難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

英国にも巨大カラオケ字幕が

2011年06月26日 04時25分57秒 | 日記(つぶやき)
イギリスはトラファルガー広場の巨大スクリーンに歌う箇所が色変わりする字幕が投影されていた。
http://www.youtube.com/watch?v=orukqxeWmM0

老いも若きも何万人もの人が集まって、みな楽しそうに、ビートルズの「ヘイ・ジュード」を熱唱している。日本人の「ふるさと」のようなものか。

ラビット 記

全国障害児者調査に付いて、総合福祉法部会動画から。

2011年06月24日 23時42分59秒 | 東北地方太平洋沖地震
3時間49分34秒くらいから、全国在宅障害児者調査の問題が取り上げられる。
http://www.youtube.com/watch?v=A6Ff-GUMMzA&feature=digest_fri,7-99:digest

研究班の平野班長の報告。資料18-1の1ページ目から。
ポイントの1つは谷間の障害者も把握する、手帳を持っていない障害者も対象にする。
「生活のしづらさ」に着目した調査とした。
二つ目は、そのための調査方法をどうするか。

何人かの委員からは障害を隠して生活している人たちにどう接していくのか、調査員が重要。単に民生委員にということにはならないとか、調査項目、アンケートの量、当事者によるプレ調査、調査員の質などまだ検討すべきことがあるとして、このまま実施ということにはならなかった。

谷間の障害者といえば、軽中度難聴者がその障害者だ。
どういう設問をするか、どのように対象者を見つけるかなど提案していたが、どうなったのだろうか。


ラビット 記

昨日の総合福祉法部会、厚労省がYoutubeに?

2011年06月24日 23時05分50秒 | 東北地方太平洋沖地震
Youtubeに登録しておいた総合福祉法部会のチャンネルがアップデートされた。
手話と字幕付動画。5時間近い。
http://www.youtube.com/watch?v=A6Ff-GUMMzA&feature=digest_fri,7-99:digest

2011年06月24日20時06分05秒
"YouTube"さんが送信したメールを転送します。

2時間39分45分くらいから、全日本ろうあ連盟西滝委員の発言。
申請時スクリーニングの結果、聴覚障害を持った赤ん坊の母親に医者が「一方的に」人工内耳を勧めるということを問題にしている。
スウェーデンでは、親に「人工内耳の道も手話の道もある」という情報を伝える法的な義務付けがあるということだ。
これは医師ではなく、別のカウンセラーか資格を持った人が説明するのだと思われる。
これは、その方向で良いと思うが、日本ではどういう人になるのだろうか。

ラビット 記


がーん、日常会話は楽しむものだったのか。

2011年06月24日 20時27分32秒 | 日記(つぶやき)
昨夜、ETVを見ていたら、NYのベーグルの有名店で修業した女性が帰国後ベーグルパン店を起業した番組で、店の人気のポイントに店員との気軽に日常会話を楽しめることというのがあった。
日常会話というのは何かしら「用を足すもの」と思っていたが「用を足さない」会話というのがあるのだ。なんか今頃気が付いた。

勤務先で業務委託会社の女性スタッフと麦茶パックを水に入れるかお湯に入れるかの話やターコイズブルーの洋服について、二言三言言葉を交わしたがこれも日常会話というのかしら。

今日は補聴器を家に忘れてしまい人工内耳だけで過ごしたが、みな近くまで来て話してくれるし、苦手だった声の高い女性との電話も出来た。
人工内耳で「日常会話」することは確かに増えた。

ラビット 記

やった!3GB!これで講義資料も。

2011年06月24日 08時57分00秒 | 日記(つぶやき)
マックメム店長の丁寧な対応のおかげで昨日交換の2GBのメモリーが到着。夕食後解体したままのMacminiと格闘。メモリーを取り付けて起動するも認識されていないので再度苦労して入れ替え。メモリーがしっかり刺さっていなかった。再起動後やっと3GBとして認識した!2日間にわたる格闘も終わる。
昨朝は解体した本体のそばにテープで留めておいたネジを義母が捨ててしまいあわてる一幕もあった。

これで日曜の講義資料が作れる。なんかもう簡単に作れるような気もしたがそれは無理と自戒。
コミュニケーション支援事業の要約筆記事業が障害者権利条約にどう関わるのかを講義する。

ラビット 記
※写真はマックメムのメモリーモニターのログ。左から右へ時間が移動。左端は劇的にフリーエリア(黄緑色)が増えている。途中でiFreememを稼働して使っていないエリア(黄色)も解放。


作業チームの報告を受ける総合福祉部会開かれる。

2011年06月23日 23時06分48秒 | 障がい者制度改革
めざす会からのメールより。
総合福祉部会でも厚労省が部会の意見にことごとくガードをしている。何で?基本合意文書はどうなったの?
ラビット 記
※Macmini、メモリー増設後無事起動。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆1◆ 第15回総合福祉部会 6月23日
第2期作業チームにおける検討結果について(報告及び討議)
    
それぞれの座長から5分報告、討議10分で、8チームの報告と討議がされました。
膨大な資料ですが、それぞれの報告文書が重要です。
佐藤久夫部会長は、
・次回、補足部分を各座長の責任でおこなう
・部会構成員の意見は文書で6月30日までに

○茨木座長報告
資料1-1 「障害の範囲と選択と決定~選択と決定・相談支援プロセス(程度区分)第
2期」部会作業チーム報告書の概要
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2011/06/dl/0623-1a01_01.pdf

資料1-2 同 報告書
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2011/06/dl/0623-1a01_02.pdf

○大久保座長報告
資料2-1 「地域移行」部会作業チーム報告書の概要
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2011/06/dl/0623-1a02_01.pdf

資料2-2 同 報告書
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2011/06/dl/0623-1a02_02.pdf

○森座長報告
資料3-1 「地域生活の資源整備」部会作業チーム報告書の概要
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2011/06/dl/0623-1a03_01.pdf

資料3-2 同 報告書
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2011/06/dl/0623-1a03_02.pdf

○田中伸明座長報告
資料4-1 「利用者負担」部会作業チーム報告書の概要
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2011/06/dl/0623-1a04_01.pdf

資料4-2 同 報告書
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2011/06/dl/0623-1a04_02.pdf

○藤岡座長報告
資料5-1 「報酬や人材確保等」部会作業チーム報告書の概要
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2011/06/dl/0623-1a05_01.pdf

資料5-2 同 報告書
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2011/06/dl/0623-1a05_02.pdf

・「福祉労働者手帳」とは、スウェーデンの女性の就労保障の制度をヒント。
  産休、育休後、ポストや働く場所が保障される制度から考えたもの(平野)

○松井座長
資料6-1 「就労(労働及び雇用)」合同作業チーム報告書の概要
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2011/06/dl/0623-1a06_01.pdf

資料6-2 同 報告書
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2011/06/dl/0623-1a06_02.pdf

○堂本座長報告
資料7-1 「医療(その他の医療一般)」合同作業チーム報告書の概要
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2011/06/dl/0623-1a07_01.pdf

資料7-2 同 報告書
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2011/06/dl/0623-1a07_02.pdf

・重い障害の方の参加は少ない。一言一言の重みを。医療と福祉の統合、児童期から成
人期までの連続した支援を位置付けて欲しい。(末光)

○大谷座長
資料8-1 「障害児支援」合同作業チーム報告書の概要
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2011/06/dl/0623-1a08_01.pdf

資料8-2 同 報告書
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2011/06/dl/0623-1a08_02.pdf

・放課後等デイサービスが創設されたので、強調して欲しい。
・ガイヘルは生徒にも適用して欲しい
・厚労省パンフに人工内耳のすすめが書かれていた。事故はあるし、問題も出てくることもある。一方的な人口内耳のすすめでなく、ろう学校、手話の道もある
→人工内耳では意見がたくさんあり、議論していない。最善の利益のためにはあらゆる情報が提供され判断されるべき事と考えている(大谷)
→人工内耳の資料を提供した。考え方はいろんな選択肢ある(君塚)

━━━MEZASU━━━━━━━━━━━━━
◆障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会◆
ニュース 2011.6.23 第132号(通巻240)
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/
━━━━━━━━━━━━━━MEZASU━━━

猛暑の中田植えをした。

2011年06月23日 12時58分23秒 | 人工内耳

昨日は真夏日となったが会社の新人研修として田植えがあった。
大学の時に稲作実習で田植えをしたがそれ以来40年ぶりだ。
田圃の表面の水は温かいが稲の苗を泥に指すと底の方はヒヤッとしている。

人工内耳と補聴器を水に落とさなかったが人工内耳が聞こえなくなった。エラーコードがH3。コイルの断線など。汗が本体にかかったためだろう。
これからの季節、乾燥と防汗対策が重要になる。

ラビット 記


イヤーモールドで耳がかゆくなるので・・

2011年06月23日 12時44分30秒 | 日記(つぶやき)
右は補聴器だが耳穴がすぐかゆくなる。
耳鼻科で見てもらうとイヤーモールドの材質のせいかもしれないと言う。

イヤーモールドは紫外線で硬化するアクリル素材で出来ているが表面にラッカーを塗る。
このラッカーのないイヤーモールドを使ってみた。
これで効果がなければ軟質の素材のシリコンがあるという。しかし、自費で1万円もかかる。

ラビット 記
※シリコン性の軟質イヤーモールド

深夜のマックメモリー交換であちゃあ。

2011年06月23日 12時30分25秒 | 日記(つぶやき)

自宅のマックがすぐ動作が鈍くなるのでメモリーを増設することにした。届いたメモリーを苦労して解体したMacmini intelCore2Duoに取り付けようとしたら、入らない。
購入したMacメモリー専門店に連絡すると機種が違うのではと言われ、型落ちのモデルを購入したことを思い出した。保証書の購入した日だけ見ていたのだ。

深夜2時3時にメールのやりとりをして交換していただけることになった。こちらの確認不足で手間をかけたのに交換送料は不要にしてもらった。
今日発送で今夜届くが受け取りが難聴の義母だとチャイムが聞こえないので玄関の牛乳ボックスにおいてもらうことにした。

ところがハプニングが。
解体したMacminiをお盆の上にネジとか並べておいたのに起きたら無い!義母がゴミと思って捨てちゃったのだ。ゴミ箱を探すとあったあ。やれやれ。
うまく増設できるようにいのらないと。

ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
2009年以降がDDR3で、その前のモデルは2007年のものでDDR2となります。
念のためこのMacについての詳細です。
http://www.macmem.com/starter.html
もしDDR2という表示があれば、お届けしたメモリーでは装着出来ませんので至急交換いたします。
引き続きサポートいたしますので、ご連絡を頂ければと思います。

上記の件何かご質問ございましたら、お気軽にメールをください。
マックメムご利用、誠にありがとうございました。お
今後とも宜しくお付き合いの程御願いいたします。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
        マックな木曜日となりますように。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   マックメム店長マックへの愛のお届け人     
     **** スピードは愛です。****       
        猪川紀夫(イカワノリオ)  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      staff@macmem.com (マックメム全般)
       @macmem_Ikawa (twitter)

被災聴覚障害者全体に支援を。

2011年06月22日 23時47分26秒 | 東北地方太平洋沖地震
難聴者や中途失聴者は家族や周囲の人からもコミュニケーションが疎遠になっているので、家族や地域の話し合いが加われず、被災地の福祉センターなどいつもの例会会場が泥をかぶったり、健在のセンターは支援物資の置き場所になって使えないので仲間にも会えないので、精神的にもストレスが溜まっている。。

手話を使うかどうかに関わらず、広く聴覚障害者全体を見渡した支援が必要だ。


ラビット

ラビット 記

同じ仲間を信じないと。 交流会で。

2011年06月22日 23時33分40秒 | 東北地方太平洋沖地震
盛岡に入り岩手県中途失聴・難聴者協会の理事会に合流。

理事会後の打ち合わせで、翌日の「いこいの広場」の進行で気になっていたことを聞いてみた。
沿岸部の難聴者から被災体験を話してもらうかどうかだ。
5月に現地を訪問した際には一人一人に話をしてもらったが皆女性は涙ぐんで話していた。

しかし、今回は違う地域の会員も参加するし、プログラムの進行にどう組み込むか時間の関係もあって聞いたのだ。
話すことで気が楽になる、頼まなくても話す人もいるという意見もあれば、会員は日頃の辛いことを忘れて歌や踊りを楽しみに来るとかまだ話すことが出来ない人もいるという意見もあった。

結局、役員に話を聞いてもらいたい人がいれば誘導してもらうこと、個別に話を聞くことにした。
大船渡市の聞こえの会の代表者は「みな奇跡的に無事だったが本当に紙一重の差で助かった人ばかり、家が流出したり親戚や近所の人がみな亡くなっている、全員が被災者だ。自分の時計は3月11日のままで止まっている。過去を振り返ることも将来を展望することも出来ない。」と激白されたのが胸に残っている。

「いこいの広場」は役員が一人ひとりがあれこれ悩みながらも準備を進めてくれていた。
カラオケ大会は始めてといいつつも歌詞の前ロールも準備してあった。
仲間は信頼しないと。


ラビット 記

難聴であることをきちんと受け止める。

2011年06月22日 22時53分30秒 | 東北地方太平洋沖地震
被災地の難聴者の支援活動で感じたことは多い。

難聴者自身が自分が難聴であることについて、きちんと向き合えていないということが一番大きい。
そのため自分のコミュニケーションが中途半端になってしまっている。
OHPの要約筆記もよく見ていないし、ノートテイクも磁気ループで聞くことも。
相手の言うことがわからないまま、わかろうとしないままやりとりをするのでお互いに中途半端のまま。
自分でOHPを見てからしっかり理解してから返事をすればいいのにしないで返事するのでずれる。
ノートテイクを初めて受けたという役員!もいてびっくりしました。自分一人のために書いてくれるという体験もなかったのか。
磁気ループを聞いたことがないという方はいなかったようだがちゃんと説明していないのでいたかもしれない。


ラビット 記

新NPO寄付税制を含む税制改正法案が賛成多数で可決、成立。

2011年06月22日 16時05分55秒 | 日記(つぶやき)
本日(22日)、参議院本会議において新NPO寄付税制を含む税制改正法案(※)が賛成多数で可決、成立しました。

新寄付税制の成立を受けて、シーズは歓迎声明を発表しました。

シーズ 副代表理事の松原明の談話です。
「日本のNPOの歴史において、大きな転換点となる法律成立だ。
今回の改正内容は、欧米のNPO税制と比較しても画期的といえる。
これにより、日本のNPO活動が大きく育ち、寄付文化が発展していけると期待している。この法律成立に向けて、NPO議員連盟の方々をはじめ、多くの関係者にご尽力いただいた。心より感謝したい。
これから問われるのはNPOの側である。新制度を活用して、いっそう多くの寄付者に支援してただけるよう、NPO法人全体の信頼性向上や情報発信などに努めていきたい。」

※法案の正式名称は
「現下の厳しい経済状況及び雇用情勢に対応して税制の整備を図るための所得税法等の一部を改正する法律案」および
「現下の厳しい経済状況及び雇用情勢に対応して税制の整備を図るための地方税法等の一部を改正する法律案」

■新寄付税制の成立を受けて~シーズ歓迎声明
http://p.tl/9U8A

■インターネット録画(参議院TV)
本会議の様子(録画)を見られます。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━l
【お願い】お祝い&次の運動資金をお願いします

「NPO法改正」と「新寄付税制」という市民活動を支える2つの大きな制度改正を実現しました。
会員・支援者の皆さまに厚く御礼申し上げます。
この大改正には、相当の労力を要し、稼ぐ仕事を後回しにして、ロビー活動に力を注ぎ込み、シーズの財政はほとんど破綻したまま、ここまで走ってまいりました。
制度改正実現のお祝いに、ご寄付をいただければありがたく存じます。

さて、制度改正を実現したし、シーズはホッっと一休み、と言いたいところですが、そうも言っていられません。
法律はあくまでも道具。上手に使えてはじめて力を発揮します。
今後は、多くのNPOが制度を活用して活動を発展させられるよう、適正な法の運用や、制度の普及に全力で取り組みます。

NPO法と新寄付税制を使って、社会に変化をおこしましょう!
これからも、より一層のお力添えの程、よろしくお願い申し上げます。

オンライン寄付・コンビニ寄付はこちらから、ぜひ!!
⇒ https://bokinchan.com/cs/
               シーズ 事務局長 池本桂子

グルメ雑誌よ、静かな店特集をやってチョーダイッ。

2011年06月21日 22時16分52秒 | 日記(つぶやき)

アメリカの難聴者は静かなレストラン、静かなカフェ、静かなホテル6のロビーの紹介リストを公表していると聞いた。

補聴器、人工内耳ユーザーは音楽が大きな音でかかっていたり客の話し声がうるさいところは苦手なのだ。話が出来ない。
静かな喫茶店、飲み屋、レストランリストを特集してほしい。
新宿南口のカレー店「ハイチ」、ワシントンホテルレストラン、田町駅前のキリンシティ、ニュートーキョーは可。
新宿ルミネのスタバはうるさいので不可。新宿南口のルノアールも音楽がうるさい。
新宿三丁目「おいしいカレーとナンの店」は可。インド映画のビデオは馴染めないが。

ラビット 記
>煙草亭かなわん (@tabacokanawan)
>11/06/21 18:34
>グルメ雑誌よ、完全禁煙店特集やってチョーダイッ。
>iPhoneから送信


末期の民主党政権は国民の目線を

2011年06月21日 22時16分36秒 | 東北地方太平洋沖地震

政権幹部に取材しているなら、大震災復興に消費税増税、原発安全宣言と推進、TPP推進、衆議院定数削減、までどうして経済界の要望のみ丸飲みするのか解明してほしい。

ラビット 記
調布市珈琲店南蛮屋
ーーーーーーーーーーーーーー
NHKニュース (@nhk_news) 11/06/21 18:51
>ニュース7担当者より「あす会期末の国会。見通しは、はっきりしません。国会の会期の延長を巡って、菅政権の幹部は、きょう断続的に調整しましたが、延長手続きはあすに持ち越しに。菅政権内部で何が起きているのか?永田町で政権幹部に直接取材しているNHKの記者がニュース7で詳しく解説します」