善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

明日は御満座の巻

2012-11-15 | Weblog

築地本願寺の報恩講が明日16日で終わります。

今夜は通夜布教が聞法ホールで一晩中あり一晩中お聴聞できます。

近かったらな~・・・・途中 ふるまわれる小豆粥が美味しいですよ~

ご法話も次々とあり・・・

予定となっている安藤圣一さんの人形劇「こぶしの里のゑしんさま」も見たいですね~

そのまま朝はお朝事を本堂でお勤めしご法話~御満座そして新門さまご法話で終わり

引き続き帰敬式です。

帰敬式(おかみそり・法名をいただく)は 善然寺から6名受式いたします。

仏弟子となり 心あらたなる日が始まります。

法名をいただきたい方は いつでも住職へご相談ください。

どうぞ築地本願寺報恩講へお参りしましょう。

天からの華葩の散華は毎日していません。

写真は本堂入口大階段にある華葩です。

大きな法要の特別のことでした。ご了承ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火鉢の登場の巻

2012-11-14 | Weblog

寒くなって参りました。

先日より我が家は火鉢が居間に登場してみんなの人気者

この火鉢は世田谷の正法寺さまが気前よく2個も下さった

お念仏が沁み込んだ年代物の火鉢のようです。

軽くてとても良い感じです。

住職と私は並んで座っていた座卓の間に収まり 

住職は「お母さんと離れなかなかいい・・・」と娘に言っていたのを小耳にはさみました。

なぬ

暖かく頼りがいのある火鉢が心までも温めてくれる・・・・と私も言いたい

そして夜の食事の後は 銀杏を炙ったりアラレを炒ってみたり秋の夜長の必須アイテム

火の取り扱いにはくれぐれもご注意の火鉢でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地報恩講の御絵伝の巻

2012-11-13 | Weblog

昨日は住職が留守番役私が築地本願寺報恩講へ参拝に行ってまいりました。

ご法要~ご法話~御絵伝の布教すべてが終わると・・・・・・暗くなって帰ることになりますが・・・

いいよ ゆっくりお聴聞しておいで~・・・住職に見送られ・・・

よかった~お参りできて・・・

御絵伝のお話が特に興味深いです・・・・

御絵伝とはご正忌報恩講のときだけ左余間に掛けられる絵巻物

親鸞聖人のご生涯を絵で表して古くから大切にされているのです。

報恩講では御伝鈔(親鸞聖人のご生涯を詞で表されたもの)を住職が拝読します。

御絵伝には近づいてまじまじと見ることもできません。

それを昨日は・・・・

大きな大きなスクリーンを使い 一こま一こま解説してくださり へ~~~の連続でした。

面白い なるほど そうなの???へ~~~~の繰り返し

昨日は二日目でしたので右から2幅目の法然上人から「選択本願念仏集」の書写を許される場面~の お話でした。

最後のこの場面は親鸞聖人が絵師をよび お顔を描かせている場面ですが・・・・絵師も実は夢に・・お話が興味深い物語

明日 明後日と物語は続きます。

是非ともお勧めの報恩講です。

ちなみに紫水の喫茶店では報恩講の間はコーヒーが250円とお得ですよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地本願寺の報恩講の巻

2012-11-12 | Weblog

昨日から16日まで築地本願寺におきまして報恩講(親鸞聖人を偲ぶ法要)がお勤めされています。

改修工事で昨年は仮本堂での報恩講だったと思います。

でも今年は大変綺麗になり初めての報恩講です。

昨日はお参りが多かった~と住職が喜んで帰って参りました。

http://tsukijihongwanji.jp/tsukijihongwanji/6678

日程の詳細はホームページをご覧ください。

写真は10日のご法要の庭儀です。

これに先駆け 朝10時から除幕式が正門で執り行われたそうです。

正門の両方に緑の看板が新たに取り付けられているのがそれのようです。

本堂・石塀が文化財になったのもどこかに書かれていると思われます。

写真は境内で賑やかに催された各地の物産展で買い求めた品々

赤 滋賀県の味付けこんにゃく・・・・県民ショーのテレビで見て 滋賀県民はこんにゃくは赤いものと思い込んでいるとか・・・へ~~~ です。

干し鮎も滋賀県 炙ってもよし ご飯に炊きこんでもよしです。

若鶏の手羽・・・・これも県民ショーで広島県の尾道の駄菓子屋で売られているが お酒のおつまみにもなると聞いたので・・・

子供は一つ買うと 1時間骨までしゃぶって食べつくす人気商品だそうです。

檸檬・・・・会津若松の銘菓・・・雅楽の松山先生がお土産にくださるチーズケーキ とても上品です。我が家のティ―タイムのお伴です。

写真にはないけど・・・築地の玉子焼き 一口カットで食べやすいのと頂きました。美味しいです。

岩手の南部せんべいもいただきました。・・・食べ始めると止められない止まらない・・・美味しいですね~

福岡からは「めんべい」がきてました。

この物産展は昨日で終了しました。またあるといいですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座パレードとご法要の巻

2012-11-11 | Weblog

じゃ~ん

住職と白丁(はくちょう)姿の佐治さん(善然寺役員・蕎麦打ち先生)

昨日は築地本願寺本堂修復完成慶讃法要

和光辺りから築地へ向かう晴海通りをパレードでした。

住職の衣は善然寺から持参しましたが

佐治さんの白丁は築地本願寺からお借りしました。

朱傘を持つと聞いていましたので 佐治さんはダンベル体操でこの日に備え日々鍛えたそうです。

大きさがちょっと小さめでしたが・・・

佐治さんは気持ちとしては「弁慶のように・・・

住職は牛若丸ってことね~~~

では写真集で・・・

来恩寺ご住職と白丁はご次男坊ちゃま

和光近くで待機

善然寺からは総勢28名電車で駆けつけ

12時から歩行者天国と同時に道路で場所とり

お天気で暑くまぶしいです。

始まりました。

始終笑顔で好感度NO1、練馬の敬覚寺大江ご住職

佐治さんと住職

あっと言う間に通り過ぎました。

続いて稚児行列

築地小学校で1時間前には着替え終わっていたようです。

矢田部さん親子とお孫ちゃん2人

とても可愛くいいですね~

 

善行寺ご住職と坊守さんと3人のお子さま

西法寺ご一家

築地本願寺のゆるキャラ

カルラン(大階段の両サイドにいる狛犬のようなライオンのようなのはカルランというそうです。)

ここからの着ぐるみのゆるキャラ大行進は昨夜のフジテレビニュースで放送されていました。

しめくくりは木遣り

パレードが終わり

私どもも築地本願寺へ移動

築地本願寺内の紫水にて「精進カレー」団体予約

皆さま大満足

境内では各県の物産展と築地市場の出店

ゆるキャラ くまもんのショー

人ひと・・・

賑わってます。

本堂内はとても綺麗です。

左右に鼉太鼓 ご本山から・・・

13:50・・・庭儀(境内を 奏楽員 僧侶 稚児が歩いて入堂)

正門~お内陣までレッドカーペット・・・ゲージンロード

天から散華 ひらひらと

綺麗です。

新門さま

新門さまが最後に入堂され・・・ご法要が始まりました。

引き続き記念講演

解散前に

記念集合写真を長念寺 お坊ちゃま小林賢五くんに撮っていただきました。

夏のキッズサンガの先生です。

良かったね~と皆さま微笑みながら口々に・・・楽しい思い出に残る一日でした。

夕陽に富士山が浮かび上がるのを電車で眺めながら家路へと帰りました。

いつの間にか男子集団がいなくて何処かの赤ちょうちんへと吸い込まれたと思います。

本日から16日まで築地本願寺では報恩講がお勤めされます。

15日は通夜布教で夜通しご法話がお聴聞できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘がカメラ 私はビデオ担当の巻

2012-11-10 | Weblog

本日は築地本願寺の慶讃法要です。

綺麗になったご本堂は より一層まばゆく綺麗にお荘厳をし お飾りされているんでしょう~

楽しみです。

写真は築地本願寺右余間の聖徳太子像

香炉の両側には珍しいスリムな狐が施され 今にも走り飛び回りそうな姿です。

聖徳太子の目は 真下から見上げても・・・・横から見ても・・・・どこからでも目が合う・・・八方睨みの太子さま

目がクルクルと動くしかけ???

不思議です~

では銀座のパレードへ行ってまいります。

娘がカメラ 

私がビデオ担当です。

明日詳細をアップ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日に・・・巻

2012-11-09 | Weblog

いよいよ明日になりました。

銀座三越デパートの晴海通り側に祝・築地本願寺の垂れ幕が掲げられているそうです。

写真は住職撮影

文化財登録・本堂修復記念と書かれています。

本堂と石塀が登録有形文化財・・・「国民的財産」となったそうです。

へ~~~~

明日は・・・・

お天気も良いみたい

詳しい行事はhttp://tsukijihongwanji.jp/kizukinasai2012/6507

築地本願寺のホームページをご覧ください。

銀座パレード見物とご法要へ参拝の計画をたててみてはいかがでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみがきのお知らせの巻

2012-11-08 | Weblog

17日は報恩講に向けての準備の「おみがき」が9:30からあります。

お内陣にある仏具を会館へ運び みんなで磨きます。

お念仏・ご法話・埃・お香・排気ガス・・・いろいろなのが蓄積してます。

それを時間をかけてピッカピカに磨きます。

ご門徒の皆さまにはすでにご案内しましたが まだ集まりが少ないようです。

ご協力をお願い致します。

座ったままの作業が中心です。お手伝いいただける方は ご連絡をください。

 

 

10日は築地本願寺改修慶讃法要がお勤めされます。

12時から数寄屋橋交差点~和光~三越~三原橋交差点まで

教区内僧侶 稚児100名 ゆるキャラ 武蔵野大学ブラスバンドとチアー・・・・

銀座をおねり・パレードが予定されています。

善然寺のご門徒と見に行く算段が整ってます。

楽しみです。

そして築地本願寺ではこのご法要をお知らせする

アドバルーンが両端に上っているそうです。今時・・・珍しい~と思います。

ご法要は14時からですが 

そのまえの 13:50~庭儀(境内から僧侶・雅楽演奏者・お稚児さんが歩いて本堂へ)では

大階段上の屋根の上から華葩が沢山たくさん巻かれるそうです。

境内では出店が沢山でるそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野辺山~八ヶ岳の巻

2012-11-07 | Weblog

昨日の続き

軽井沢~小諸~佐久~

野辺山を駆け抜けて・・・・八ヶ岳へ向かうとき

住職が野辺山国立天文台へちょっと行って見よう

ホクトと私はまったく興味なし

2人は 歩くの拒否

住職が奥まで入っていきました。

45m電波望遠鏡が奥にドカーン

手前のも大きく見えますが 10mの大きさ ミリ波干渉計というそうで・・・6台

もっと小さいのがずらり~と84台

住職が奥から帰ってくるまで・・・しばしホクトと・・・

グラビア撮影会ごっこ

お目目を開けて~こっち向いて~

「全然 おもしろくない」・・・・ホクトの意見

その後 八ヶ岳倶楽部へ寄って

柳生博さんのレストランとギャラリーの素敵なお店

屋根の上にも植物が植えられて面白い

散歩道も柳生さん手作り

12月に柳生さんテレビ出演有りと宣伝してました。

浅間山は綺麗に見えましたが 八ヶ岳と富士山は雲におおわれて・・・

朝5時半出発~夕方7時到着 秋の紅葉を満喫の旅でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢 雲場池の美しさの巻

2012-11-06 | Weblog

昨日は写真のお蕎麦屋へ行ってまいりました。

立て続けにテレビで2度見ました。

シェフも足しげく通うと・・・・

どんなお蕎麦なんでしょう・・・・???

その前に・・・・

軽井沢を通り・・・・

5年前に来たとき感動した楓です。

軽井沢の入り口 プリンス通り

目が釘付けになる美しさ

燃えている・・・そんな感じの色合い

誰も立ち止まらなく通過します。

こんなのそこらじゅうにあるよというのでしょうか?

雲場池へ行ってみました。

綺麗~~~紅葉は こうよ~

とても鮮やか

1本1本の紅葉の色がお見事・・・

油絵にありそうな・・・景色

鴨が等間隔に昼寝中

5年前は猿も木から眺めていました。

今回は熊にご注意の看板発見

この木なんの木?

生垣に赤い実発見

鳩山通りを抜けて・・・・ 

陽のあたる道へ出ると

作り物の木と思うほど鮮やかな楓・・・・グラデーションがお見事

そしてカーナビの誘導で辿りついたお蕎麦屋 職人館

民家を改装しお蕎麦を出す おしゃれで静かな雰囲気でした。

十割蕎麦~アレンジした蕎麦サラダ リゾット・・・美味しいお蕎麦屋さんでした。

要予約です。

明日は八ヶ岳を・・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みのりの秋の巻

2012-11-05 | Weblog
今年は柿が豊作
とってもとってもまだ沢山なっています。嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9割蕎麦に挑戦の巻

2012-11-04 | Weblog

本日は14:30からお経の会

その後 雅楽の練習会

どうぞ秋晴れの一日を気持ちよくお過ごしください

昨日は蕎麦打ちの日でした。

9割蕎麦に挑戦しよう

いつもは8割です。(二八蕎麦)

つなぎが1割と少なくなるので 茹でるとプチプチに切れる可能性が大

水回しの方法がちょっと変わります。

でもでも 夜夕食時に茹でると・・・・切れずに長く 美味しい~~

「これ 美味しい~」住職がそう言いながらすすむすすむ

蕎麦打ちの会員に2人 他門徒さんがおられます。

2人とも蕎麦の魅力にとりつかれ・・・・

頑張っておられます。

そのうちのお一人はS乗寺ご門徒Hさん

随分と腕を上げられ ご近所やご家族に振舞っておられるようです。

最初はぎこちない手つきで いつ辞めると言うのだろう・・・思っていました。

もうそんなの笑い話

大変見事なお蕎麦です。

そのHさん

S乗寺ご住職さんに銀杏を分けていただき ご持参くださり皆さんにおすそ分け下さいました。

「ここまで綺麗にするのが大変でしたでしょ~」と口々にいいつつ心で

これでまたまた一杯飲めるぞ~

NHK朝ドラの愛・いとし君のように心が読めました。

住職もお蕎麦が終わると 次は銀杏出して・・・・

美味しいね~築地の市場で買うと高かったよね~とまたまた すすむすすむ

身も心も温まる夕餉でした。

秋の夜長 今宵は何をつまみに・・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住職の忘れ物の巻

2012-11-03 | Weblog

本日は13:30から蕎麦打ち教室・・・・

写真は広島土産のラーメン

昨日の住職が広島へ行った話の落ちは・・・・

 帰りついた住職は・・・広島空港で牡蠣の何とか フグの何とかといろいろと買ったのをおつまみに食べながら土産話をし・・・ 

突然「あ~~~~」

ラーメンが無い

どうやら飛行機が飛び立つ時に機首が上向き 客席上の荷物ボックスの中は傾き

土産袋が倒れスルスル~と袋から離れたと思われます。

着陸で同じ角度で機首を下げて止まったら ラーメンは また紙袋に収まったと思いますが・・・・

忘れ物センターの電話担当者(綺麗な若いお姉さん)

「ありましたよ。ばくだん屋 つけそばですね。」

後日宅配で届きました。

ばくだん屋 

食べてわかりました。

辛い ばくだんの様に 目から毛孔から火が

辛みは入れ方で変えられますが そんなこと初めてなので・・・

でも美味しい

広島では つけ麺が流行りらしいです。

席を立つ時は振り向いて忘れ物チェック

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマの巻

2012-11-02 | Weblog

大河ドラマの清盛を欠かさず見ています。

登場人物の名前と繋がりが複雑ですが・・・

写真は、住職が広島へ法事で行った際 厳島まで足を伸ばしてきたようです。

「あなごめし」・・・名物 美味しかった~と一言

紅葉前ですが人が多いそうです。

私は子供のころ 仲代達也が演じた大河ドラマの清盛がとても印象に残っています。

平家と親戚ではありませんが・・・

高校の先輩に平家の落人伝説から来ているちょっと素敵な先輩がいました・・・・

子供のころは壇ノ浦で滅んだ平家を山口の下関の赤間神宮で毎年法要されているのもテレビでみて育ったのでちょっと気になる平家です。

ご門徒さんが

「うちの名字は清盛ではなく忠盛から一字いただいたんです。」と清盛の父上の忠盛をとても誇りに語られる方がおられます。

へ~~~~でした。

今の放送では調度 親鸞聖人の幼少期のころのようです。

比叡山の老僧らしき人は なぜか悪者顔の僧侶と設定されて とほほ・・と思いながら見てます。 

親鸞さまは青蓮院でお得度をされる頃でしょうね~

12月23日最終回まで私は楽しみに見ます。

 明日11月3日 (土)13:30~蕎麦打ち教室

4日(日)14:30~お経の会です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おむすび権米衛の巻

2012-11-01 | Weblog

早11月 カレンダーがあと1枚

町では来年のカレンダーや手帳が売られています。

 待って~と叫びたい

写真は上大岡京急デパート1階にオープンした「おむすび権米衛」のおむすび

新横浜駅にあり・・・

私の中では「おむすび革命」と感じるお店で気になっていました。

ウインド―に並ぶ1個1個が胡麻だらけだったり玄米だったり 色とりどり

形がかっこいい美味しそうに見えます。

1度食べてみたい・・・・買ってみました。

すごい厚み どんだけ~手の大きい人が結んでる?

底が四角です・

食べると柔らかく美味しいです。

大量に注文したいけど・・・配達しないのが残念です。

ちょっと真似して広島菜漬けで巻いて作ってみました。

2個分の厚みでふっくらと結んで・・・・

美味しくできました。

あ~これを持ってどこか景色のいい所へ行きた~い

やっほ~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする