何で見たんだったかなあ
たしか昨日、誰かのブログか、ふと見たサイトか
塩辛を何かとさっと炒めるという、肴にぴったりな料理。
ちょうど塩辛のやばいのが(開封してから時間が経っている)あるから
これは丁度良いと思っていたのだが忘れてしまった。
ニラとともに酒を振ってホイル焼きにというのはやったことがある。
いや、そんな面倒なんじゃなくもっと簡単な
塩辛入の炒り卵というのは既に我が家の定番。
そうそう、その炒り卵と同じ作り方で
まずフライパンで塩辛を軽く炒り、そうしてから「何か」を混ぜ炒めるだよ。
なんだったかな
などと、とりとめのつかないまま昨夜は

鯖納豆。
シメ鯖と納豆が余っちゃったわ あら、どうしましょうという方にオススメ。
なんて、普通の家ではそんな物の余り方があるわけもなく
こういう小料理をささっとこさえるために、シメ鯖を買ったときに(家では滅多に作らない)、
少し切り分けて冷凍してあるのだった。これが役立つ。
適当に切った鯖と納豆を混ぜたら、ポン酢で少し味を足して
あるいはわさびを溶いた醤油をかけて。
酒、焼酎の友に申し分なし。
気づけば、連夜のサバ続き。
いま自分の体の一部はサバでできていること間違いなし。
サバを食べると忘れっぽくなるのかな。(それは茗荷か)
たしか昨日、誰かのブログか、ふと見たサイトか
塩辛を何かとさっと炒めるという、肴にぴったりな料理。
ちょうど塩辛のやばいのが(開封してから時間が経っている)あるから
これは丁度良いと思っていたのだが忘れてしまった。
ニラとともに酒を振ってホイル焼きにというのはやったことがある。
いや、そんな面倒なんじゃなくもっと簡単な
塩辛入の炒り卵というのは既に我が家の定番。
そうそう、その炒り卵と同じ作り方で
まずフライパンで塩辛を軽く炒り、そうしてから「何か」を混ぜ炒めるだよ。
なんだったかな
などと、とりとめのつかないまま昨夜は

鯖納豆。
シメ鯖と納豆が余っちゃったわ あら、どうしましょうという方にオススメ。
なんて、普通の家ではそんな物の余り方があるわけもなく
こういう小料理をささっとこさえるために、シメ鯖を買ったときに(家では滅多に作らない)、
少し切り分けて冷凍してあるのだった。これが役立つ。
適当に切った鯖と納豆を混ぜたら、ポン酢で少し味を足して
あるいはわさびを溶いた醤油をかけて。
酒、焼酎の友に申し分なし。
気づけば、連夜のサバ続き。
いま自分の体の一部はサバでできていること間違いなし。
サバを食べると忘れっぽくなるのかな。(それは茗荷か)