが往路は初めてです。
住職が往路は
「あっという間に行ってしまうよ~行こうよ」と誘ってくれます。
ではブログネタに・・・
我が子が走るでもなく親戚が走るわけでもないのですが すごい人人・・・・
皆さま旗を振り 声援をかけつつ走る選手の姿に目を輝かせています。
私もです。速いので写真が撮れません。写真を気にすると顔が見られません。
最後の選手も速いのです あっという間にすべて駆け抜けていきました。
我が子ではないのに涙がこぼれそうになります。
頑張って~

このために我が家は朝から家の中が箱根駅伝状態
テレビでスタートを見て
鶴見中継所を過ぎた頃から身支度に・・・
行くよ~
応援直前 山梨の坊守さんからメールが
「山梨学院の応援を頼む・・・」
ガッテン

いつものことだそうですが 最後の選手の後自転車の集団が付いていってました。箱根まで行くのでしょうかね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする