風花が舞った寒い大晦日です。
コロナに振り回されましたが実家の古民家カフェを手伝う
忙しいながらも楽しい1年でした。
何となく・・・TV「人生の楽園」のような。
なので10年以上続けてきた他愛もないブログですが
更新頻度がめっきり減ってしまいました。
そんな中でもアップする度にいいねや応援を押してくださる方に
感謝の気持ちで一杯です。
来年は時間の使い方をもう少し考えて頻度を上げたいです。
空きっぽい私がこんなに長く続けてこられたのは奇跡です。
これは絶対に知り合える事が無かった方とブログを通じて
お知り合いになれる夢のような場所だからなのかも知れません。
沢山の人生の先輩方の生活を垣間見て行く先の指針になっています。
さて・・・
今年の大晦日。
大晦日と言えば年越しそばですね。
「お店を手伝ってくれてありがとう」という事で
弟が手打ちそばをご馳走してくれました。
寒い中厚着をして夕方二人でいそいそと出かけて行きました。
明日に先立ちお正月用の料理もちょっとだけ頂き
「花形に抜くのが無かったので人参がハートですみません~」って。
最近上手になってきた手打ちそば、切り方もそろってきました。
二八だそうです。
「今日のは自信作、最近では一番の出来かな」
「美味しいね~お店の味だよ~」(ここお店ですけど)
皆で絶賛~
「うどんだけでなくたまにはお蕎麦も出しちゃう?」
ちょっと調子に乗り過ぎかな?
でもそれ位美味しいお蕎麦でした。
そして今夜のデザートは
抹茶アイスと、アップルパイ。
可愛いお花のアップルパイは・・・
パイシートを細長く伸ばして薄く切って煮たリンゴを重ね
くるくる巻いてオーブンで焼いた物らしいです。
シナモンが利いてこれも美味しく出来ていました。
「これ女子会にいいかも~」
また一つメニューが増えたかな。
毎年お正月飾りに使おうとしても鳥に食べられなくなってしまう千両。
今年は鳥から守りました。
「これなら手も足もくちばしも出ないでしょう」
飾った後の実を日の当たらない裏庭に蒔いて5年。
やっと今年花瓶に活ける事が出来ました。
それでは皆様良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願い申し上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます