今シーズンの初滑りはハットだった。
昨日と一昨日、気温が上がり強い風が吹いた。
そのためオフピステはガチガチ。まともに滑れる物ではない。
グルーミングはビシッと締まりレーサーが喜びそうなバーンである。
こんな時、オフピステスキーヤーの僕は山頂で日向ぼっこをしながら雲と山を眺める。
出だしから色々あるシーズンだが、とにもかくにも始まった。

山頂からノースピークを望む。あそこには2回行ったことがある。

こんな景色を見ながら日向ぼっこである。

風が作り上げた風紋が美しい。

6人乗りのチェアリフト。ロープトーとTバーでしか滑らない僕にはとても楽な乗り物だ。だが便利すぎて山頂に立つ感動も薄れてしまう。

Huttの名物コース、タワーズ。ガチガチで誰も滑らない。

ラカイア川がこの平野を作った。そして火山でできたクライストチャーチのポートヒルと繋がった。

どこのスキー場でもパトロール業務は似たり寄ったりだ。昼過ぎにタワーズが開いた。

これもパトロールの仕事。

今年は出だしからこの雪の量である。
さてどんなシーズンになることやら。
昨日と一昨日、気温が上がり強い風が吹いた。
そのためオフピステはガチガチ。まともに滑れる物ではない。
グルーミングはビシッと締まりレーサーが喜びそうなバーンである。
こんな時、オフピステスキーヤーの僕は山頂で日向ぼっこをしながら雲と山を眺める。
出だしから色々あるシーズンだが、とにもかくにも始まった。

山頂からノースピークを望む。あそこには2回行ったことがある。

こんな景色を見ながら日向ぼっこである。

風が作り上げた風紋が美しい。

6人乗りのチェアリフト。ロープトーとTバーでしか滑らない僕にはとても楽な乗り物だ。だが便利すぎて山頂に立つ感動も薄れてしまう。

Huttの名物コース、タワーズ。ガチガチで誰も滑らない。

ラカイア川がこの平野を作った。そして火山でできたクライストチャーチのポートヒルと繋がった。

どこのスキー場でもパトロール業務は似たり寄ったりだ。昼過ぎにタワーズが開いた。

これもパトロールの仕事。

今年は出だしからこの雪の量である。
さてどんなシーズンになることやら。
初滑り、無事に一日終了したようでよかった、よかった。
素敵な写真、ありがとう!
何回か見かけたけど忙しそうだったね。
今度Huttに行く時には家の卵を持っていきます。
見慣れた風景だろうけど、他人の視点で見ると又違うものでしょ?