難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

JDF大フォーラム アピール文

2011年10月28日 21時22分15秒 | 障がい者制度改革
障害連事務局FAXレター No.230  2011.10.28(金)を発信。


ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー_
JDF大フォーラム1万人参加
―骨格提言の重要性をアピール―

障害者運動の歴史がまた新しく塗り替えられた。「創ろう みんなの障害者総合福祉法10.28JDF大フォーラム」は1万人の参加のもと、10月28日(金)日比谷野外音楽堂で行われ、集会の後、銀座方面にパレードをした。
JDF(日本障害フォーラム)は、日本の障害者団体のほとんどが構成団体もしくはその関係グループとして関与している。
今回のフォーラムは、去る8月に総合福祉部会でまとめられた骨格提言を新法の中で反映させる事の重要性を訴えるもの
多くの来賓者、ほとんどの政党の国会議員たちも、口々に「権利条約の重要性」や「新しい施策の必要性」を語ってくれた。
また被災3県からの代表者も発言し、厳しい状況、復旧・復興・新生や共生社会の実現をアピールした。
なお、集会で採択されたアピールは以下の通り。


創ろう みんなの障害者総合福祉法を!10.28JDF大フォーラム アピール

 JDF(日本障害フォーラム)は、結成以来、障害者権利条約の策定-批准に向けて取り組んできました。今、条約批准に向け「障がい者制度改革推進本部」と、そのもとに「障がい者制度改革推進会議」が設けられ精力的な議論が進められています。推進会議は、「私たち抜きに私たちのことを決めないで!という条約の基本精神に基づいて運営されており、まさに画期的なものです。
 昨年6月にまとめられた「障害者制度改革の推進のための基本的な方向(第一次意見)」では、障害者基本法改正、障害者総合福祉法、障害者差別禁止法制定などの改革のロードマップが示されました。その後、第一次意見を受けて、「制度の谷間のない支援の提供、個々のニーズに基づいた地域生活支援の整備等を内容とする障害者総合福祉法(仮称)の制定に向け、平成24年通常国会への法案提出、25年8月までの施行を目指す」などとした閣議決定がなされました。
 昨年4月には、推進会議のもとに、障害者および家族、そして多くの関係者による「総合福祉部会」が設けられました。「障害者権利条約」と、自立支援法訴訟の「基本合意文書」を指針に、さまざまな立場の構成員が議論を重ね、今年8月30日に「障害者総合福祉法の骨格に関する総合福祉部会の提言」が、構成員55人の総意としてまとめられました。9月の推進会議の了承を経て、蓮舫・障がい者制度改革推進本部副本部長に手渡されました。
多くの障害者・家族・関係者は、この骨格提言に大きな期待を寄せています。
 
 東日本大震災は、計り知れない程の甚大な被害を私たちに及ぼしましたが、一方で、あらためて共生社会のあり方を考えさせてくれました。「一人ひとりの存在が心より大切にされ、誰もが排除されることなく社会的に包摂される」とした骨格提言に基づいた法制定がなされるよう、私たちは国会と政府に対し、以下の点を強く求めます。



1.55人の総合福祉部会構成員の総意としてまとめられた骨格提言の重みを受け止め、 
法案化とその制定に際して、骨格提言を最大限尊重し反映させること。

2.骨格提言が反映された障害者総合福祉法を立法化するため、十分な予算を確保すること。


 2011年10月28日

    創ろう みんなの障害者総合福祉法を!10.28JDF大フォーラム参加者一同

難聴者にとってのフォーラムの意義

2011年10月28日 13時17分53秒 | 障がい者制度改革
今日の集会は、障害者権利条約と障害者自立支援法違憲訴訟団と国との合意文書に基づいて、障害者自立支援法に変わる「障害者総合福祉法」の実現を目的にしています。
しかし、障害者側の総合福祉法に対する骨格提言を厚生労働省が取り込むかは大変懸念があります。
障害者基本法の改正の時も十分検討が必要、予算がないなどあれこれ言って私たちの意見をほとんど無視したのが厚生労働省だからです。

今日の大フォーラムは、難聴者、中途失聴者にとっても大きな意味があります。
一つは、手帳を持っていない難聴者にも福祉サービスが受けられるようにするものです。
制度の谷間の軽中等度の難聴者を含めるよう、現在身体障害者福祉法では70dBからになっている聴覚障害の基準を大きく変えるように求めています。
もう一つは、どの区市でも要約筆記の派遣が受けられるようにします。
地域によって大きな格差がある要約筆記者派遣制度を全国統一の制度を要望しています。
三つ目は、難聴者の読話、手話や補聴器、難聴についての知識を学び、交流を活発にします。
相談支援事業のなかに難聴者を元気にするための事業が含まれているからです。
4つ目は、情報・コミュニケーションの充実につながります。
聴覚障害者のみならず多くの障害者の情報・コミュニケーションの保障を求める情報コミュニケーション法を求める署名、Weloveパンフの運動の後の最初の集会だからです。

JDF大フォーラムに太田修平事務局長の呼びかけ

2011年10月28日 05時48分58秒 | 障害年金問題
JDFの主催になる大フォーラムは、50団体がまとめた障害者総合福祉法に対する骨格提言を実現させるための集会として位置づけられている。

障害者自立支援法に対する考え方の違いからこれまで大フォーラムに参加していなかった日本身体障害者団体連合会や知的障害者関係団体なども参加する。

ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆1◆ 明日、日比谷へ! 太田事務局長のよびかけ
○10.28JDF大フォーラム事務局長・太田修平さんのよびかけです
---
明日、10.28JDF大フォーラムを正午から日比谷野外音楽堂で行います。
1万人の参加を目指していますが、あともう一息というところです。
友人、お知り合いをどうか誘い合って下さい。

JDF(日本障害フォーラム)としての初の取り組みです。
成功に終わらせたいと考えています。

ただ、JDFの連帯と協力を深めるため、
様々な立場(政治家も含めて)の人が発言しますが、
ヤジなどは自重していただきたく、心からお願い申し上げます。
本当に心からのお願いです。

なおネットではライブ中継を行われます。どうしても参加できない方はご利用下さい。
それでは皆さん日比谷野外音楽堂でお会いしましょう。
                            太田修平
━━━MEZASU━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会◆
  ニュース 2011.10.27 第152号(通巻260)
   http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━MEZASU━━━

本日のJDF大フォーラムのライブ中継は3チャンネル。

2011年10月28日 05時43分27秒 | 障がい者制度改革
めざす会から本日の大フォーラムのライブ中継チャンネルのURLが紹介された。
スマホも携帯も充電をして行こう。

ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆2◆ インターネットなどの生中継 活用のポイント
明日のJDF大フォーラムは、インターネットとCS放送を使って生中継します。
とりわけ、手話と字幕放送は「目で聴くテレビ」で配信します。
さまざま事情で参加できない方や、野音会場に入りきれない方、
また会場参加者で字幕が必要な方などもパソコンやスマートホーンで見れます

ホームページへのにアクセスは、
http://www.normanet.ne.jp/~1028/
検索も「10.28JDF大フォーラム」でOKです。
生中継までは、本日27日の記者会見のようすが流れています(^_-)

なお、アクセスが集中してシステムが停止する場合もあるので、
配信は下記の3チャンネルで対応していますので、
どれか動かなくなっても別のチャンネルをためしてください

チャンネル1=10.28特設ページ(ノーマネットサーバー)
http://www.normanet.ne.jp/~1028/livetv

チャンネル2=発信元の Ustream(スマートホンはこちらがお薦め)
http://ustre.am/E3E0

チャンネル3=「目で聴くテレビ」のインターネット配信 字幕と手話配信!
http://www.medekiku.jp/event/1028index.html 

━━━MEZASU━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会◆
  ニュース 2011.10.27 第152号(通巻260)
   http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━MEZASU━━━