難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

九州北部の豪雨のニュースに字幕を!

2012年07月12日 23時16分47秒 | 生活
全難聴、総務省とNHKに要望。

総務省
通信利用促進課御中

今日の昼前の状況です。
指針案にある「重大な災害のおそれのある」状況です。
NHK、民放各社が字幕放送等実施しているかのご確認をお願いします。
NHKは定時のニュース以外にも、臨時ニュースに字幕放送を実施するように要請して下さい。
以下の文を、NHKにお伝え下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
NHK編成報道局御中
九州の豪雨について、気象庁は「これまでに経験したことのない雨」として警戒を呼びかけています。
災害時の報道機関の指定を受けているNHKは臨時ニュースも含めて、字幕放送の実施をして下さい。
L字型テロップは必ずしも放送内容を伝えるものではなく、アナウンサーやVTRの音声の字幕放送が必要です。
東日本大震災でも、アナウンサーの避難して下さいという声が字幕になりませんでした。

社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
理事長
総務省デジタル放送時代の視聴覚障害者向け放送の充実に関する研究会委員

ーーーーーーーーーーーーーーー
テレ朝ニュース 7/12 11:52
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220712015.html
(Q.今回は気象庁が「これまで経験したことのない雨」として、異例の警戒を呼びかけていますが?)

気象庁は先月27日から、重大な災害が差し迫っている場合、「これまでに経験のない」という表現を使って一層の警戒を呼びかけるために始めました。これまでに降った雨の量を見ると、土砂災害が発生した熊本県阿蘇市内では半日たらずで500ミリ近い雨量を観測しています。まさにこれが、「経験のない大雨」と言えそうです。今後の雨の予想を見ると、九州や四国ではあと数時間、猛烈な雨が降る恐れがあります。
さらに強い雨の範囲は、時間とともに東へと移って、13日になると、東海地方でも雨脚が強まる見込みです。さらに、九州では13日、北部を中心に雨が強まる予想です。
13日昼までに予想される雨の量は、東海や四国、九州では最大で200ミリ。これまでに記録的な大雨が降っているので、土砂災害にはさらなる警戒が必要です

-----------------
sent from W-ZERO3

腰のリハビリ中。マイクロウェルダー。

2012年07月12日 11時37分32秒 | 生活

週に2回、職場近くのA医院でリハビリをしている。
伊勢丹の向かいの雑居ビルの3階だが朝から行列が出来る。
近所の高齢者が常連で集まって、何やらおしゃべりが始まっている。
普通のおばあちゃんだがPladaのバッグを持っていたりする。

マイクロウェルダーという電磁波の出る温熱パックみたいのが気持ちいい。腰の痛みが引く。
治療で勤務時間に食い込んだ分はその分働くことにしている。

ラビット 記

私の「超メモ術」は本に直接書く。

2012年07月12日 09時36分31秒 | 日記(つぶやき)

野口靖夫の「情報価値を倍増させる超メモ術」(PHP新書Bー326)はいろいろ刺激を受けた。
読んでいてインスピレーションが湧くとそのまま赤いペンで書き込む。
後で読み直すとその時に何を感じたかが分かる。
そのメモを元にブログに書くか、別のメモにタイプしておく。

インスピレーションは公開することにしている。
公開を前提にしないと、良い内容にまとめられない。

90%がPHSで書く。PHSはどこでも入力できることが利点だ。
これもリハビリを受けている最中に書いている。
入力にPCより時間がかかるもののそのことが書いたものを読み直して推敲する機会にもなっている。

昨日の講話もブログに綴ったことを再構成した。

ラビット 記

さようなら原発1000万人アクション(FC2 フォームレンタル)

2012年07月12日 08時49分10秒 | 日記(つぶやき)
お問い合わせありがとうございます。
手話通訳は入ることになっています。
よろしくお願いいたします。

【 お問い合せ内容 】:
7/16の集会に手話通訳はつきますか。
◇ さようなら原発1000万人アクション実行委員会
◇ 「さようなら原発」一千万署名 市民の会
http://sayonara-nukes.org/
◇ 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 総評会館1F
◇原水禁気付

≪TOMO市メルマガ≫ No.230 『障害者権利条約』の批准国

2012年07月12日 08時07分23秒 | 障がい者制度改革
障害者権利条約の批准国が116カ国に増えた。
国連の批准国は集まって会議を開くがその会議にサイドイベントも含めて、CART(リアルタイム速記字幕)をつけることが義務つけられた。
国連はその費用は負担しない。会議の主催者が支払うことになっている。手話通訳は任意とのことだ。

ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
> 障害者権利条約は批准を終えた国(締約国)の
> 会議を開くことを義務つけていますが、9月12‐14日第5回の締約国会議が開催されます。
>
> 締約国会議では多くのサイドイベントが開催されますが、今回のサイドイベント実施に当たって、下記の注目すべき規定が出ています。
> ・Required: CART services (closed-captioning) must be provided by all organizations
> convening side-events (Not supplied by UN. Estimated costs: $200-$300).
> サイドイベントでの文字通訳(CART)が義務つけられました。
>
> ・〓Sign language interpretation, optional.
> (Not supplied by UN. Estimated costs: $160-$200).
> 手話通訳付与は任意です。

────────────T─O─M─O─市─
きょうされんネットショッピングモールTOMO市より、 
新着情報をお届けします。
--------------------------------------- http://www.tomoichiba.jp
こんにちは!
TOMO市のナカです。
先日7月5日に、
アフリカのベナン共和国が「障害者権利条約」を批准しました。
これでベナンは193の国連加盟国中、116カ国目の批准国となりました。
ちょっと大きな話だと感じるかもしれませんが
少しだけ、お付き合いください(^^)
--・--・--・--・--・--・--・--
2006年12月13日、第61回国連総会において採択された障害者権利条約。
この条約は21世紀初の国際人権法に基く人権条約です。
日本は2007年9月28日に署名はしていますが、いまだ批准するまでには至っていません。
日本の障害者が関係する諸法律が、まだまだ権利条約が謳う内容には程遠く、現在、障害者に関する関係法律の改正が行なわれている最中です。

「わたしたちのことをわたしたち抜きに決めないで!」
(英語: Nothing about us without us !)というスローガンを
 掲げてつくった権利条約。
http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_323.html

日本の法律も、その精神で障害者の視点から作ろうと、日本の主な障害者団体や障害当事者が積極的に会議に参加し、新しい法律はこのようにしてほしい!という「骨格提言」をまとめましたがその内容がほとんど盛り込まれることの無いままに、6月20日「障害者総合支援法」が成立しました。
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/

きょうされんは、現行法である「障害者自立支援法」の違憲であると訴訟に立ち上がった原告団と国とで合意をした「基本合意」と、
http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_1273.html
障害者団体(当事者・関係者)みんなで作り上げた「骨格提言」を活かしていくためのとりくみを今後も続けていきます。

TOMO市をご利用のみなさま、これからも、どうぞ「きょうされん」の応援をよろしくお願いいたします。
http://www.tomoichiba.jp/s_kyousaren_859.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
【お知らせ】◆「東北物産展」がリニューアル! 
 夏の販売にピッタリなカレーのパックがNEW商品。
 お客さまのご要望に応えた商品もラインナップ♪
 もちろん、「カンバッジ」や「希望の缶詰」などの
 定番商品も引き続き販売しています!
 本当の被災地支援はこれからはじまります。
 東北物産展を開催して、さらに東北を応援していきましょう!!
http://www.tomoichiba.jp/s_hisaichi_index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■商品へのご意見・ご感想お待ちしております!
 TOMO市に出店している各作業所では、お客様からのご意見・ご感想をお待ちしております!
 お褒めの言葉は、働いている障害のある人びとの励みになります。
 お叱り・アドバイスは、更によりよいものづくりを進めるための、大変貴重な材料になります。
 たくさんのお声をお待ちしています。
 モールへのご意見・ご感想 info@tomoichiba.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メルマガ発信のお知らせ
◎毎週水曜日(営業日)にお届けしています!
 TOMO市の注目商品紹介はもちろんのこと、障害分野の最新情勢から、ちょっとしたマメ知識、機関紙の紹介、担当者のつぶやきなど、おもしろ情報満載でお届けします!
◎本メルマガは、転載歓迎です
(転載の際には全文掲載でお願いいたします)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:きょうされん事務局(TOMO市管理事務局)
発行担当:ナカ・マツ・アキ・トン
○TOMO市に関するお問い合わせや
 本メールマガジンへのご意見・ご感想は info@tomoichiba.jp まで
 ※このメールマガジンの発行元アドレスへのご返信には対応しておりません。
○メルマガを解除される場合はこちら
https://www.tomoichiba.jp/mail_magazine.html
───T─O─M─O─市─
『 温ったか ここに あったか 』
障害のある人たちが働く「作業所」のショッピングモールTOMO市
http://www.tomoichiba.jp
────────

7.16反原発集会には手話通訳が付きます。

2012年07月12日 01時08分12秒 | 日記(つぶやき)
日時:7月16日(月・休)12:15~
会場:東京・代々木公園B地区全体(サッカー場、イベント広場、ケヤキ並木周辺)
実行委員会事務局に問い合わせて、手話通訳の付くことを確認しました。
http://sayonara-nukes.org/2012/06/0716sayonara_nukes/#more-2178

詳細はこちらから
【呼びかけ文】
7・16「さようなら原発10万人集会」への呼びかけ
原発はいらない!この声で、代々木公園を埋め尽くそう
 福島第一原発で発生した、世界最大級の過酷事故によって、日本の豊かな自然――
田んぼや畑、森、林、川、海、そして雲も空も放射能によって汚染されました。原発周辺で生活していた多くのひとびとは、家も仕事も失い故郷を追われ、散り散りになっていつ帰れるかわからない状態です。
 福島のみならず、さまざまな地域のひとびと、とりわけ子どもたちやちいさな生物に、これからどのような悪影響がでるのかの予測さえつきません。
 メルトダウン(炉心溶融)とメルトスルー、そして原子炉建屋の水素爆発という、あってはならない最悪事態はいまだ収束されず、圧力容器から溶け出た核燃料の行方さえ把握できない状況です。
 さらに迫り来る大地震が、原発を制御不能の原爆に転化する恐怖を現実のものにしようとしています。それにもかかわらず政府は、電力会社や財界の要求に応じて、やみくもに再稼動を認めようとしています。
 日本に住むひとびとの八割以上が、「原発は嫌だ」と考えています。世界のひとたちも不安を感じています。しかしその思いを目に見える形で表現しなければ、原発を護持・存続させようとする暴力に勝つことはできません。私たちはいまこそ、日本の指導者たちにはっきりと、「原発はいらない」という抗議の声を突きつけましょう。
 電気はいまでも足りています。さらに節電ができます。いのちと健康を犠牲にする経済などありえません。人間のための経済なのです。利権まみれの原発はもうたくさんです。反省なき非倫理、無責任、無方針、決断なき政治にたいして、もう一度力強く、原発いやだ、の声を集めましょう。
要請事項
1、停止した原子力発電所は運転再開せず、廃炉にする。建設中の原発と建設計画は中止する。
2、もっとも危険なプルトニウムを利用する、高速増殖炉「もんじゅ」と再処理工場の運転を断念し、すみやかに廃棄する。
3、省エネ、持続可能な自然エネルギーを中心に据えた、エネルギー政策に早急に転換する。

二〇一二年五月五日
全原発停止の日に

内橋克人
大江健三郎
落合恵子
鎌田慧
坂本龍一
澤地久枝
瀬戸内寂聴
辻井喬
鶴見俊輔