毎回の事だが、朝お客さんと出会った時点では、その人がどのくらいクラブスキー場の事を知ってるか、こちらは知らない。
全く初めての人もいれば、別のクラブフィールドは行ったことがあるけどここは初めてという人もいる。
何回も来ている人もいれば、何も知らず勘違いで来てしまった人もいる。
自己紹介をして車に乗り込み「で、以前にも行ったことはある?」という具合に切り出すのだ。
今回のお客さん、ブルースは言った。
「そうだなあ、じゃあボトムトー、ミドルトー、トップトーの乗り方を教えてもらってミドルベイスンをガイドしてもらおうか」
なんだ常連さんか。話を聞くと昔クレーギーバーンでパトロールをしていたと。
以前はダニーデンだったが今はウェリントンに住んでいて、DOCで働いていると。
こうなったら話は早い。
年も同じ、子供の年齢も同じ、スキー業界に関わった年代も同じで、話は盛り上がった。
スキー場へ着いて、彼の友達が見つかるまで、何本か一緒に滑った。
滑るラインやスピードも同じで、初対面だったが旧知の友のような関係を持った。
こういう出会いっていいな。
午後からはクレーギーバーンからブロークンリバーへショートトリップ。
雪は風で飛ばされて全体的に固めだったが、良い1日だったなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/43/a27521bd328a8301521a516311ac8442.jpg)
前日は風邪が強くてクローズだった。吹き溜まりにラインが刻まれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/8dfa05a6d5db44a36cda92ca66beaae7.jpg)
新しくできた友達、ブルースとハミルトンフェイスを滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1a/a050ad21dce1550b99603dff1c112bb3.jpg)
頼まれて写真を撮ったら、中国人の若いカップルだった。若い世代は行動力もありコミュニケーションもでき、マナーもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/24bdc7363455488d2c85290df4ab944b.jpg)
ミドルベイスンのシュート。斜度があって狭いシュートが並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/83/ea70dd8f4455eaa927e6d4de061b26b5.jpg)
午後からブロークンリバーへツアー。だだっ広いアランズベイスンをひたすらトラバース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/92/f7448e48fed057cf78660602026aa8ac.jpg)
そしてパーマーロッジにたどり着く。やっぱりここが僕のホームだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/798109b7dc08188f6a797d511b7eb926.jpg)
ブロークンリバーのメイントー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/ab9471da6223abd4dbb4c3459382982c.jpg)
そしてリッジトーへ向かうと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/378751b685b2c58a4914c2efca2811b7.jpg)
なんと、リッジトー壊れて修理中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/75/8363836717d6b3874895b82676c15509.jpg)
なのでここからハイクアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/6185f8c2855f45d0c8a5bac8f3d51c8a.jpg)
さて、あの山を越えて戻ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/59b3a8ed0d1c46231e3a5cb7cd48df96.jpg)
強風が吹く尾根上を歩いて無事生還。
全く初めての人もいれば、別のクラブフィールドは行ったことがあるけどここは初めてという人もいる。
何回も来ている人もいれば、何も知らず勘違いで来てしまった人もいる。
自己紹介をして車に乗り込み「で、以前にも行ったことはある?」という具合に切り出すのだ。
今回のお客さん、ブルースは言った。
「そうだなあ、じゃあボトムトー、ミドルトー、トップトーの乗り方を教えてもらってミドルベイスンをガイドしてもらおうか」
なんだ常連さんか。話を聞くと昔クレーギーバーンでパトロールをしていたと。
以前はダニーデンだったが今はウェリントンに住んでいて、DOCで働いていると。
こうなったら話は早い。
年も同じ、子供の年齢も同じ、スキー業界に関わった年代も同じで、話は盛り上がった。
スキー場へ着いて、彼の友達が見つかるまで、何本か一緒に滑った。
滑るラインやスピードも同じで、初対面だったが旧知の友のような関係を持った。
こういう出会いっていいな。
午後からはクレーギーバーンからブロークンリバーへショートトリップ。
雪は風で飛ばされて全体的に固めだったが、良い1日だったなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/43/a27521bd328a8301521a516311ac8442.jpg)
前日は風邪が強くてクローズだった。吹き溜まりにラインが刻まれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/8dfa05a6d5db44a36cda92ca66beaae7.jpg)
新しくできた友達、ブルースとハミルトンフェイスを滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1a/a050ad21dce1550b99603dff1c112bb3.jpg)
頼まれて写真を撮ったら、中国人の若いカップルだった。若い世代は行動力もありコミュニケーションもでき、マナーもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/24bdc7363455488d2c85290df4ab944b.jpg)
ミドルベイスンのシュート。斜度があって狭いシュートが並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/83/ea70dd8f4455eaa927e6d4de061b26b5.jpg)
午後からブロークンリバーへツアー。だだっ広いアランズベイスンをひたすらトラバース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/92/f7448e48fed057cf78660602026aa8ac.jpg)
そしてパーマーロッジにたどり着く。やっぱりここが僕のホームだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/798109b7dc08188f6a797d511b7eb926.jpg)
ブロークンリバーのメイントー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/ab9471da6223abd4dbb4c3459382982c.jpg)
そしてリッジトーへ向かうと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/378751b685b2c58a4914c2efca2811b7.jpg)
なんと、リッジトー壊れて修理中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/75/8363836717d6b3874895b82676c15509.jpg)
なのでここからハイクアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/6185f8c2855f45d0c8a5bac8f3d51c8a.jpg)
さて、あの山を越えて戻ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/59b3a8ed0d1c46231e3a5cb7cd48df96.jpg)
強風が吹く尾根上を歩いて無事生還。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます